こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

【10月31日(火)】1校時目の授業の様子

今日で10月が終了。明日から11月となります。

寒さも少しずつ本格化していくことと思います。

体調管理には十分留意させ、充実した学校生活を送らせたいと思います。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】社会 「平安京と律令国家の変化」の学習をしました。

【2年生】道徳 体験ナースを通して~輝く生命

【3年生】国語 古今和歌集 ~ 和歌の根本とは何だろう

明日、11月1日(水)は、午後に東西しらかわ地区の中学校の教職員の研修会があるため、授業は3校時で終了し、給食もありません。

【10月30日(月)】2校時目の授業の様子

8:15から全校集会を行い、県読書感想文コンクール校内計算力コンテストの表彰を行いました。

10月の最終週、そして、11月がスタートなります。あっという間に11月です。

少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず
未だ覚めず池塘春草の夢 階前の梧葉 已に秋声

1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 「言葉」を持つ鳥 シジュウカラ

【2年生】理科 尿のはたらきと作られ方

【3年生】保健体育 跳び箱運動

【10月27日(金)】交流学習 準備スタート

本校では、他校種との交流活動・学習を継続的に行っています。

9月には西郷幼稚園へお伺いし、先生方や園児の皆さんにお世話になりました。

12月には西郷支援学校さんとの交流学習を予定しています。

昨年度は本校にお招きして、本年度は西郷支援学校さんへお伺いして、交流学習を実施します。

本日5校時目の総合的な学習の時間から、交流学習に向けての準備を始めています。

 

◯交流学習に向けての目標や心構えについて各学級で・・・

 

◯交流学習で披露するよさこいを全校生徒で・・・

 

交流学習は12月1日(金)に予定しています。

【10月27日(金)】1校時目の授業の様子

周辺の紅葉も今週、来週が見頃でしょうか。冬が着実に近づいてきていることを実感します。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】英語 「父からもらった時計を持っています」を英語で表現すると・・・

【2年生】国語 「扇の的ー平家物語から」の学習をしています。

【1年生】数学 点対称について学習しました

【10月26日(木)】第9回校内授業研究会

本日5校時目、松本先生が研究授業を行いました。

指導助言者として、小田倉小学校 関根 隆 校長先生ニゴ来校いただきました。

 

1年生保健体育科の授業で、内容・単元は「器械運動 跳び箱運動」

タブレット端末を有効に活用して、自分の、そして、級友の演技を撮影・再生した映像をもとに振り返り、さらによい演技に繋げていく授業です。

 

互いの演技を見直して、課題を見つけたり、気がついた点を教え合ったりしながら、練習に取り組んでいました。

 

授業終了後に、関根校長先生から、さらにより良い授業にするためのポイントなどを具体的に教えていただきました。

お忙しい中、ご来校いただきました関根校長先生に、この場をお借りして、御礼申し上げます。

【10月26日(木)】2校時目の授業の様子

昨日、少し雨が降りましたが、本日はあたたかく、穏やかな陽気でで。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】技術・家庭科 技術分野でプログラミングを学習しています。

【2年生】道徳 SNS・インターネット上での、マナーや責任について考えました。

【1年生】道徳 震災を乗り越えて~伝統文化の継承などについて

本日、5校時目に1年生の保健体育科で、研究授業を行います。

【10月25日(水)】3年生実力テスト、1.2年授業風景

 本日3年生は、第4回実力テストに取り組みました。「実り多き秋」秋は、スポーツにも勉学にも適した季節とされています。いよいよ、学習面に力を入れていく切り替えの時期になりました。3年生には、特に、これから迎える進路実現に向けて、より一層の頑張りを期待しています。

 1.2年生も授業に真剣に取り組んでいます。今回は、授業風景を中心に掲載いたします。

◇ 本日の実力テスト日程

◇ 1校時 国語科のテスト

 

◇ 1年生 数学科の授業

◇ 2年生 社会科の授業

 

 

【10月24日(火)】私立高校説明会

本日5校時目、本校3年生と保護者を対象とした「私立高校説明会」を開催しました。

各私立高校の先生から、それぞれの高校の教育方針や特色、受験してほしい生徒などについて説明いただきました。

【学法石川高校】 岩瀬 俊介 先生

【尚志高校】 佐藤 秀治 先生

【日大東北高校】 小池 純一 先生

【帝京安積高校】 大竹 敦 先生

松の木祭が終了し、3年生もいよいよ自己の進路実現についてが頭の大半を占める時期になってきました。

 

【10月24日(火)】2校時目の授業の様子

昨日は松の木祭の振替休日だったため、今週は今日からスタートとなりました。

10月22日(日)の朝には、那須岳の頂上付近に雪が見られましたが、とけてしまったようです。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】保健体育 本日は「保健分野」の学習です。心身の機能の発達と心の健康について学びました。

【2年生】国語 「モアイは語るー地球の未来」の単元テストを行いました。

【3年生】社会 「近代」についての確認テストを行いました。江戸時代から昭和時代にまたがる問題で、範囲が広かったようです。

 

【10月22日(日)】かわたに も~も~スクール

那須連峰の頂上付近が冠雪していました。冬もすぐそこまで近づいています。

今年も、川谷小・中学校を会場に、「かわたに も~も~スクール」が開催されました。

早朝より会の皆さんで会場等の準備を行いました。

本校の児童生徒もお手伝い。

9時30分開会。本小中学校の児童生徒の他、村内の幼稚園や保育園等に通うお子さんを中心に約90名の参加がありました。


主催は、「川谷学区を元気にする会」。
共催として、「にしごう探検隊」「川谷小・中学校PTA」「西郷村観光協会」。
後援が、「西郷村」、「西郷村教育委員会」。
本校体育館で酪農のお話を聞いた後、バターづくりや乳搾り、仔牛とのふれ合いなど、貴重な体験満載の機会でした。

【10月21日(土)】松の木祭 閉幕

今年度の松の木祭は、地域の皆様にも広くお声かけをし、本校におけるこれまでの学習の成果を見ていただくとてもよい機会となりました。
先ほど、「新たな一歩を踏み出す川谷小中!」をタイトルにしたエンディングセレモニーを終えました。

本番ではどの子も、これまでで一番充実した発表ができたように思います。
ご家庭でも、子どもたちの頑張りを称賛していただきたいと思います。
この場をお借りしまして、ご協力いただきました地域の皆様、また、ご来場いただきました保護者や地域の皆様に感謝申し上げます。
今後も、本校教育へのご理解、ご協力をお願い致します。

【10月21日(土)】松の木祭 第2部

休憩中には、児童生徒や地域の方からお貸しいただいた作品を、みんなで鑑賞しました。


休憩後、9:55から第2部がスタートしました。
【小学生:ダンス・劇・合奏・合唱】「みんなに笑顔を届けよう!」

【中学校:ダンス】「Choo Choo TRAIN」

【10月21日(土)】松の木祭 第1部

8:50から、いよいよこれまでの学習の成果の発表です。
【中学生 英語弁論】
○"I Hate Manju" 中学2年 田村さん

○"The Capenter's Gift" 中学1年 有賀さん

○"The Great Warmth of My Small School" 中学3年本橋さん

【小学生 少年の主張 発表】
○「夢に向かって」 小学5年 有賀さん

【中学生 少年の主張 発表】
○「『楽』はどのくらいがいいか」中学2年 名和さん

【中学生 総合的な学習の時間】
○課題研究活動 成果発表
(1年生)

(2年生)

(3年生)

【10月21日(土)】開幕! 松の木祭

本日、「Dream a dream! 川谷 ~みんなの笑顔、松の木へ届け~」のテーマのもと、2023年度 松の木祭を開催しました。

8:35からのオープニングセレモニーでは、応援団による全校児童生徒へのエールに続いて、松の木祭実行委員の皆さんを中心に、松の木祭を通して「やり通す」ことを大切にして、これまで準備を進めてきたこと。そして、松の木祭を成功させる意気込み等が話されました。

また、8月に伐採となった「千代の松」から作成したモニュメントのお披露目をさせていただきました。

【10月20日(金)】松の木祭 前日

松の木祭の前日です。

小学1~4年生は給食→清掃後、13:13に下校となります。

中学生は小学5・6年生とともに、清掃終了後、13:30から松の木祭の会場作成を行います。

2校時の授業の様子を紹介します。

【3年生】理科 ~ 角度をもってはたらく2力について、角度を変えたときどのように変化するか実験で確かめました。

【2年生】英語 ~ ホームステイ後、ホストファミリーへのお礼状の内容などを考えました。

【1年生】国語 ~ 過日行った単元の確認テストの間違い直しをしました。

今日は、小学5・6年生とともに会場準備をして、スクールバスは15:45に発車、16:30には完全下校となります。

明日の松の木祭では、児童生徒がこれまでの学びの成果を、思う存分、発表・発揮してくれることを心から願っています。

保護者・地域の皆様、多数のご来校を心よりお待ちしています。

【10月19日(木)】テレビで紹介されていました。

本校では、生徒は早めに帰宅し、リフレッシュを図ること、教職員はライフワークバランスの促進を図ることを目的として、毎週水曜日を「リフレッシュデー」「ノー残業デー」として、放課後の部活動等を実施しない日としています。

昨日、早めに帰宅し、夕方のテレビを視聴していた際、本校3年新井さんのポスターがCMで紹介されていました。

毎年10月1日から10月31日までの間を「受信環境クリーン月間」と定め、全国各地で放送電波受信障害防止に向けた活動が展開されています。

その活動の1つとして、「受信環境クリーン図案コンクール」が開催され、本年度、本校3年新井さんの作品は「東北協議会 佳作」を受賞し、テレビ放映されることとなりました。

おそらく、10月1日から新井さんのポスターを紹介したCMが各TV局で放送されていたのだと思います。

今月いっぱいがクリーン月間となっています。残り12日間でのご紹介となってしまいましたが、多くの皆さんにご覧いただければ幸いです。

【10月19日(木)】2校時目の授業の様子

松の木祭まであと2日。

松の木祭の開会行事で、千代の松のモニュメントを紹介しようと考えています。

本日2校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】道徳 体のさまざまな組織の細胞になる能力がある「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を開発し、2012年ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学iPS細胞研究所長・教授の山中伸弥先生を題材とした授業でした。

【2年生】美術 作品の制作も着々と進んでいます。タブレット端末を様々な教科で活用しています。

【1年生】理科 ろ過の実験を通して、ろ過の仕組みについて考えました。

昨日より、「松の木祭」で展示する保護者や地域の皆様の作品等を受け付けております。

展示をご希望される場合には、本稿までご持参ください。

【10月18日(水)】1校時目の授業の様子

本日、県立白河実業高校の駅伝大会が本校前の289号線で開催されます。本校体育館わきのトイレを貸し出し中。

スポーツの秋、いい汗を流してください。

1校時目の様子を紹介します。

【1年生】国語 「星の花が降るころに」の単元確認テストに取り組みました。

【2年生】保健体育 もっとかっこいいダンスにするために、タブレット端末で動きを確認しながら進めています。

【3年生】社会 「地方自治と私たち」の単元で、西郷村役場で行っている業務について学習しました。

本日の放課後の活動は一旦休止。「松の木祭」に向けた取組で少し疲れの見えている生徒もいるようですので、少しリフレッシュして、明日からの最後のまとめを充実させてほしいと思います。

【10月17日(火)】松の木祭リハーサル

今週、10月21日(土)に「松の木祭」を開催します。

今日は、小学1年生から中学3年生まで、全校児童生徒が一堂に会して、それぞれの発表内容のつながりを確認するリハーサルをしました。

大道具、小道具、照明、音響、アナウンス等各係も児童生徒が行います。

休憩中に、修正点等を各係で確認しました。

各学年での演目も、本番同様の音響、照明で確認しながら・・・。

休憩中には、自分たちの演目の様子をタブレットで撮影したものをもとに、小・中学生がお互いに改善できそうな所を話し合ったり、楽しく遊んだりする場面も見られます。

閉会宣言まで通して確認しました。

本年度の松の木祭は、保護者、学校運営協議会、学校評価委員会の皆様はもちろん、地域の方々にも広くご案内させていただきました。お時間がある場合には、ぜひご来校いただき、児童生徒の発表をご覧いただければ幸いです。