お知らせ

9/5(金) 熊小だよりNo.537号を掲載しました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。

8/29(金)「第2回チャレンジ600」の日程が決まりましたのでお知らせします。

1年:9月22日(月)2校時 9:10~

2年:9月25日(木)2校時 9:10~

3年:9月22日(月)5校時 13:25~

4年:9月25日(木)4校時 11:15~

5年:9月22日(月)4校時 11:15~

6年:9月25日(木)5校時 13:25~

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小411名の子ども達

ロングタイムの休み時間

2022年8月25日 17時50分

 木曜日の昼休みは、ふれあいタイムがあります。

 今日は、感染症対策もあり特に集会等はなく、子ども同士が自由に遊べる休み時間となりました。13時15分から45分までの30分間、多くの子どもたちが校庭に出て、ドッジボール・ドッジビー・遊具遊び・鬼ごっこなどで、元気に遊んでいました。

 子どもとともに、教員と支援員も一緒になって遊んでいます。私も、4年生に誘われて、ドッジボールをしました。一緒に遊んでみると、4年生男子のボールの速さに少し驚きました。特に、野球やバスケのスポ少の子は、ボールの速さとパワーがありました。何とか当てられずにすみましたが、一緒に遊んでいると、教室とは違った意味で子どもたちの成長を感じることができました。

  30分の休み時間は、子どもたちにとって、リフレッシュできる貴重な時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館司書来校

2022年8月25日 17時40分

 今週は、図書館司書の坂内先生が来校しています。

 今回は、いつものように、ブックランドで子どもたち一人一人に寄り添い、本の紹介や選定のアドバイスをしてくださいました。また、本校の図書館主任とともに、本の修理、本の分類の表記など、子どもたちが使いやすいようなアイディアを考えて取り組んでいます。

 坂内先生が来校する日は、子どもたちもよくわかっていて、たくさんの来館者があります。本以外の相談に来る子どももいて、とても頼りになる司書の先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発育測定(1年生)

2022年8月25日 17時30分

 各学期の始めは、発育測定があります。

 今日は、2時間目に1年生の発育測定がありました。1年生にとっては、4月に続いての測定でしたが、子ども達は緊張しながらも、身長と体重の測定をしました。また、測定前の保健室での整列や待ち方もとても上手で、先生方から褒められてました。1年生は、2学期になり、心も体も着実に成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな虫を見つけたよ

2022年8月24日 17時20分

 1年生の生活科です。

 3時間目に校舎周辺で虫さがしをしました。子どもたちは、虫採り網や飼育箱を持ってきて、バッタ・アリ・トンボ・コオロギなどを見つけました。2学期が始まったばかりですが、1年生は友達と協力して、元気に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝も元気に「ランランタイム」

2022年8月24日 17時10分

 毎週水曜日は、「ランランタイム」です。

 登校後に、全校生が校庭に出て、自分のペースで走っています。2学期がスタートして3日目ですが、子ども達は朝から友達と一緒に、元気いっぱい体力づくりに励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話(2学期スタート)

2022年8月24日 17時00分

 2学期のオンライン英会話(5・6年生)の1回目が、昨日からスタートしました。

 感染症対策のため、マスクをしてのレッスンでしたが、子ども達はいつものように慣れた手順でタブレットを操作し、フィリピンセブ島の講師と楽しく英会話をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の日(思いやりの心の育成に向けて)

2022年8月23日 17時20分

 今日は人権の日のです。

 朝の時間に、放送により全学級で「おもいやりの歌」を歌いました。その後、西郷村子ども宣言を全校生で読み上げました。このような定期的な活動とともに、日常的に各学級で思いやりの心を育てる実践を進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTAあいさつ運動

2022年8月23日 17時10分

 PTA補導委員会の皆様にお世話になり、今日から「あいさつ運動」が始まりました。生活委員会の児童・教師とともに、昇降口前で行っています。2学期2日目ですが、朝から元気にあいさつする姿が多く見られました。

 PTA補導委員会の皆様、2学期の「あいさつ運動」よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マロン旅から帰る!

2022年8月23日 17時00分

 8月10日から、うさぎのマロンは学校を離れて旅に出ていましたが、昨日の夕方に学校に帰ってきました。マロンは、とてもイキイキした表情で、子ども達との再会を喜んでいるようでした。

 今回も、ペットランドミニー様には、長期休業中のマロンの飼育管理で大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内水泳記録会のお知らせ

2022年8月22日 17時30分

 7/19付で、保護者の皆様にお知らせしましたとおり、次のような日程で実施します。なお、コロナウイルス感染症拡大防止のため、1家族1名までの参観とさせていただきます。併せて、感染症対策(マスク着用・サンダル持参)と熱中症対策をお願いします。また、駐車場は文化センターをご利用ください。

 なお、中止の場合のみ、当日の朝8時にメール配信します。

 

  注)2校時は9:25~、3校時は10:35~

【1年】 8/30(火) 2~3校時

【2年】 9/ 1(木) 3~4校時

【3年】 8/29(月) 3~4校時

【4年】 8/31(水) 3~4校時

【5年】 8/25(木) 3~4校時

【6年】 8/26(金) 3~4校時