こんなことがありました!

校庭の除草

2019年7月8日 20時35分

7月6日(土)のPTA共同作業に先駆け、

3日(水)と5日(金)に

近藤 徹 様  が校庭の除草にご協力くださいました。

PTA常任委員会

2019年7月8日 20時31分

7月4日(木)の18時30分からPTA常任委員会を図書室で行われました。

PTA共同作業、つるの子サマーナイトレクなどについて話し合われました。

常任委員の皆様には、ご多用のところ参加いただき誠にありがとうございました。

4年生 見学学習

2019年7月8日 20時22分

7月4日(木)に4年生は見学学習で堀川ダムと浄水場に行ってきました。

  

  

  

  

1・2年生 里山体験

2019年7月8日 20時13分

7月4日(木)に里山探検を1・2年生で行いました。

あいにくの雨で里山に行くことができず、学校での実施となりました。

今回もかっちゃん先生(藤田和孝様)とたみちゃん先生(藤田民子様)にお世話になりました。

最初に学校の周りにある草や木について学習しました。

ウメ、タラ、ヨモギ、カシワ、マツの葉を見て、それが何の葉なのかを当てるクイズで学習しました。

  

  

日清カップ県大会に向けての抱負

2019年7月4日 20時14分

7月7日(日)に福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われる

第35回全国小学生陸上競技合流大会福島県予選会に出場する

6年の鈴木悠さんと白岩亜莉沙さんの抱負を紹介します。

 

 鈴木  悠 さん 【6年女子100M】

  15秒ちょうどの自己ベストを出す!

 

 白岩亜莉沙 さん 【コンバインドB(走幅跳・ジャベリック)】

  走幅跳は4m以上跳ぶことと

  ジャベリックは32m以上投げることを目標にがんばります。

 

 

漢字・計算コンクール

2019年7月4日 19時58分

7月3日(水)に漢字・計算コンクールを行いました。

学期に1度、基本的な漢字や計算を確実にできるようにすることを目標に実施しています。

各学年とも漢字と計算の問題が50問ずつ出題され、それぞれ100点満点となります。

見事100点ならばパーフェクト賞、

90点以上ならばグッド賞が与えられます。

表彰は7月16日(火)の全校朝会で行います。

<7月8日(月)に表彰を行う予定でしたが、都合により変更いたします。>

  

水泳の授業

2019年7月2日 13時48分

2日(火)の4校時に3・4年生が水泳の授業をおこないました。

これで全学年プールに入ることができました。

  

第2回方部児童会

2019年7月2日 13時37分

2日(火)の2校時に方部児童会を行いました。

今回は、1学期の反省と夏休みの生活について、話し合いをしました。

  

  

  

花の苗植え

2019年7月1日 21時05分

7月1日(月)になかよし班でマリーゴールドの苗を花壇に植えました。

  

  

  

全校集会(3年生発表)

2019年7月1日 20時58分

7月1日(月)の全校集会で3年生の発表がありました。

3年生一人ひとりが自分の俳句を発表し、それに込めた思いを説明しました。

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。