こんなことがありました!

移動図書館

2019年6月4日 21時17分

5月29日(水)に県立図書館の移動図書館が本校に回ってきました。

どの児童も読みたい本を真剣に選んでいました。

  

  

交通安全鼓笛パレード

2019年5月28日 19時19分

本日、交通安全鼓笛パレードを行いました。

天気にも恵まれ、よい演奏ができました。

沿道でご覧くださった皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

西郷幼稚園との交流会

2019年5月28日 18時35分

27日(月)に1・2年生が西郷幼稚園の園児と交流会を行いました。

校舎内を案内したり、体育館で遊んだりしました。体育館では、「じゃんけんれっしゃ」や「コーナー遊び」をして楽しみました。「コーナー遊び」は、5種類準備しました。2年生がこの日のために自分たちで作ったものです。

  

  

  

  

  

  

  

陸上練習(中田陸上競技場)

2019年5月26日 07時38分

6月8日(土)に行われる日清カップに向けて、24日(金)に中田陸上競技場で練習を行いました。

  

  

歯科指導

2019年5月26日 07時34分

24日(金)、1~3年生で歯科指導を行いました。

講師として歯科衛生士の須藤智子様をお招きし、自分の歯に合った歯磨きの仕方について丁寧に教えていただきました。

  

  

  

読み聞かせ

2019年5月26日 07時32分

24日(金)の朝に「はっぴぃハネッタ読み聞かせ」を行いました。

教育ボランティアの大竹憂子さん、鈴木梨香さん、辺見今日子さんにご協力いただきました。

  

クラブ活動

2019年5月26日 07時29分

23日(木)にクラブ活動を行い、今年度の計画を立てました。

今年度は、家庭科クラブ、科学クラブ、茶道クラブ、パソコンクラブ、スポーツクラブの5つのクラブで活動します。

  

 

交通安全鼓笛パレード練習

2019年5月26日 07時24分

23日(木)の3校時に28日(火)に行われる交通安全鼓笛パレードの練習を行いました。

鼓笛パレードの予定は次のようになります。

  9時30分 開会式

  9時45分 学校周辺パレード

 10時10分 下羽太方部パレード

 10時35分 虫笠方部パレード

 11時00分 閉会式

  

  

  

防犯教室

2019年5月26日 07時20分

22日(木)の2校時に防犯教室を行いました。今回は不審者が校舎内に侵入してしまった場合の避難方法と対応について、全児童と全職員で学びました。

講師として、白河警察署生活安全課の真船千恵美様、スクールサポーターの小松道男様にお出でいただきました。「いか・の・お・す・し」や不審者に遭遇してしまったときの対応について教えていただきました。

2年生の鈴木暖士朗さん、4年生の白岩陽磨さんが、もし不審者に声をかけられたらどうするか実演しました。

最後に6年の海老名惟吹さんが代表してお礼のことばを述べました。

 いか・・・いかない(知らない人について行かない)

 の・・・・のらない(知らない人の車に乗らない)

 お・・・・おおごえをだす(「助けて!!」と大きな声を出す)

 す・・・・すぐにげる(こわかったら 大人のいる方にすぐにげる)

 し・・・・しらせる(どんな人が何をしたか家の人に知らせる)

  

  

眼科検診

2019年5月26日 07時16分

22日(木)の13時から眼科検診がありました。結果については、24日(金)にお渡ししました。

来週は、30日(木)に内科検診が予定されています。

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。