11月に入り、寒い中、村雇用職員の皆さんにより、さびを落とし、劣化状態を確認、安全確認をしてさび止めを塗り、仕上げ塗りをする作業をおこなっていただいています。職員の皆さんは週1日勤務のため時間はかかっていますが、丁寧に仕上げていただいています。特にこの2日間は朝氷点下の中での作業となり、ご苦労をおかけしました。体育のサッカーの授業で使われる予定です。サッカーゴールがきれいに変身し、子どもたちが学習を支えます。日々、対応に感謝です。

今日の4年体育は、男女別れての別メニューで進められました。男子は、教頭先生と共に汗を流しました。

6年生では、昨日に続き「月の学習」が進んでいます。天気もよく、空気が澄んでいて空がくっきり見え、とてもよい環境です。
◆昨日の観察の様子より◆


◆本日の観察の様子より◆
昨日は、今季初めての氷点下2℃、那須の山々が初冠雪で美しく見えました。

今日も、-3℃と冷え込みました。昨日よりも那須連峰の雪は薄かったように感じます。しかし、今朝は、校庭一面に霜柱が発生し、霜柱を踏みしめながら子どもたちは、朝のマラソンをしていました。


また、玄関外のメダカの水槽に初氷が張りました。寒いです。

明日、26日は、小中学校パートナーシップ事業「外国語科授業公開」の日です。本日、その準備作業が放課後行われました。無事に終え、明日を待つばかりです。
