ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

「客待つ心」を持って迎えます。

2020年6月13日 11時45分

  

お客さんがお見えになる朝、用務員さんが生けてくださいます。心が和みます・・・・。ありがとうございます。

子どもの安心・安全を考えながら「体力テスト」実施

2020年6月13日 11時40分

今週、全学年で「体力テスト」を実施しました。新型コロナ感染防止での一斉臨時休業もあり、子どもたちの体力低下が心配されるところでありますが、本校では現在の子どもの状況を客観的に見る資料として使い、今後の対策を講じるために、今の実施としました。種目の一つである「上体おこし」では3密が心配される種目ですが、写真のように子ども同士の息がかからないように「飛沫感染防止シート」を作成し、1回ごとに消毒をして実施しました。体育部が真剣に考え、確実な実施をしてくれました。

  

また、休み時間に子どもたちが触れる機会の多い「外遊具」の消毒作業にも体育部が頑張っています。

6/12 PTA学びの森委員会開催

2020年6月13日 11時03分

6/12 小針PTA会計様にご出席いただき、PTA学びの森委員会を開催させていただきました。役員、活動内容もスムーズに決めていただき短時間で終了することができました。ご多忙の中、ご参集いただきましてありがとうございました。

「誰でも弾けるピアノ」模様替えして!

2020年6月13日 08時08分

 

「誰でも弾けるピアノ」が街角ピアノのように、イメージチェンジしました。このイメージチェンジに併せたかのように、新たな友達がピアノで音楽を奏でています。ある子は暗譜で弾き、ある子は楽譜を持参して弾いています。今週はある先生が弾きました。輪が広がります。

  

6/11 PTAフェスティバル委員会開催

2020年6月13日 08時01分

6/11 鈴木PTA監査様にご出席いただき、PTA教養委員会を開催させていただきました。役員も立候補いただき、スムーズに決めることができました。活動については、例年通りの活動は困難な状況にあることもご理解いただき、新たな活動を前向きに検討いただきました。ご多忙の中、ご参集いただきましてありがとうございました。

かわいい子どもたちの歓声がたくさん上がって・・・

2020年6月10日 18時43分

本日、みずほ保育園児の皆さんがビオトープで自然に触れました。保育園から本校まで徒歩で訪れ、メダカやフナの泳ぐ姿をみて歓声をあげていました。良き思い出になっていただければ幸いです。またのお越しをお待ちしています。

  

※子どもたち、先生方のお顔には、全てモザイクをかけさせていただいています。ご了承ください。

お陰様で、きれいになりました。感謝、感謝、感謝です。

2020年6月10日 18時16分

お陰様で、この写真のように埃一つ無く清掃していただきました。心から感謝です。ありがとうございました。本日は、清掃完了し埃の除去等の試運転を終えていた1,2年生はエアコンを始動しました。本日、全てのエアコン清掃を終了しましたので埃除去試運転を終え、明日より全学年、熱中症予防のため使用を進めて参ります。お待たせしました。

 

 

また、本日は、暑い中でしたが、教職員の自家用車も移動し、剪定作業、除草作業と丁寧におこなっていただきました。取り付け道路側の校庭の外周も作業いただき、美しい外観が戻ってきました。ありがとうございました。

 

高校生ありがとう!優しい心に感謝です。

2020年6月10日 08時18分

昨日の登校時、白河実業高校生の温かい心をいただきました。それは、集団登校に遅れた2年生男児1名に寄り添いながら学校直前まで一緒に登校してくださいました。高校生の自転車の荷物かごには、2年生男児のランドセルが入っていて、2年生男児を身軽にして歩かしてくださいました。本校児童の安全な登校への協力をいただきありがとうございました。この優しい心に感謝です。

本日、PTA教養委員会開催

2020年6月9日 18時26分

本日、松永PTA監査様にご出席いただき、PTA教養委員会を開かせていただきました。役員も積極的に立候補いただき、今後の活動の方向性について短時間で話をしていただきました。ご多忙の中、ご参集いただきましてありがとうございました。

「校長先生、生まれました!」ついに、モンシロチョウへ・・

2020年6月9日 17時23分

モニターのキャスターについた「さなぎ」が、ついに、モンシロチョウになりました。今日の昼休みに3年生が校長室に知らせに、生まれたモンシロチョウを持って来てくれました。その蝶は、淡い黄色みかかっていて、まだ真っ白になりきれないモンシロチョウでした。この様子から、生まれたばかりがよくわかりました。子どもたちも生まれる瞬間を見ることはできなかったようですが、元気に教室を飛び回っている様子を見れたとうれしそうでした。よかったです。その後、大空に放してあげました。元気に育っていって欲しいですね。