お知らせ

4/16 5月の下校時刻予定表をアップロードしました。「下校時刻」のコーナーからご覧ください。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

全校読書集会

2018年11月1日 11時12分

10月27日~11月9日までの2週間は「読書週間」となっています。本校では、読書週間を意識するために、「読み聞かせボランティアの方」に感謝の気持ちを伝える会を「全校読書集会」として実施しました。ボランティアの方は、朝の読書タイムの時間に来校いただき、読み聞かせをしていただいています。おかげさまで子ども達は、聞く力が身に付き、読書が好きになり、たくさん本を借りるようにになってきています。今年度、全校読書冊数を18000冊数と目標を立てています。読書の秋です。ぜひ、ご家庭でも家族そろっての読書をお勧めいたします。

 

秋晴れと紅葉

2018年10月29日 16時41分

今年は、今まで秋晴れの日が少なかったと感じます。ただ、紅葉の時期になってから強い風の日がなかったためか、学校の桜の紅葉がとてもきれいで、今日の朝は、久しぶりの秋晴れと紅葉、校舎がとてもマッチして、美しい景色が見られました。明日から寒気が入り、寒くなるようです。体調管理にはくれぐれも注意してください。

 

 

陸上を続けてきてよかった

2018年10月26日 16時13分

陸上の大きな大会が終わり、今まで特設陸上部で練習を続けてきた6年生が、一つの区切りとなる「引退式」に参加しました。陸上の指導の先生から話があったあと、特設陸上部の6年生が今の気持ちを一人ずつ述べました。「苦しいこともあったが続けてきてよかった」「練習を続けてきたおかげで体力がついた」「4・5年生には、よい伝統を続けてほしい」「教えてくださった先生に感謝している」などの言葉がありました。最後に校庭に出て、みんなで思い切り100mのダッシュをしました。6年生は、学校の代表として本当によく頑張りました。

 

稲刈りを体験

2018年10月25日 10時08分

5年生が学校の水田で育ててきた稲が実り、稲刈りの時期を迎えました。10月23日(火)、地域の農家の方とJAの皆様にお世話になり、稲刈りを体験させていただきました。最初に稲刈りの方法を教えていただき、実際に鎌を使って子ども達が稲刈りを行いました。初めて稲刈りを体験する子ども達がほとんどで、とてもよい体験ができました。そのあと、農家の方がコンバインを使って稲を刈る様子を見学しました。そして、子ども達が苅った稲やバケツで育てた稲をコンバインに通しました。稲刈りをした米は、乾燥させ放射線物質検査を受けて精米し、セカンドスクールでの餅つきに利用します。また、保護者の皆様にも第2段のバザーとして販売いたします。

 

 

ふくしまリレーズで活躍

2018年10月24日 11時30分

10月21日(日)に福島市にある「とうほう・みんなのスタジアム」で、東邦カップ第7回ふくしまリレーズが行われ、本校の特設陸上部の中から、自主的に希望した28名の児童が参加しました。当日は澄み切った秋晴れで、紅葉も見事に見られる中、大会が行われました。4×100mRでは男子3チーム、女子2チームが出場し、100mタイムトライアル、1500mタイムレースに挑戦した児童もいました。初めて大きな大会に参加した児童もおり、有意義な陸上大会となりました。

 

心をひとつに ステップ バイ ステップ 6年生

2018年10月23日 14時04分

最高学年として学習発表会を迎えた6年生は、「心をひとつに ステップ バイ ステップ」をテーマとしました。最初にリコーダー奏「カノン」を披露しました。次に合唱「ビリーブ」を披露し、会場が感動に包まれました。最後は合奏「『惑星』より木星」でした。6年生の力がひとつに結集された素晴らしい音楽を発表しました。

 

61人 心をひとつに 5年生

2018年10月23日 13時56分

5年生は「61人 心をひとつに」をテーマとして学習発表会に臨みました。合唱「大切なもの」、合奏「雨のち晴レルヤ」「クシコスポスト」でした。合唱は心に響く曲でした。合奏は2曲とも難しい曲にチャレンジしました。2曲とも心をひとつに最高の音色と感動を会場の皆様にお届けしました。ご声援ありがとうございました。

 

 

ぼくらの地球を音楽で!! 4年生

2018年10月23日 13時49分

学習発表会での4年生のテーマは「ぼくらの地球を音楽で!!」でした。合唱「ぼくらの地球」、リコーダー奏「もののけ姫から」、合奏「イン・ザ・ムード」でした。心を一つにした歌声、澄み渡ったリコーダー奏、軽快なリズムが素晴らしかった合奏とどれも最高の出来映えでした。たくさんの拍手ありがとうございました。

 

ジブリの音楽の世界へチャレンジ! 3年生

2018年10月20日 16時30分

3年生は「ジブリの音楽の世界にチャレンジ!」をテーマに発表しました。難しい曲にも挑戦し、強弱をつけて見事な演奏を披露しました。会場が感動に包まれ、目頭が熱くなりました。演奏曲目は、リコーダー奏「いつも何度でも」、合唱「やさしさに包まれたなら」、合奏「君をのせて」でした。たくさんの拍手ありがとうございました。

 

笑顔と元気のスペシャルメドレー 2年生

2018年10月20日 15時59分

2年生の発表は、ダンスと合奏&合唱でした。テーマを「レッツゴー! 歌謡祭 ~笑顔と元気のスペシャルメドレー~」として、本当に元気のある素晴らしい発表を披露してくれました。ダンスでは、服装や道具にも工夫があり、グルーブごとに、素敵なダンスが見られました。ダンスの曲は「前前前世」「OLA!」「happyな半被」「we  will  rock  you」、合奏&合唱は「レッツゴー! いいことあるさ」でした。たくさんのご声援ありがとうございました。