こんなことがありました!

美味しくいただきました。[3・4年:給食の様子]

2025年1月24日 16時56分

 3・4年生の給食の様子です。今日の献立は「キムチチャーハン・アーモンドサラダ・ワンタンスープ・牛乳・いちごクレープ」です。みんなで美味しくいただきました。なお,今日から学校給食週間が始まり,毎日設定されているテーマの献立が提供される予定になっています。27日(月)のテーマは「浜・中・会津を味わおう」です。

P1240122 

P1240131

P1240139

P1240141

P1240144

まだ見ぬ世界[5・6年:図画工作科]

2025年1月23日 18時55分

 5・6年生の図工の授業では,写真から想像を広げ,感じたことや考えたことを「まだ見ぬ世界」の絵として表現しました。絵をご覧になって,テーマ(思い)等を予想してほしいと思います。

P1230110

P1230111

P1230112

P1230113

P1230115

P1230116

P1230117

P1230119

シュート練習[5・6年:保健体育科]

2025年1月22日 17時57分

 5・6年生の体育の授業では,バスケットボールの「シュート練習」を行いました。三方向からのシュート練習では,入る確率はとても高かったです。また,レイアップシュートにも初めて挑戦しましたが,一つ一つの動き等を今後確認しながらの練習が必要なようです。

P1220028

P1220029

P1220032

P1220050

P1220053

P1220075

P1220077

P1220079

あなの むこうは ふしぎな せかい[1・2年:図画工作科]

2025年1月21日 17時02分

 1・2年生の図工の授業「あなの むこうは ふしぎな せかい」では,画用紙に穴をあけて、穴でつながる不思議な二つ世界の絵を描きました。ホームページで紹介している絵は、二つの世界のうちの一つ(表面)です。もう一つの絵(裏面)は、来校した際にご覧になっていただければと思います。

P1210050

P1210040

P1210042

P1210043

P1210046

P1210047

P1210048

P1210041

合奏「チャチャ マンボ」[1・2年:音楽科]

2025年1月20日 18時28分

 1・2年生の音楽の授業では「チャチャ マンボ」の合奏練習を行いました。子どもたちは,担当パートを交替しながら上手に演奏することができました。また,合奏する楽しさを味わうこともできました♪

P1200087

P1200097

P1200098

P1200107

P1200116

P1200103

文集「松の木(第49集)」の原稿の下書き[3・4年]

2025年1月16日 16時27分

 文集「松の木(第49集)」の原稿の下書きを行いました。3・4年生は,今年の思い出(楽しかったこと)として「松の木祭」「荒浜小学校訪問」「那須どうぶつ王国の見学旅行」などをあげ,その時のことを振り返りながら,一生懸命下書きを書いていました(^_^)。

P1160013

P1160003

P1160005

P1160007

P1160009

P1160010

P1160012

P1160014

P1160018

長縄8の字跳び・大縄跳び[3・4年:保健体育科]

2025年1月14日 18時09分

 3・4年生の体育の授業で「長縄8の字跳び・大縄跳び」を行いました。今日の最高記録は「8の字:34回」「大縄:1回」でした。目標は「8の字:70回」「大縄:10回」です。目標の回数を目指して,練習を頑張ります( ^o^)ノ

P1140125

P1140163

P1140181

P1140183

読書の時間[1・2年:川谷っ子タイム]

2025年1月10日 18時15分

 朝の活動「川谷っ子タイム」は「読書の時間」でした。自分の興味がある本を読み進める中で,新たな発見をすることができたようです。3学期もたくさん本を読んでほしいと思います(*^o^*)。

P1100047

P1100050

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。