お知らせ
新着
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
JRC結団式
2017年5月22日 12時52分今日は、全校朝の会のあと、青少年赤十字(JRC)の結団式を行いました。「気づき、考え、実行する」を大切にして、健康や安全に関すること、奉仕に関すること、国際理解・親善に関することを全校生で取り組んでいきます。
田植え
2017年5月19日 14時15分今日は、だいぶ気温が高くなりました。5年生が地域の方とJAの方にお世話になり、田植えについて勉強をしました。実際に、機械で田植えをする様子を見学させていただき、稲作について勉強をしました。また、実際にバケツを使って苗を植えました。これから観察を続けていきます。
起震車での体験
2017年5月17日 11時01分今日は5年生と6年生が、西郷消防署を訪れ起震車を使って、防災教室をしました。中越地震や関東大震災などを再現した揺れを起震車によって体験し、地震の恐ろしさをあらためて認識しました。地震が発生したときにどのような行動をとればよいか再確認しました。
運動会2
2017年5月14日 14時59分運動会が無事終了しました。最後まで天気ももち、プログラムどおりに運動会ができました。子ども達は、100パーセントの本気を出して、素晴らしい活躍をしました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、中学校のボランティアの皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
運動会
2017年5月14日 12時31分少し寒いですが、運動会のプログラムが順調に進んでいます。「100パーセントの本気を出して、みんなで楽しむ運動会」のテーマのとおり、みんなが本気になって取り組み、とても楽しい運動会です。
運動会実施します
2017年5月14日 06時06分曇りの天気ですが、今日は運動会を実施します。6時に花火もあがりました。校庭の水はけがよいので、水たまりはほとんどありません。少し、寒いのであたたかくしておいでください。今日は、いい運動会になるようよろしくお願いいたします。
てるてるぼうずに願いを
2017年5月12日 16時20分13日の運動会は延期となりましたが14日には実施したいところです。しかしながら、今のところ降水確率もかなり高いです。何とかいい天気になるように「てるてるぼうず」さんにお願いをしました。校庭の準備も整いました。場所取りもルールを守ってやってくださいました。14日は、どうかよい天気になりますように。
13日運動会延期のお知らせ
2017年5月12日 12時47分5月13日(土)に予定されていました運動会ですが、悪天候が予想されますので村内全小学校で確認し、延期することになりました。登録していただいた新しい連絡メールは、まだテストメールを配信していませんので、本日、全児童に「運動会延期のお知らせ」の文書を配付いたしました。確認をお願いいたします。なお、運動会は延期ですが、本日の準備および16時からの場所取り開始は予定どおりです。
新しい連絡メールシステムの登録
2017年5月11日 13時23分5月8日付けの文書でお願いいたしました「熊倉小学校連絡メール再登録」でございますが、現在までのところ、会員の皆様の75%の方に登録を済ませていただいております。まだの方は、是非とも登録をお願いいたします。ご不明な点は学校に連絡をお願いいたします。
陸上練習
2017年5月9日 15時16分運動会も近いですが、放課後に特設陸上部の練習も本格的に行っています。走り高跳び、走り幅跳び、ハードル、ジャベリックボール、100M走、リレーなど自分が希望する種目の指導を受け、練習を重ねています。日清カップ県南予選会が6月3日に予定されていますので、その大会を目指して頑張っています。現在のメンバーは55名です。