ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

マラソン記録会練習、進みます。頑張る米っ子!

2021年10月28日 20時31分

本日も天候に恵まれ、マラソン記録会に向けての練習が続きます。日々、記録が更新されています。頑張る米っ子の姿の一つです。

◆低学年の練習の様子より◆

  

  

  

  

 

◆中学年の練習の様子より◆

 

 

  

秋の歯科検診終了!

2021年10月28日 20時26分

本日、学校歯科医:鈴木明先生にお世話になり、西郷村が実施している「第2回歯科検診」が行われました。むし歯治療を完了していた子どもたちもドキドキ状態でした。後日、養護の先生より集計結果を報告させていただきます。子どもたちの健康を守るための一手段としてむし歯のない、健康な生活をさせていきたいと思います。引き続き、ご協力をお願いします。

    

ミニトマト最後の観察・・・(2年生)

2021年10月28日 20時15分

ミニトマト最後の観察及び、撤収作業をしました。子どもたちは、意欲的に用紙に記録し、学習のまとめをしました。

◆活動の様子◆

  

  

  

  

早朝より、JRC委員会の活動が展開・・・

2021年10月28日 09時56分

JRC委員会活動が朝から展開されていました。時期遅れになってしまいましたが、学校の諸行事と重なっていたため、今、「赤い羽根募金」です。でも、しっかり責任を持って取り組んでいます。

  

  

「客待つ心」を持って・・・

2021年10月28日 08時15分

昨日は、お客さんがおみえになりました。校長室には、季節の花「ダリア」が用務員さんの手によって生けられました。客待つ心が活きています。

一方、卒業式に会場に飾られる「サクラソウ」も順調に成長しています。淡いピンクの花が、会場に彩りを加え、お客さんをお迎えします。

 

本日は今年度2回目の「歯科検診」の日です。先生方が協力して会場作りをしました。準備万端で、本日を迎えています。

  

  

授業視察をいただきました・・・

2021年10月27日 20時35分

本日、会津若松市立城南小学校2名の先生に来校いただき、5の1、6の2の「外国語科」の授業参観、オンライン英会話レッスン、アルファベットジングルを参観いただきました。城南小学校さんは、本校と同じく「県教育委員会指定・小中英語パートナーシップ事業」を受けられており、本校の取り組みの視察となりました。

◆6の2授業の様子◆・・単元名「Let's think about our food」簡単な語句や基本的な表現を用いて、自分の家のカレーライスを分かりやすく説明することができる学習を進めました。

  

  

   

   

 

◆5の1授業の様子◆・・「where  is  the  post office?」簡単な語句や基本的な表現を用いて、場所をたずねたり答えたりすることができる学習を進めました。 

  

  

  

  

◆QQEnglishオンライン英会話レッスン⑳を参観◆にこやかに、いつも通りのレッスンとなりました。相手講師の方が優しく接してくださり、子どもたちは楽しい時間を過ごせたようです。

  

  

  

◆アルファベットジングルの実践参観◆子どもたちの発音をよくするためのレッスンです。今までは高学年だけでしたが、これからは全学年で始まります。

 

◆最後に、授業者を含めて懇談をさせていただきました。

 

※城南小学校の先生方には、遠路はるばるご来校いただきましてありがとうございました。私たちも、良い学びの機会をいただけたことに感謝致します。

 

日々のご協力に感謝致します(こども安全見守り隊定例会より)

2021年10月27日 08時59分

本日、子どもたちの登校後に、子ども安全見守り隊10月定例会を開催致しました。ご協力いただいております皆様に出席いただき、1ヶ月間の反省や改善点についてお話いただきました。本日も、通学路の安全を維持するための方策についてご意見をいただきました。早速、村教育委員会はじめ、関係部局と相談をさせていただき、対応して参ります。日々、ありがとうございます。

 

「ダメ。ゼッタイ。」啓発活動に協力・・・

2021年10月27日 08時42分

昨日、「薬物乱用防止啓発活動」が、西郷村青少年健全育成村民会議主催により、イオン西郷店前において、白河警察署生活安全課様はじめ、各交番の皆さん、村部局、学校関係者が集まっておこなわれました。
子どもたちを取り巻く環境は日々変化しており、本校でも例年、ライオンズクラブ様のご協力をいただき、6年生を対象に授業での指導をおこなっております。一般の皆様にも薬物乱用防止に関心と理解をいただけるように願います。