こんなことがありました!

*後期代表委員任命

2020年10月26日 19時27分

10月26日(月)の全校朝会で後期代表委員の任命をしました。

後期代表委員を紹介します。

3年 須藤 駆さん  鈴木奏汰さん

4年 近藤聖颯さん  伊東菜々美さん

5年 浮田恵斗さん  鈴木芽依さん

6年 鈴木琉音さん  和知由依さん

 

  

羽太小 むし歯地図

2020年10月23日 10時22分

保健の掲示板が更新されました。

今回は、歯ブラシの「わき」「かかと」「つまさき」の使い方や「羽太小 むし歯地図」が掲示されています。

むし歯地図には、去年の歯科検診でむし歯が見つかった場所にシールが貼ってあります。歯磨きをするときに、むし歯になりやすいところを意識してしっかり磨くように呼びかけています。

 ⇒ 

里山学習のために

2020年10月23日 09時23分

10月23日(金)に来週から始まる里山学習の打合せのために、教育ボランティアの藤田和孝様、藤田民子様がお出でくださいました。当日使う資料(画像データ)を持参してくだり、担当とその内容を確認させていただきました。

児童は里山学習をとても楽しみにしており、よい天気になることを祈るばかりです。

  

*電子黒板・タブレットを使って

2020年10月22日 17時45分

10月22日(木)に、まもなく配置される電子黒板とタブレットPCの効果的な活用を図るための研修会を行いました。西郷村教育委員会の山川晃司指導主事に講師としてお出でいただきました。

主に、グループや学級全体での発表・話し合いや複数の意見・考えを議論して整理するために活用する方法について研修をしました。

  

新しいコースで!

2020年10月22日 13時41分

県庁マラソンは1周200mのトラックを使っていますが、先日特設陸上部の活動で作った1周約500mのコースも活用することにしました。

10月22日(木)の健康タイムは上学年が県庁マラソンに取り組む日でしたので、特設陸上部に所属している上学年児童の多くが新しいコースを走っていました。

下学年の児童は、元気に縄跳びをしていました。

  

 

 

*ビンゴ!

2020年10月22日 13時18分

10月22日(木)の2校時に2年生の外国語活動を行いました。

ALTのブリー先生とビンゴゲームをして、色や形を英語で覚えました。

ビンゴになった児童はブリー先生からシールをもらいました。

自分のビンゴカードを作るのに少し時間がかかりましたが、楽しく取り組んでいました。

   

*花壇の準備

2020年10月21日 18時23分

10月20日(火)、ビオラ等の苗を植えるために花壇の準備をしました。

土に有機肥料を混ぜるため、耕運機で耕しました。

今回は職員による作業で、教頭先生と用務員さんが準備を進めました。

 

 

 

*持久走記録会に向けて

2020年10月21日 10時12分

10月30日(金)の持久走記録会に向けて、みんな練習に励んでいます。

朝の時間や健康タイム、体育の授業、特設陸上部の活動も持久走記録会を意識した取り組みをしています。

タイマーを使って走るペースを確認したり、担当教師がタイムを知らせたりしながら、自己ベストの更新を目指しています。

 

10月20日(火)

<朝の時間>

 

<健康タイム>

  

<3・4年生 体育の授業>

  

<なかより班リレーの練習>

  

<特設陸上部>

1周約500mのコースを作って、班対抗のリレーを行いました。顧問の菊地先生も参加しました。

  

 

10月21日(水)

<朝の時間>

 

 

<5・6年生 体育の授業>

  

<健康タイム>

  

<3・4年生 体育の授業>

  

<1・2年生 体育の授業>

  

校舎前の花が変わります

2020年10月19日 11時25分

 7月に6年生を中心に植えたマリーゴールドとサルビアが、4ヶ月の時を経てたくさんの花をつけました。児童や教職員はもちろん、来校されたたくさんの人にも見てもらうことができました。その花も本日で終了です。なかよし班活動によって模様替えです。今度は、冬に向けてビオラ等を植えます。来校の際に、また見ていただければ幸いです。

<苗植えの様子>

<本日の様子>

全校集会で6年生が発表しました。

2020年10月19日 10時13分

 9月18日(金)に実施された6年生の修学旅行。当日、学習や体験をしてきたことを本日、全校集会で6年生が発表しました。3班に分かれての発表で、各班とも学習や体験してきたことを分かりやすく伝えることができました。各学年、真剣に聞くことができました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。