こんなことがありました!

花壇の整備

2025年10月10日 16時06分

一気にマリーゴールドを抜きました。

100_2087 100_2092

100_2096 IMG_6175

秋の歯科検診

2025年10月9日 14時52分

春以来の検診です。

さあ、「良い歯の学校」の児童の皆さんは、

歯がむし歯になってしまってはいなかったでしょうか・・・

もしもむし歯など不具合が発覚したら、

急いで歯医者さんに行きましょう。

100_2079

業間 中休み

2025年10月9日 14時48分

業間の「健康タイム」でいっぱい走った後の一コマです。

100_2076

休み時間となり、児童も先生も、思い思いに過ごしていました。

マリーゴールドも風も、秋を感じさせてくれます。

放課後学習会

2025年10月8日 16時53分

「さようなら」の後、今日取り組んだのは、

『ハロウィンカードづくり』と『ステップフリー教室』です。

自分でコースを選択し、

学習している子供達です。

100_2071 100_2072

西郷村文化祭に向けて

2025年10月8日 16時47分

19日の西郷村文化祭において、

羽太小学校3~6年児童は

『上羽太天道念仏踊り』を踊ります。

今日は本番に向けて 練習を行いました。

100_2069 100_2066

久しぶりに踊りました。

当日の出演予定時刻は 13:55 です。

薬物乱用防止教室

2025年10月1日 16時54分

薬剤師の先生を講師に、

3年生は「正しい薬の使い方」

4年生は「タバコの害」

について学びました。

100_2051 100_2054

簡単に薬物が手に入る時代です。

何が良くて、何が害となるのか、

小学校時代に知識として身に付けておきたいですね。

オンライン英会話

2025年9月30日 13時39分

4年生の外国語活動

たくさんの単語(英語)が飛び交い

いつも楽しそうです。

100_2047

今日は、フィリピンの講師の先生達と

オンライン(zoom)を通して

たくさんお話することができました。

100_2048 100_2049

校内服務倫理委員会

2025年9月29日 16時08分

9月21日から30日までは

「秋の全国交通安全運動」期間です。

放課後、教職員向けの服務倫理委員会において、

西郷村駐在所:龍崎様を講師にお招きし、

「飲酒運転」「速度超過」「交通加害事故」等について

それらを引き起こさないために、どう行動すれば良いのかを

話し合いました。

100_2046

引き続き交通安全に対して、

気を引き締めて取り組んでまいります。

4年生:防災の授業

2025年9月26日 12時23分

県南建設事務所と砂防防災ボランティア協会の4名の皆様においでいただき、

防災の授業が行われました。

西郷村のハザードマップを使い、

災害が起きやすいところをチェックしたり、

土砂災害が起きるメカニズムを模型を使って理解したりしました。

100_2038 100_2040

子供達には、将来に渡り、羽太や西郷を災害から守れる人になってほしいです。

なお、本日6時10分からのNHK「はまなかあいづ」において

授業の様子が放映される予定です。

はっぴぃハネッタ読み聞かせ

2025年9月25日 11時30分

読み聞かせボランティアの皆さんは、

毎回季節や学年に合わせて

本を選んで来てくれます。

なので、読んでいただく内容は、

いつも心に刺さります。

100_2029 100_2030 100_2034

今日もどの学年も、

良い本と出会うことができました。

100_2031 100_2033

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。