お知らせ

9/5(金) 熊小だよりNo.537号を掲載しました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。

8/29(金)「第2回チャレンジ600」の日程が決まりましたのでお知らせします。

1年:9月22日(月)2校時 9:10~

2年:9月25日(木)2校時 9:10~

3年:9月22日(月)5校時 13:25~

4年:9月25日(木)4校時 11:15~

5年:9月22日(月)4校時 11:15~

6年:9月25日(木)5校時 13:25~

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小411名の子ども達

県南教育事務所長訪問

2025年7月17日 14時19分

 本日、福島県教育庁県南教育事務所長を始め、県南教育事務所から6名の先生方、そして西郷村教育委員会から教育長様と指導主事様にご来校いただき、全学級の授業を参観していただきました。IMG_6299

IMG_6304

IMG_6310

 参観された先生方からは、どの学級も学習規律がしっかりしていること、子ども達がたくさん発言していること、そしてみんながとても一生懸命授業に取り組んでいることなどに対して、称賛のことばをたくさんいただきました。終業式前日に、この1学期の学習の成果をご覧いただくことができて、とてもうれしく思っています。さすが、くまっこです。

熊倉小学校の希望献立

2025年7月16日 11時35分

 今日の給食は、熊倉小学校給食委員会の6年生が中心となって考えてくれた「熊倉小学校希望献立」です。

 メニューは、わかめご飯、唐揚げ、カレービーフン、春雨スープ、牛乳、クレープでした。IMG_6295

 おいしい給食をたくさん食べて、残り2日となった1学期の学校生活をがんばっていきます。

お話会(1,2年生)

2025年7月15日 17時03分

 本日、白河語りの会から4名の方にお越しいただき、1,2年生を対象に「お話会」を行っていただきました。                      IMG_8441

IMG_8447

IMG_8461

IMG_8463

IMG_7520

IMG_7523

IMG_7526

 小道具を使ったり、身振り手振りを交えたりしながらの楽しいお話に、1年生も2年生もすっかり夢中でした。

学校運営協議会委員と代表委員会児童の話し合い

2025年7月11日 17時07分

 7月10日(木)、第2回学校運営協議会を開催し、その中で代表委員会児童との話し合いを行いました。代表委員会の児童からは「メディアコントロールを効果的に呼びかけるには?」「代表委員会作成のくまっこ新聞をたくさん読んでもらうには?」「毎月1日に行っている人権の日の活動を充実させるには?」などといった質問が出され、学校運営協議会の委員の方々から、一つ一つの質問に対して丁寧なアドバイスをいただきました。                                           IMG_6268

IMG_6273

IMG_6275

IMG_6279

IMG_6281

IMG_6282

 子ども達は、委員の方々からのアドバイスを真剣に聞き入れ、これからの活動に生かしていこうとする意欲を強くもつことができました。

見学学習(1~5年)

2025年7月10日 17時21分

 7月9日(水)、1~5年生が見学学習に出かけました。6年生の修学旅行2日目と合わせて今年度から7月実施に変更しました。大変暑い日でしたが屋内での見学がほとんどであったため、無理なく見学することができました。また、どの見学先も空いているのがこの時期に実施することのメリットです。

 1年生は「なかがわ水遊園」へ行きました。      101_0414

101_0426

101_0430

IMG_7397

IMG_7400

IMG_7425

IMG_7500

IMG_7511

 2年生は「ムシテックワールド」へ行きました。 IMG_2880

IMG_7401

IMG_7425

IMG_7456

IMG_7466

IMG_7471

IMG_7479

 3年生は「郡山市ふれあい科学館」へ行きました。 DSCN7410

DSCN7419

DSCN7432

IMG_2086

IMG_2087

IMG_2122

IMG_4601

IMG_4603

 4年生は「かわせみ水族館」、「野口英世記念館」へ行きました。そして、昼食場所の磐梯青少年交流の家では修学旅行中の6年生とご対面!!         0

1

DSC02334

IMG_7074

IMG_7505

IMG_7507

IMG_7530

IMG_7542

 5年生は「コミュタン福島」へ行きました。      DSCN5309

DSCN5313

IMG_0826

IMG_0823

IMG_0869

IMG_0873

IMG_0884

RIMG5073

 どの学年の児童も、とても楽しく有意義な1日を過ごすことができました。おいしいお弁当を作って送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行その5 会津藩校日新館

2025年7月9日 17時25分

 2日間の修学旅行の締めくくりは、会津藩校日新館の見学・体験です。「ならぬことはならぬ」で有名な会津藩士の学び舎を見学しました。           自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_1

自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_2

自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_4

自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_6

自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_5

自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_13

自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_17

自主学習_中島竜之_2025年7月9日のノート_19

 大変暑い2日間でしたが、熊倉小学校初の1泊2日の修学旅行を70名全員で実施できたこと大変うれしく思っております。快く送り出してくださいました保護者の皆様方に感謝申し上げます。

お・ま・け「赤べこ隊」                IMG_6255

 子ども達のおみやげ話で、ご家族皆さんでお楽しみください。

修学旅行その4 森林オリエンテーリング

2025年7月9日 10時21分

 2日目午前中の活動の様子です。朝起きて、朝の集い・朝食・部屋の清掃を行いました。IMG_6208

IMG_6211

IMG_6212

IMG_6214

IMG_6215

IMG_6216

IMG_6218

IMG_6219

 その後、午前中の活動として森林オリエンテーリングを行いました。今日も暑い日となりましたが、森林の中は気持ちの良い風が吹いていました。        IMG_6220

IMG_6224

IMG_6225

IMG_6228

IMG_6231

IMG_6233

IMG_6235

IMG_6236

IMG_6237

 この後、退所式の後昼食を食べて磐梯青少年交流の家を後にします。最終見学場所は会津藩校日新館です。暑い中、みんな元気に楽しんでいます。

修学旅行その3 天体観測

2025年7月9日 06時24分

 修学旅行2日目の朝を迎えました。全員元気です。

 さて、昨夜は専門家を講師にお迎えして、天体に関する学習を行いました。初めに講堂に集まって講話をお聞きしました。                IMG_6174

IMG_6179

IMG_6181

 その後、屋外に出て本格的な天体望遠鏡や双眼鏡で天体観測を行いました。                IMG_6189

IMG_6192

IMG_6194

IMG_6197

IMG_6198

 残念ながら雲が多くて満点の星空を観察することはできませんでしたが、間もなく十五夜の満月となるきれいな月を見ることができました。天体望遠鏡越しに撮影した月の様子です。               IMG_6203

 2日目は、朝の集い・朝食後、森林オリエンテーリングを行います。そして、昼食後は会津藩校日新館の見学を行う予定です。

修学旅行その2 磐梯青少年交流の家入所

2025年7月8日 21時07分

 会津若松市内フィールドワークを無事に終え、全員で県立博物館を見学した後、修学旅行一行は猪苗代へ移動。宿泊先の磐梯青少年交流の家に入りました。

 入所式、夕べの集いの様子です。夕べの集いでは学校紹介も行いましたが・・・。入所しているのは熊倉小学校の6年生だけで全館貸し切りです。この時期に行うよさの一つですね。学校紹介は2階のベランダに所の先生方が全員出て聞いてくださいました。IMG_6130

IMG_6132

IMG_6137

IMG_6141

IMG_6145

IMG_6146

IMG_6148

 その後、お待ちかねの夕食タイムです。お腹いっぱいいただきました。IMG_6150

IMG_6153

IMG_6154

IMG_6156

IMG_6157

IMG_6158

IMG_6159

IMG_6160

IMG_6161

IMG_6164

IMG_6165

IMG_6166

IMG_6168

IMG_6169

 修学旅行はまだまだ続きます。全員元気です。

修学旅行その1 会津若松フィールドワークスタート

2025年7月8日 12時18分

 いよいよ6年生の修学旅行が始まりました。鶴ヶ城でクラス毎に記念撮影をした後、班ごとの計画で会津若松市内のフィールドワークに出かけました。    IMG_6101

IMG_6105

IMG_6106

IMG_6108

IMG_6115

IMG_6117

IMG_6120

IMG_6122

IMG_6126

IMG_6128

 会津武家屋敷周辺、飯盛山周辺、七日町周辺を回って会うことができた班です。みんなとっても楽しそうです。12班全部を見つけるのは挫折して1回目のホームページをアップします。その2もお楽しみに!!