ゴルフ集会
2025年11月4日 16時15分爽やかな秋晴れの下、
ゴルフ集会が行われました。
久しぶりのプレイでしたが、
さすが子供達、「ナイス」の声が方々から聞こえてきました。
爽やかな秋晴れの下、
ゴルフ集会が行われました。
久しぶりのプレイでしたが、
さすが子供達、「ナイス」の声が方々から聞こえてきました。
西郷村社会福祉協議会のお計らいで、
4~6年生が点字で自分の名前を打つというチャレンジに成功しました!
それに先立ち、県内で14頭しかいない盲導犬の勉強もしました。
その中の1頭「ジェフ君」が、ユーザーさんといっしょに来校してくれるという幸運に恵まれ、
盲導犬の動きやコミュニケーションの取り方も体験することができました。
貴重な体験を、ありがとうございました。
4泊5日のセカンドスクールを体験し、
無事に5年生が帰ってきました。
自然の家のスタッフの皆さんとのお別れは辛かったけれど、
めいめいがたくましくなって帰ってきました。
一生の宝物になりましたね。
村立幼稚園のお友だちが羽太小学校にやってきてくれました。
この日までに、1・2年生が準備を行ってきました。
みんなで「ジャンケン列車」をした後に、
学校内を案内しました。
その後、企画した遊びのブースで、
様々な遊びにチャレンジしました。
幼稚園のお友だち、小学校は楽しいところです!
1年生になるのが、待ち遠しいですね!
3日目、野外炊飯で、カレーライスを作りました。
この日も甲子高原は、さむ~い!!
でも、ホカホカのご飯にあったかカレーは最高でした!
4人で力を合わせて、とてもおいしくできあがりました。
みんな元気です。
今日から4泊5日の日程で
セカンドスクールが始まりました。
紅葉が色づき始めた那須甲子の自然を満喫すると共に、
協力し合い、友情を深めてほしいです。
企画・集会委員会のメンバーが、
かなり前から考えていた「ハロウィン集会」が
本日実施されました。
「トリック・オア・トリート!」
風が強かったです。
その風に負けないくらい、力強く走る子供達。
1学期のチャレンジより、タイムが縮んだ児童も多く見られました。
明日は1・2年生の番です。
テーマは「バランスの良い食事をするコツを見つけよう」
給食に出てくる食品を
○からだを動かす
○からだを作る
○調子を良くする
働きごとに分類していました。
来週は「セカンドスクール」があります。
成長期の5年生!しっかりバランス良く食べてね!
午後には、村文化祭に出場してきました。
大勢の皆様の前で踊ることができて、
大変光栄です。
応援ありがとうございました。
なお、演技の様子は、
本日18:45~「NHKはま・なか・あいづ」で放映される予定です。
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。