こんなことがありました!

わくわくフェスティバル

2025年6月13日 13時34分

今日は全校生で、西郷支援学校に行ってきました。

「わくわくフェスティバル」です。

支援学校のお友だちは、この日のために、

たくさん準備し、いっぱい練習をして、待っていてくれました。

どの班も、楽しい活動ができました。大成功!

100_1687

さいごに「♪さんぽ♪」をいっしょに歌いました。

支援学校のお友だち、ありがとうございました。

また会いましょうね。

チャレンジ600

2025年6月12日 13時39分

きょうの「運動タイム」は「チャレンジ600(1・2年生)」の測定日です。

初めて挑戦する1年生も、

去年の記録を更新したい2年生も、

校庭3周、止まらないで走りきりました。

100_1677 100_1679

3年生以上のお兄さん・お姉さんが、

力一杯応援してくれました。

100_1680 100_1682

猫と鼠

2025年6月10日 13時48分

昼休みの「なかよしタイム」は、

企画委員会による標記ゲーム「猫と鼠」が行われました。

100_1669 100_1670

誰が猫で、誰が鼠になるか、そのパターンを考えたのが

企画集会委員です。

先生が「猫」で児童が「鼠」になった時には、タイヘンでした・・・

とても楽しかったです。

猫と鼠

2025年6月10日 13時48分

昼休みの「なかよしタイム」は、

企画委員会による標記ゲーム「猫と鼠」が行われました。

100_1669 100_1670

誰が猫で、誰が鼠になるか、そのパターンを考えたのが

企画集会委員です。

先生が「猫」で児童が「鼠」になった時には、タイヘンでした・・・

とても楽しかったです。

6年生 西郷村議会見学

2025年6月9日 13時03分

社会科の学習の一環で、

ただいま開催中の「本物の」議会を見学してまいりました。

議員の皆様や、村長さん、教育長さんはじめ、村役場の皆様が、

西郷村の現在や未来のことを真剣に話し合っている場面を

リアルに観ることができ、大変勉強になりました。

100_1665

(2回目だけど)第1回ゴルフ集会

2025年6月3日 13時44分

先週に引き続き、6名の講師の先生に来校いただき、

ゴルフ集会が行われました。

昨日から楽しみにしている児童もいて、

順番が回ってくると、気持ちよくボールを打っていました。

100_1650 100_1651

子どもの上達するスピードは、

速いですね。

保健集会

2025年6月2日 14時30分

6月4日、むし歯予防の日を前に、

保健給食委員会による「保健集会」が行われました。

委員が考えた○×クイズ、なかなか難しいものでしたが、

みんな一生懸命考えて、がんばって答えていました。

100_1641 100_1642

これからも、むし歯の予防に努めていきましょう!

第2回PTA共同作業

2025年5月31日 07時48分

早朝6時より、第2回共同作業が始まりました。

心配されていた雨もなく、

校庭や花壇、プールの除草がはかどりました。

100_1639 100_1640

ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、

ありがとうございました。

里山の学習

2025年5月30日 12時17分

1・2年生が楽しみにしていた

「里山の学習」

探検に行ってきました。

2年生は、去年訪れたときに見つけた植物を

今年も見つけることができて、嬉しそうでした。

IMG_1391  IMG_1387

学校に帰ってきてから、

講師の先生と行った「ネイチャーゲーム」も

楽しくできました。

ゴルフ集会

2025年5月28日 14時20分

昼休みに、ゴルフの先生方に来ていただき、

ゴルフ集会が行われました。

初めてスナッグゴルフをやる友達も、

打ちっぱなしでゴルフボールを打ったことがある友達も、

楽しく体験することができました。

100_1617 100_1619

次回も楽しみにしています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。