こんなことがありました!

久しぶりの給食

2020年5月18日 12時39分

5月18日(月)から給食も始まりました。

久しぶりの給食でしたが、準備も後かたづけもしっかりできました。

この日の献立は、黒米ごはん、アジフライ、梅昆布和え、にらともやしのみそ汁でした。

みんなもりもり食べていました。

  

  

5月18日(月) 朝の会

2020年5月18日 08時53分

5月18日(月)に学校が再開し、62名の全児童が元気に登校しました。

学校に活気がもどりました。

久しぶりの朝の会の様子をご覧ください。どの学年もとても落ち着いていました。

  

  

5月18日(月) 学校再開

2020年5月14日 12時39分

5月18日(月)から学校を再開します。

 

<18日(月)>

 登校:8時15分までに登校班で登校してください。

 下校:13時30分に全学年下校します。全学年4校時になります。

 授業:5月7日(木)に予定していたものを準備してください。

     ※ 学年だよりに記載してあります。下のPDFを確認してください。

 給食:あります。

 【学年だより】 1年生.pdf  2年生.pdf  3年生.pdf  4年生.pdf  5年生.pdf  6年生.pdf

 

<19日(火)~22日(金)>

 登校:8時15分までに登校班で登校してください。

 下校:14時10分に全学年下校します。全学年5校時になります。

 給食:あります。

 

<保護者の皆様へ>

 〇 朝の検温をお願いします。

 〇 発熱や風邪の症状がある場合は、無理をせず休ませてください。

 〇 可能な限りマスクの着用にご協力ください。

 

※ 児童館につきましては、5月18日(月)から通常の運営を開始します。

5月11日(月) 登校日

2020年5月11日 09時49分

5月11日(月)は臨時休業中の登校日でしたが、62名の全児童が元気に登校しました。

最初に学級ミーティングを行いました。

児童が今の気持ち語り合うことでお互いをわかり合い、学校再開時に心を落ち着けて学校生活に取り組むことができるようにすることをねらいとして行いました。

  

  

臨時休業延長となります

2020年5月1日 17時22分

臨時休業についてのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

当初、学校再開を5月7日(木)としていましたが、県の要請もあり、5月7日(木)以降も当面の間、臨時休業を延長することになりました。

 

なお、5月11日(月)は登校日となります。

通常通りの時間に登校班での登校となります。

準備物は、休業中の宿題(ポスターと標語を含みます)と筆記用具です。

ランドセルで登校してください。

下校時刻は11時になります。

 

学校再開につきましては、後日決定次第お知らせします。

また、児童クラブの臨時休館及び特別預かりにつきましても当面の間延長となります。

 

これまで同様、規則正しい生活に努め、学習やお手伝いなど計画的に進められるようお願いいたします。

登校日や学校再開の期日、準備物、時間割等も後日、メールにて連絡いたします。

何かとご心配をおかけしますがよろしくお願いします。

「学びのススメ」動画

2020年4月28日 16時58分

福島県教育委員会義務教育課から、臨時休業中の児童生徒の家庭学習の充実を目的とした動画がホームページにアップされました。閲覧方法についての文書を郵送しましたので、ご確認ください。閲覧するためのパスワードが記載されています。

マスク20枚 口元シート50枚

2020年4月28日 16時12分

4月28日(火)に村からマスクと口元シートをいただきました。

マスクはひとり20枚、口元シートはひとり50枚配布します。

1~4年生は子ども用マスク、5・6年生は大人用マスクになります。

口元シートは、マスクの内側に置くことでマクス内の衛生対策やマスクを長持ちさせる効果があるようです。

ご活用ください。

臨時休業後にわたせるように準備しました。仕分け作業は教職員で行いました。作業前に手指消毒をし手袋を着用して仕分けをしました。

なお、国からも布マスクをいただきました。布マスクはひとり1枚配布します。2枚目は届き次第配布します。

  

  

 

羽太ファーム

2020年4月24日 15時08分

4月24日(金)に羽太ファームの準備をしました。

今年度は今のところ、花いっぱい活動も含めて次のように栽培の計画をしています。

生活科、理科、総合的な学習の時間での学習とも連動しています。

1年生 あさがお(鉢植え) さつまいも

2年生 ミニトマト(鉢植え) 夏野菜 さつまいも

3年生 ひまわり ホウセンカ 大豆

4年生 チューリップ ヘチマ(ヘチマ棚) ゴーヤかキュウリ

5年生 さやいんげん

6年生 ジャガイモ

  

  

福島県学校歯科保健優良校表彰 13年連続受賞

2020年4月24日 14時36分

令和2年度福島県学校歯科保健優良校表彰(第64回よい歯の学校表彰)において、羽太小学校は優秀賞をいただくことができました。今年度で13年連続の受賞になります。これからも歯や口の健康維持に努めていきましょう。

西郷村では5つの小中学校が受賞しました。おめでとうございます。

郵送しました

2020年4月24日 14時27分

4月23日(木)に2つの文書を各家庭に郵送しました。

一つは、「令和2年度PTA総会の採決について」

もう一つは、「給食費納入のお知らせ」です。

ご確認ください。

なお、給食費の一括納入の方には、納付書もお送りしましたのでご確認ください。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。