つるの子フェスティバル
2025年10月19日 17時04分大成功でした。
たくさんの先輩方、地域の皆様に来ていただきました。
児童の出し物 保護者の出し物 そして出店にご協力いただいた皆様のお店
どれも素晴らしいものでした。
ありがとうございました。
大成功でした。
たくさんの先輩方、地域の皆様に来ていただきました。
児童の出し物 保護者の出し物 そして出店にご協力いただいた皆様のお店
どれも素晴らしいものでした。
ありがとうございました。
つるの子フェスティバルの午後には、
西郷村文化祭が行われます。
今日の午後は、文化センターにリハーサルに行って来ました。
今日は、生涯学習課の皆様にも、大変お世話になりました。
日曜日、多くの村民の皆様に観ていただきたいです。
よろしくお願いします。
4時間目、つるの子フェスティバルの準備に大忙しの子供達です。
いよいよ明後日に迫りました。
楽しみです。
どうぞ皆様でおいでください。
今日のなかよしタイムは
19日に控えた「つるの子フェスティバル」の準備追い込みです。
1年生も、自分のできることでがんばって活動していました。
19日はよろしくお願いします。
今日は西郷村一斉手作りお弁当の日です。
児童も朝から嬉しそう。
昼食時には、さらに嬉しそうでした。
一気にマリーゴールドを抜きました。
春以来の検診です。
さあ、「良い歯の学校」の児童の皆さんは、
歯がむし歯になってしまってはいなかったでしょうか・・・
もしもむし歯など不具合が発覚したら、
急いで歯医者さんに行きましょう。
業間の「健康タイム」でいっぱい走った後の一コマです。
休み時間となり、児童も先生も、思い思いに過ごしていました。
マリーゴールドも風も、秋を感じさせてくれます。
「さようなら」の後、今日取り組んだのは、
『ハロウィンカードづくり』と『ステップフリー教室』です。
自分でコースを選択し、
学習している子供達です。
19日の西郷村文化祭において、
羽太小学校3~6年児童は
『上羽太天道念仏踊り』を踊ります。
今日は本番に向けて 練習を行いました。
久しぶりに踊りました。
当日の出演予定時刻は 13:55 です。
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。