ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

Hello・・・アライン先生・・・

2021年11月4日 19時38分

5の2で柏木先生と西郷一中ALTのアライン先生で授業を展開しました。子どもたちは、初めて出会ったアライン先生でしたが、アライン先生が子どもたちとのコミュニケーションをしっかりとってくださり、楽しい外国語科の授業を展開することができました。今月中は、5年生にアライン先生が入ってくださいます。頑張れ米っ子!

  

昼の放送「米っ子発表会を終えて」感想発表(4年生)

2021年11月4日 19時34分

本日の昼の放送から、過日おこなわれた「米っ子発表会を終えて」の感想発表が行われました。各学級代表が、自分の感想を全校生に発表しました。本日の4年生2名は、2年ぶりの米っ子発表会へかけた自分の思い、やり遂げた達成感が語られました。思いのこもった発表でした。ありがとう!

  

来年、どんなクラブ活動をしようかな?・・・・

2021年11月4日 19時30分

本日の6校時に3年生にための「クラブ活動見学会」が行われました。3年生は、意欲的に全てのクラブ活動を参観してまわり、来年度に向けての思いを膨らませていました。楽しみだそうです。

  

  

「ぼくが一番だと思ったのに・・・」みんな、こんな気持ちを抱きました

2021年11月4日 19時14分

いよいよ、6年生と4年生の「歯みがきチャンピオン大会」を残すのみとなりました。今日は、4年生でした。

子どもたち、一人ひとりが「ぼくが一番だ!・・・」と思いながら審査を受けていたことと思います。そんな意欲的な4年生にとても頼もしさを感じます。春の歯科検診では4名11本いた「むし歯の罹患者」も、秋には、1名2本になりました。意識の高さが、このような良い変化をもたらしているものとうれしく思います。さて、今日の歯みがきチャンピオンはどうだったのでしょうか。写真で様子をご覧ください。

  

  

  

◆表彰◆・・校長出張により、教頭先生に最終審査及び表彰をしていただきました。

  

4年生全員の日々の頑張りに拍手を送ります。おめでとう! 

11月8日(いい歯の日)を前に・・・

2021年11月4日 19時09分

10月末に「秋の歯科検診」が行われたことは周知のとおりです。

4月の歯科検診後、むし歯治療にご協力をいただき、あと9人まで来ていましたが、この状態で、秋の歯科検診となりました。結果は、

◆夏休み後の検診結果◆

◆10月の診断結果◆

 

このようになりました。養護の先生は、保健室前の掲示を張り替えてくださっています。子どもたちの意識向上を図り、限りなく0(ゼロ)を目指して啓発活動を進めて参ります。

 

子ども安全見守り隊の皆様のご協力に感謝致します

2021年11月4日 18時52分

2日に行われた「校内マラソン記録会」において、交通整理をはじめ、子どもたちの安全確保のためにご尽力いただきましたことに感謝致します。お陰様で、事故無く、ケガ無く終了することができました。ありがとうございました。

  

昼の放送「米っ子発表会を終えて」感想発表(5年生)

2021年11月2日 19時59分

本日の昼の放送から、過日おこなわれた「米っ子発表会を終えて」の感想発表が行われました。各学級代表が、自分の感想を全校生に発表しました。本日の5年生2名は、発表会へかけた自分の思い、やり遂げた達成感が語られました。思いのこもった発表でした。ありがとう!

 

頑張れ米っ子!村内駅伝に参加。

2021年11月2日 19時48分

本校の子どもたちが、明日の「村内駅伝大会」にチームの一員として走ります。頑張って欲しいと願って、校長室で壮行会をしました。本校の子どもたちは、2つのチームの一員として走る予定です。ケガ無く楽しく走って欲しいです。頑張れ米っ子!