お知らせ

7/28 暑中お見舞い申し上げます。夏休みが始まってから10日間経ちました。毎日暑い日が続いていますので、熱中症に十分気をつけてお過ごしください。

7/17  熊小だよりNo.535をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

教室移動

2018年3月28日 11時39分

4月から迎える新年度の準備のため、教室移動を実施しました。5年生の子ども達が学校に来てくれて、机・イスの移動、教材や備品の移動を行ってくれました。たくさんの荷物がありましたが、5年生の一生懸命な働きによって、短い時間の中できちんと移動ができました。5年生の皆さんありがとうございました。

 

平成29年度卒業証書授与式

2018年3月23日 19時29分

3月23日、本日、平成29年度卒業証書授与式を挙行することができました。卒業生50名はとても立派な姿で卒業証書を授与できました。卒業生と4・5年の在校生との別れのことばも素晴らしく、卒業生は「旅立ちの日に」を、在校生は「さよなら友よ」を歌い、会場は感動に包まれました。卒業生の皆さんのますますの活躍を祈念しています。

  

 

平成29年度修了式

2018年3月22日 11時12分
今日の出来事

今日は修了式を実施し、1年生~5年生までの305名に修了証書を渡しました。この一年間、子ども達は「えがおニコニコ」「かがやく目キラキラ」「元気イキイキ」のめざす児童像に向けて、一人一人素晴らしい活躍をしてくれました。また、子ども達は一年間の欠席が少なく、長く休む子どもが一人もいませんでした。一年間無欠席の「皆勤賞」の子どもは、139名で全体の39%にあたります。さらに、明日、卒業式を迎える6年生については、6年間(1224日)無欠席の子どもは5名おり、6年間皆勤賞として表彰を受けました。修了式の中では、1年生の代表児童が全校生の前で、「一年間を振り返って」の発表をしっかり行いました。

 

特設陸上練習

2018年3月16日 12時36分
今日の出来事

春らしい日がだいぶ多くなりました。そんな中、放課後には特設陸上クラブの子ども達が練習を熱心に行っています。校庭も乾いてきたので、校庭で練習できる日も多くなってきました。校庭を思い切り走るのは、やはり気持ちがいいものです。卒業間近の6年生も、中学校の部活動で活躍できるよう自主的に参加しています。

 

卒業式予行

2018年3月15日 17時49分
今日の出来事

今日の5校時に、卒業式の予行練習を実施しました。今まで、各学年や全体でも練習を重ねてきましたが、今日は本番と同じ流れで通して実施してみました。卒業生の立派な態度や返事がとても印象に残りました。在校生として参加する4・5年の子ども達もしっかりとした呼びかけができていました。卒業式は3月23日です。今日の予行の反省を生かして、感動のある卒業式にしたいと思います。

 

感謝の気持ちを

2018年3月14日 13時06分
今日の出来事

子ども安全見守り隊の皆様には、子ども達の安全な登下校時のためにご尽力いただいております。子ども達が安全に登下校できているのも皆様のおかげです。このたび、代表の6年生が日頃の感謝の気持ちをこめて、お礼の手紙と記念品をお渡ししました。見守り隊の皆様は、月一回の定例会にも出席していただいております。今後ともお世話になります。

 

うさぎの飼育

2018年3月14日 12時34分
ペット

児童会の飼育・栽培委員会から学校で生き物を飼いたいとの要望がありました。要望の候補は、柴犬、かめ、インコ、うさぎ、オウム、にわとりでした。検討した結果、以前、学校で飼っていた「うさぎ」になりました。現在、ホールの一角にうさぎコーナーを作り飼育・栽培委員会の子ども達が世話をしています。休み時間には、多くの子ども達がうさぎを見に来ます。今、名前を募集してみんなで考えています。

 

「くまっこの森」観察会

2018年3月14日 12時24分

今日は、4年生が「くまっこの森」で観察会を実施しました。「くまっこの森」は学校のすぐ近くにある学校林です。くぬぎの木やくわの木など、たくさんの樹木があります。講師の先生をお招きし、木の名前や特徴を教えていただきました。晴天のもと気持ちよく勉強ができました。  

 

安全な登下校

2018年3月2日 12時33分
今日の出来事

子ども安全見守り隊の皆様には、いつも子ども達の安全確保のためにお世話になっております。朝の登校時にも寒い中、道路の横断等、見守っていただいております。また、毎月定例会を開催し、子ども達の安全な登下校について話し合いをしています。3月から今までの6年生を中心とした登校班長が交代になり、新しい班長のもと登下校をしています。しっかりと約束を守って、安全な登下校をしてほしいと思います。
  

6年生を送る会

2018年2月28日 17時38分
今日の出来事

今日は6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと、5年生を中心とした在校生が今まで準備や練習を進めてきました。会の中で、1年生~3年生までは工夫した出し物を発表し、4・5年生は6年生から引き継いだ鼓笛演奏を披露しました。5年生から6年生へ記念の色紙が渡され、6年生がお礼に出し物を披露し、手縫いの雑巾を在校生に託しました。心温まる素敵な会になりました。