1~3年生 遠足
2020年9月18日 17時59分9月18日(金)は遠足でした。
郡山ふれあい科学館では宇宙劇場「星座を見つけよう」を見ました。
その後、逢瀬公園に移動して昼食をとり、公園内を散策しました。
普段、学校では経験のできない活動ができ充実した1日となりました。
9月18日(金)は遠足でした。
郡山ふれあい科学館では宇宙劇場「星座を見つけよう」を見ました。
その後、逢瀬公園に移動して昼食をとり、公園内を散策しました。
普段、学校では経験のできない活動ができ充実した1日となりました。
17時30分、無事、羽太小学校に到着しました。
帰校式では、竹内樟宇さんが帰校のあいさつをし、鈴木琉音さんが感想を発表しました。
9月18日(金)見学学習で環境創造センターに行ってきました。
事前に学習をして本日を迎えました。学習したことをもとに環境創造センターでは、
放射線教育と環境問題について学習をしてきました。
実際に模型を見たり、お話を聞いたり、実験したりとても充実した1日になりました。
15時45分、県立博物館を出発しました。
会津をあとにし、羽太小学校に向かいます。
14時40分から県立博物館の見学をしました。
14時に全員鶴ヶ城に集まることができました。天守閣を見てから記念撮影をしました。
昭和なつかし館
鶴ヶ城に向かって移動
9月18日(金)に4年生が見学学習に行ってきました。
白河市内の神社と小峰城を見学してきました。
充実した学習ができたようです。
笑美 赤べこ絵付け体験
白虎刀完成
武家屋敷内見学
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。