こんなことがありました!

ゴルフ集会

2025年11月25日 15時22分

今日のゴルフ集会では

『パー4にチャレンジ』と題し、

何回でゴールするかやってみました。

100_2313 100_2314

スコアを記録しておいたので、

次回やる時は、自分の記録を更新するぞ!

晴天の下の廃品回収

2025年11月22日 12時02分

今日は二十四節気の小雪です。

朝から羽太小学校の上空は青空!

第2回PTA廃品回収が行われました。

100_2308 100_2309 100_2310

パパ、ママ、ちびっ子達、そして地域の皆様が団結して

大仕事を成し遂げました。

皆様、ご協力ありがとうございました。

西郷第一中学校区小中連携授業研究会

2025年11月21日 17時13分

標記授業研究会が羽太小学校で行われました。

西郷第一中学校、熊倉小学校、米小学校、羽太小学校、西郷村教育委員会の教職員が一堂に会し、

義務教育9年間を見通した教育を推進するために、指導方法の充実改善を図ることが目的です。

会場校:羽太小学校では、4年生と6年生が算数科の授業を提案しました。

100_2306 100_2307

県南教育事務所の指導主事の先生方にご指導をいただきながら、

同一校区の先生方が、児童生徒のさらなる学力向上を目指して話し合うことができました。

新聞社出前授業

2025年11月19日 10時51分

県民に親しまれている福島民報社様による出前授業が、

5年生を対象に行われました。

5年生は国語の授業と絡めて、新聞記事の構成や、

新聞ができる流れ等を学びました。

100_2301

授業の様子は、明日の福島民報の記事にも

掲載されるとのことです。

田の字ドッジボール

2025年11月18日 13時20分

今日のなかよしタイムは、

企画集会委員会さんの呼びかけで、

「田の字」にエリアが分かれたドッジボール集会が行われました。

どこからボールが来るのかわかりません。

ハラハラ・ドキドキの連続でした。

100_2298 100_2300

ピョンピョンタイムのシーズン到来

2025年11月18日 10時56分

持久走記録会や村内一周駅伝、ふくしま駅伝も終わり、

本校の「ランランタイム」も幕を閉じました。

そして今日から始まった「ピョンピョンタイム」

業間になった途端、

手に手に跳び縄を持った児童が、

校舎前で縄跳びにチャレンジしていました。

100_2296 100_2297

消防署の見学

2025年11月17日 13時50分

3年生が白河消防署に見学に行って来ました。

間近で消防車などを詳しく見せていただき、

いざというときの工夫や仕組みが分かりました。

100_2290

私たちの毎日の安全は、こうやって守られているのですね。

4年生の発表

2025年11月17日 13時38分

朝の全校集会で、4年生の発表がありました。

4年生は、総合で学んだ「タバコの害」と「風水害」について発表しました。

100_2286

全校生に向けての発表という形で学びをまとめた4年生。

クイズも楽しくできました。

聞く立場の1・2・3・5・6年生にも、

分かりやすい内容でした。

はっぴぃハネッタ読み聞かせ

2025年11月13日 15時34分

「歯」をテーマにした読み聞かせがありました。

絵本の世界でも、歯を大事にするといいことがいっぱいあります。

いろんな視点で、「歯」について考えられるといいですね。

100_2280 100_2274

素晴らしい一日でした

2025年11月7日 16時10分

今日は朝から「歯科指導教室」「授業参観」「持久走記録会」

100_2248 IMG_6281

午後は「150周年記念式典」「音楽鑑賞教室」

100_2255 IMG_6332

保護者の皆さん、地域の皆さん、そしてご来賓の方々と創り上げた、

素晴らしい一日でした。

ありがとうございました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。