こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

【2月22日(水)】第2回生徒会総会

本日、本年度最後となる生徒会総会を開催しました。

本年度の川谷中学校生徒会でのスローガンは「同心協力 相互扶助」

生徒会員全員の意見・考えを取り入れ、風通しの良い生徒会活動にする。そして、自分の役割を自覚し、責任をもって活動する。そのような自治的活動を目指してきました。

今回の議事は、大きく分けて4つ。

【1】会長の新井さん、副会長の緑川さんから、本年度の活動報告と反省、次年度に向けた引継ぎ等がありました。

【2】庶務の本橋さん、同じく庶務の新井さんから、本年度の会計決算について報告がありました。

本年度から、生徒会総会の要項は、ペーパーレスとなり、タブレット端末を活用しています。

【3】本年度の専門委員会及び部活動の活動報告と反省について、各委員長等が発表しました。

(文化委員会)田村さん

(保健給食委員会)佐藤さん

部活動についても、バドミントン部部長の新井さん、剣道部部長の本橋さんから発表がありました。

その報告等を聞き、多くの生徒から質問等がありました。

【4】昨年、夏ごろから全校生徒で取り組んできた「学校生活のきまり」の見直し(案)について、会長の新井さんから発表がありました。改定前の最終確認でしたが、質問等も寄せられました。

4つの議題、そのすべてが承認されました。

会終了後、本年度前期までの会長だった嶋田さん、庶務だった鈴木さんへの感謝状の贈呈がありました。

【2月18日(土)】授業参観

本年度、最後の授業参観を開催しました。

保護者、学校運営協議会委員の皆さんに多数ご来校いただきました。お忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。

中学校では、1年生が数学、2年生が国語、3年生が社会の授業の様子を参観いただきました。

【1年生・・・数学】

 

【2年生・・・国語】

 

【3年生・・・社会】

 

授業参観終了後、「学級懇談会」、小学校6年生と保護者の皆さんを対象とした「中学校新入生保護者説明会」、「PTA教養委員会」も開催されます。

中学校の卒業式まで14日間、修了式まで21日間の登校日となりました。

残り少ない令和4年度、3学期の学校生活を、思う存分謳歌してほしいと思います。

 2月20日(月)は振替休業日となります。

【2月16日(木)】西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式

午後4時30分より、西郷村文化センター大研修室において「令和4年度西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式」が開催されました。

川谷小・中学校からは、中学生3名、小学生6名が表彰されました。

本校中学校の3名は、全国高等学校・中学校ゴルフ選手権東北大会団体の部において1位を獲得し、全国大会に出場した3年蛭田さん、2年新井さん、1年新井さんの3名が表彰され、表彰式に出席しました。

本交小学生の6名は、スナッグゴルフ県大会個人の部で総合優勝した6年青木さん、同じく団体の部で1位に輝き、全国大会に出場した6年長谷部さん・有賀さん・青木さん、4年有賀さん・石井さん、2年新井さんが表彰され、代表して3名の児童が式に出席しました。

表彰後には、髙橋村長より、お祝いのメッセージと今後のさらなる活躍を期待するご挨拶をいただきました。

最後に、村内の各小中学校からの表彰者を代表して、本校の中学2年新井さんが秋山教育長へ、お礼の言葉と今後のさらなる活躍を誓うあいさつをしました。

「この受賞を機に、今後も努力を重ね、昨年以上の活躍をしていきたいと思います」とあいさつしました。

表彰者の皆さん、おめでとうございます。

今後の益々のご活躍を心から期待しております。

【2月16日(木)】1年生 道徳研究授業

1年生の2校時目、道徳の授業でしたが、担任の菅野先生と児玉校長のティームティーチングによる研究授業を行いました。

テーマは「いのち」について。生命の偶然性や有限性について考え、自他の生命を尊重する態度を育むことをねらいとした授業でした。

授業を通して、何気なく考えていた生命について、その重さや大切さ、責任など、それぞれの生徒がいろいろなことに考えを巡らせることができたように感じました。

【2月15日(水)】卒業式に向けての取組がスタート

本日から卒業式に向けての取組みが始まりました。

本日の内容は式歌などの合唱練習がメインでした。

まだまだ、音程がとれていなかったり、歌詞が覚えられていなかったりの状態ですが、計画的に練習し、当日は素晴らしい式にしていけるよう頑張ってほしいと思います。