お知らせ

4/16 5月の下校時刻予定表をアップロードしました。「下校時刻」のコーナーからご覧ください。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

プランター作り

2018年1月26日 13時31分
今日の出来事

4年生の授業で、木製のプランター作りをしました。授業の講師に森の案内人の方に来校いただき、作り方を丁寧に教えていただきました。釘を打つのに苦労した子どももいましたが、協力して見事に完成することができました。できたプランターは入学式に使用し、その後、各家庭に持ち帰ります。
  

学校給食記念日

2018年1月24日 13時20分
今日の出来事

今日1月24日は「学校給食記念日」です。そして、今日から一週間は「学校給食週間」となっています。学校給食は明治22年に山形県の小学校で始まったとされています。今日の給食の献立は、昔の給食を少し再現したものにしていただきました。「麦ごはん」「鮭の塩焼き」「おひたし」「すいとん汁」「たくあん」「牛乳」が今日の献立です。感謝の気持ちをもっていただきました。
  

除雪ありがとうございました

2018年1月23日 11時20分
今日の出来事

昨夜からの大雪で、子どもたちの登校が心配されましたが、除雪ボランティアの皆様が通学路の除雪をしてくだり、子どもたちは、安全に登校することができました。朝早くからお忙しいところ大変お世話になりました。ありがとうございました。
  

租税教室

2018年1月18日 18時18分
今日の出来事

今日は、6年生で租税教室を実施しました。白河法人会の皆様に講師として来校いただき、税のしくみについてとても分かりやすく教えていただきました。税金には、〇〇税と名前がつくいろいろなものがあること、私たちの生活には税金が必要であること、税金は形を変えて帰ってくることなどがしっかり理解できました。白河法人会の皆様ありがとうございました。
  

インフルエンザ予防

2018年1月15日 14時07分
今日の出来事

県南地域にはインフルエンザ警報が発令されていますが、本校でも今週に入って、インフルエンザの罹患者が急激に増えてきました。今日1月15日現在、インフルエンザ罹患者は9名で、そのうちB型が8名とB型が多くなっています。A型とB型の両方が流行しているのが今年の特徴のようです。今日は、学校で「手洗い・うがい・換気・マスクの着用」の徹底を確認しました。また、給食は、グループにしないで前を向いて食べます。さらに、掃除を学級清掃にしました。保護者の皆様には、子どもに発熱や腹痛がある場合は、早めの受診をお願いいたします。
  

読書紹介

2018年1月12日 13時43分
今日の出来事

学校では、全校読書総冊数二万冊を目標に読書に励んでいます。今日は、お昼の放送の時間に「読書紹介」をしました。自分で読んだ本の感想をまとめ、放送で全校生に紹介するものです。とてもよく紹介ができているので、聞いている友達も紹介された本を読んでみようという気持ちが出てきます。昼休みの時間は早速、ブックランドで読書をする子ども達もいました。
  

第3学期始業式

2018年1月9日 10時04分
今日の出来事

今日からいよいよ第3学期が始まりました。冬休みを楽しく過ごして、久しぶりに登校した子ども達は昇降口で「おはようござます」「明けましておめでとうございます」と元気よくあいさつをしていました。2校時には始業式があり、校長式辞の中でも、あいさつの大切さの話をしました。児童代表の2年生は、「なわとび記録会で頑張る」などのしっかりとした目標を発表しました。
  

明けましておめでとうございます

2018年1月5日 08時44分
今日の出来事

明けましておめでとうごさいます。平成30年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。学校の校庭には、雪が一面にあり真っ白です。寒い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしのことと思います。第3学期の始業式は1月9日です。道路は凍結していると思われますので、十分注意して登校をお願いいたします。元気な子ども達に会えるのが楽しみです。
  

良い年を

2017年12月28日 12時51分
今日の出来事

冬休みが始まって6日が過ぎました。子ども達の声がしない学校は寂しげです。昨日から雪が降り校庭も真っ白です。学校の「クマッコウ」も寒そうですが、元気に餌を食べています。そういえば、今年は酉年でしたね。「クマッコウ」も大活躍の年でした。2018年もいい年になることを願っています。皆様、良い年をお迎えください。
  

第2学期終業式

2017年12月22日 13時35分
今日の出来事

第2学期の終業式を実施しました。式では、校長式辞、児童代表の発表、校歌斉唱などがありました。授業日が82日間あった2学期でしたが、一日も欠席しなかった児童が216名もおり、児童の頑張りが大変多く見られました。式のあと、冬休みの過ごし方についての話、活躍児童の表彰も行いました。明日から学校は冬休みに入ります。交通事故には十分注意して、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。