お知らせ
8/29(金)「第2回チャレンジ600」の日程が決まりましたのでお知らせします。
1年:9月22日(月)2校時 9:10~
2年:9月25日(木)2校時 9:10~
3年:9月22日(月)5校時 13:25~
4年:9月25日(木)4校時 11:15~
5年:9月22日(月)4校時 11:15~
6年:9月25日(木)5校時 13:25~
新着
くまっこスクールライフ 熊小411名の子ども達
おいしい給食
2017年5月1日 12時31分楽しい給食の時間です。1年生も給食の準備が上手になりました。みんなで協力して準備しています。今日の献立は、雑穀ごはん、チンジャオロースー、くるみちりめん、中華コーンスープ、牛乳です。各学級とも感謝の心をもっておいしい給食をいただきました。
春の花
2017年4月28日 10時42分春らしい穏やかな天気です。校庭の花もたくさん咲いています。休み時間に2年生の女の子がコンクリートの階段の脇から咲いているタンポポの花を教えてくれました。このように土がほとんどないところでも頑張って咲いているタンポポに感動できる感性は、素晴らしいと思いました。
1年生を迎える会
2017年4月27日 14時15分ふれあいタイムに1年生を迎える会を行いました。最初に6年生が1年生の手ひいて講堂に入場しました。縦割り班ごとに整列をして歓迎の言葉を聞きました。そして、縦割り班ごとに丸くなって自己紹介をして、記念写真撮影をしました。笑顔ニコニコで楽しい時間を過ごしました。
応援の練習
2017年4月27日 12時07分運動会の歌は、各クラスで練習していますが、応援団の皆さんは昼の時間も使って、練習を頑張っています。大きな和タイコのリズムや運動会の歌に合わせて、力一杯旗を振ります。
鼓笛の練習
2017年4月27日 12時02分5年6年生は鼓笛の練習も行っています。運動会には演奏や行進のほかに、隊形をかえてのドリルも実施するので練習にも熱が入ります。今日も本気で練習に取り組む姿がありました。
運動会の練習
2017年4月25日 11時13分5月13日の運動会に向けて、練習も熱が入ってきました。今日は天気も良く、各学年の種目の練習やリレーの練習を行いました。みんな本気で取り組んでいます。
元気イキイキ
2017年4月21日 10時55分先日の強い風でも花が散ることはなく、桜が見事に咲いています。子ども達も休み時間には、元気よく校庭に出て遊ぶ姿があります。ドッジボールをしたりジャングルジムを使ったりして仲良く遊んでいます。
不審者情報
2017年4月20日 13時58分本日4月20日(木)朝、県中地区におきまして、登校途中の女子生徒が不審者に危害を加えられました。不審者は黒いフード付きの衣服を着用し、現場から立ち去ったということです。児童に対して注意喚起するとともに、保護者の皆様には本日、文書を配付いたしました。
避難訓練
2017年4月20日 13時00分今年度最初の避難訓練を実施しました。今日の避難訓練は火災を想定してのものです。放送の指示をよく聞いて校庭に避難しました。注意することは「おかしも」の言葉で覚えた「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」です。少し「しゃべらない」ができなかった児童がいましたが、みんな真剣な態度で避難訓練ができました。消防署の方のお話をお聞きして、消火器の使い方の訓練もしました。
児童会総会
2017年4月19日 16時00分児童会総会を実施しました。はじめの言葉の後、児童会の歌を歌いました。そして、代表委員長さんが挨拶をして、今年の児童会のスローガン「明るいあいさつ やさしく元気な笑顔あふれる熊倉小」の発表がありました。協議では、各委員会の委員長さんが目標や活動計画を発表し、各クラスからの質問にこたえました。これからの活動が楽しみです。