こんなことがありました!

夏休み 残り3日!

2021年8月17日 09時20分

 長い夏休みも、今日で残り3日となりました。

 このところ雨が続き、肌寒い日が続いていますが、子ども達はきっと元気に過ごしてくれていることでしょう。

 全国で大規模な災害が発生しているニュースが連日流れていて、胸が痛みます。

 そして、短期間で災害につながる雨の降り方に、子ども達の大切な命を預かる身として、十分気を付けないといけないと気を引き締めています。

 

 5年生の代表が、第2学期始業式で発表する作文の練習にやって来ました。

「コロナで、全然どこにも行けなかったよ。」と残念そうでしたが、そんな中でも楽しかった思い出を話してくれました。

 元気そうで、そして少し背が伸びたように感じました。

 コロナ禍でも、子ども達は間違いなく成長していってくれています。

  

お盆のため 閉庁中です。

2021年8月12日 16時10分

 お盆休み間近 児童クラブの子ども達も、今日は5名だったそうです。

 元気にドッジボールをしていました。

 人数が少ないので、児童館の先生達も一緒にしてくださってます。

  

 

 とっても楽しそうな声が聞こえてきました。

 

 5・6年生が育てている、メダカとカメも元気です。

 

 

 カメの甲羅は、歯ブラシで磨いてあげるそうです。

 先週までは、6年生が休み中もお世話をしてくれていました。

 

 今は校舎がひっそりとしていて、メダカもカメも静かに暮らしています。 

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応に伴うご協力のお願い

2021年8月7日 09時00分

 昨日メールにてお知らせいたしましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応につきまして、下記のとおりとなります。

 ご協力をよろしくお願いいたします。

 

『8月8日~31日まで、いわき市に「まん延防止等重点措置」が適用され、県全域に「非常事態宣言」が発令され   ました。

 つきましては、夏休み期間中ではありますが、次の対応へのご協力をお願いします。

1 基本的な感染対策の徹底をお願いします。

2 不要不急の外出の自粛をお願いします。都道府県間、特に緊急事態措置地域等との往来は控えるようお願いします。

3 感染拡大地域から帰省・移動した家族や友人とやむを得ず一緒に過ごす場合や同居する家族に濃厚接触者がいる場合は、家庭内においてもマスクの着用などの対策を行うようお願いします。また、同居家族等が濃厚接触者等になった場合は、学校へ連絡をお願いします。

4 同居家族に発熱等の風邪症状が見られた場合には、家族の症状がなくなるまで部活動等、登校させず自宅で過ごすようにお願いします。』

 

☆健康で楽しい夏休みをお過ごしください。

プール指導終了 ご協力ありがとうございました!

2021年8月6日 14時05分

 夏休み中のプール指導は、今日で終了しました。

 初日以外は晴天に恵まれ、合計7日間行うことができました。

 お忙しいところ監視にご協力いただきました保護者の皆様方には、暑い中本当にありがとうございました。

 皆様方のご協力で、無事にプール指導を行うことができました。

 

 

 

 明日から3連休、そしてその後は学校が閉庁となります。

 学校は8月15日(日)まで不在となりますが、6月末の授業参観時に学校より配付しました「楽しく有意義な夏休みにするために」にも記載していますとおり、学校へかけた電話は教頭の携帯へ転送されます。

 緊急の場合は、学校へご連絡ください。

 

 福島県知事より昨日、県独自の「非常事態宣言」が発令されました。

 子ども達が健康な夏休みを過ごし、20日(金)始業式 元気に登校できますよう、感染予防等に努めてください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

事故のない 楽しい夏休みを!

2021年8月5日 12時00分

 夏休み 16日目。

 暑い日が続いています。

 

 1学期終業式の後、生徒指導主事の先生が夏休みの過ごし方について、子ども達に次の話をしました。

 

1 手洗い・マスクをして、感染予防に努めること

 

 

2 不審者に気を付けること

 

 

3 ゲーム等をする時は、時間を決めてすること 

 

 

4 熊に注意!

 

 

5 子どもだけで火遊びはしないこと

 

 

6 子どもだけで、川等に遊びに行かないこと 

 

 

7 交通ルールを守ること 

 

 

 昨日、不審者情報もお知らせしたところです。

 健康で安全な夏休みになりますよう、ご家庭でもう一度話し合ってください。 

 よろしくお願いいたします。 

楽しい夏休み 今日で折り返し!

2021年8月4日 13時45分

 今日も、とても暑い一日です。

 夏休みも、今日で15日目 折り返しです。

「えっ? もう半分過ぎたの?!」

 そんな声が聞こえてきそうです。

 今日も、プールは元気な声でいっぱいでした。

 風がなく、夏休みに入って一番の暑さでした。

 

 監視当番の保護者の皆様方には、申し訳ないほどの暑さでした。

 

 ありがとうございました。

 

 子ども達は、元気いっぱい!

 背中が真っ黒に日焼けしています。

  

 

 羽太小は、夏休み中は「プール開放」ではなく、「プール指導」ですので、「指導」も行っています。

 

 

 水温が高く、水に入ると気持ちが良いので、子ども達は水を怖がることがなくどんどん上達していっています。

 1年生の女の子は、ビート板で25m×10 250mを泳いでいました!

 すごいです!!

 

 連日、新型コロナウイルス感染拡大が報じられています。

 どうか予防に努めながら、楽しい夏休みを過ごしてください!

 

プール指導 今日も元気な子ども達でいっぱい!

2021年8月3日 12時25分

 晴天に恵まれ、昨日・今日とプール指導を実施しています。

 たくさんの子ども達が、生き生きと泳いでます。

 

 

 

 

 昨日は風が強く、監視をしてくださる保護者の皆様にはご苦労をおかけいたしました。

 パラソルが風で反ってしまいます…。

 

 

 1学期には怖々プールに入っていた1年生が、すっかり潜れるようになっています!

 子どもの成長って、素晴らしい!!

 

 

 福島県内の新型コロナウイルス感染拡大が報道され、感染の広がりが大変心配されます。

 手洗い・マスク・三密の回避等の基本的な感染予防に努めていただき、楽しい夏休みをお過ごしください。 

プール指導 元気な子ども達でいっぱい!

2021年7月30日 11時50分

 夏休みも、今日で10日目。

 子ども達は、健康で安全な楽しい夏休みを過ごしていることと思います。

 

 プールには、元気いっぱいの子ども達がやって来ました。

 今日は、24人の子ども達です。

 

 

 雨が心配されましたが小雨程度ですみ、実施することができました!

 

 保護者の皆様には、監視のご協力をいただきましてありがとうございます。

 

 皆様のご協力で、子ども達が安全にプールに入ることができます。

 暑い中、ありがとうございます。 

プール指導 スタート!

2021年7月29日 18時00分

 昨日より、プール指導をスタートしました。

(一昨日は台風の影響により、残念ながら中止となりました。)

 昨年は新型コロナウイルス感染予防のため行えなかったので、2年ぶりのプール指導です。

 

 1~6年生の子ども達、26名が来てくれました。

 自由に泳ぐだけでなく、先生と一緒に自分の目標に向かって練習もしました。

 夏休みが終わると、水泳記録会も行う予定です。

 子ども達、たくさん来てくださいね!

 

☆夏休みプール指導 準備万端です!

 

 

 

 

 

事故のない楽しい夏休みを!

2021年7月21日 10時15分

「ばいばい! 学校!」

 昇降口でそう話しながら、輝く笑顔で下校していく子ども達

 夏休みを迎える喜びにあふれています。

 

  

 

 子ども達を見送る担任は、子ども達が元気に夏休みを過ごしてほしい気持ちでいっぱいです。

 

 8月20日(金)、元気な笑顔を見せてください!

 どうか事故のない  安全で、健康な夏休みを! 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。