こんなことがありました!

オンラインの接続テスト[教職員]

2025年7月16日 16時39分

 第1学期終業式は,オンラインでの実施を予定しています。事前準備として「オンラインの接続テスト」を,小・中学校の教職員で行いました。準備はOKです!

P7160026

P7160028

P7160027

バランスのよい朝ごはん[5・6年:学級活動]

2025年7月14日 15時42分

  5・6年生の学級活動の授業では,西郷村学校給食センターの栄養教諭の先生を講師として「バランスのよい朝ごはん」について学習しました。子どもたちは,朝ごはんの大切な働き「3つのめざましスイッチ!」を知るとともに,バランスのよい朝ごはんの献立を考えることができました。

P7140008

P7140011

P7140015

P7140025

P7140026

P7140029

P7140050

P7140053

P7140060

P7140063

ニシゴーヌへの暑中見舞い[4年:国語科]

2025年7月10日 11時58分

 4年生の国語の授業で「ニシゴーヌへの暑中見舞い」の下書きをしました。はじめに「ニシゴーヌの絵」を描き,次に「暑中見舞いの文」を書きました。子どもたちにとっては,暑中見舞いの文のほうが難しかったようです。

P7100006

P7100007

P7100009

P7100011

P7100015

P7100023

キュウリの収穫と草むしり[1・2年:野菜の栽培活動]

2025年7月8日 10時34分

 1・2年生は「キュウリの収穫と草むしり」を行いました。収穫したキュウリは「2本」だけでしたが,とても大きなキュウリを収穫することができました。また,ミニトマト周辺の草むしりも行いました。ミニトマトの収穫は,まだまだのようです。

P7080015

P7080018

P7080025

P7080033

P7080036

願い事は「〇〇の〇〇」[七夕飾り]

2025年7月7日 18時17分

 1・2年生の教室前廊下と2階の廊下に「七夕飾り」を飾りました。短冊に書いた願い事で一番多かったのは「家族の健康」でした。織姫と彦星の力で,子どもたちの願い事が叶いますように(^_^)。

P7070086

P7070096

出会いの式[荒浜小学校との交流活動①]

2025年7月2日 17時58分

 荒浜小学校(宮城県)の5年生との交流活動で「出会いの式」を行いました。出会いの式では,「荒浜小の学校紹介」と「レクリエーション」を行いました。レクリエーションでは,川谷小と荒浜小の子どもたちが,ペアやグループでたくさん話をし,仲良くなることができました(*^o^*)。

P7020005

P7020009

P7020015

P7020017

P7020019

P7020039

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。