こんなことがありました!

方部児童会

2020年12月1日 12時21分

12月1日(火)に方部児童会を行いました。

各方部に分かれて、次のことについて話し合いました。

〇 2学期の反省

 ・ 並ぶ順番について

 ・ 集合時刻、あいさつ、歩き方などについて

〇 令和3年度登校班について

 ・ 新班長の決定

 ・ 新1年生が所属する班の確認

 ・ 1日入学について

〇 冬休みの生活について

  

  

  

 

*外国語活動 2年生

2020年12月1日 10時43分

12月1日(火)の1校時は2年生の外国語活動がありました。

ALTのブリー先生と活動しながら、動物の名前を英語で覚えました。

ジェスチャーで動物を表現し、その動物を当てる活動やブリー先生が英語で言った動物を見つける活動をしました。

 

  

   

*歯科指導 4・5・6年生

2020年11月30日 17時17分

11月30日(月)に上学年で「歯科指導」を行いました。

歯科衛生士の須藤智子先生に歯の磨き方について教えていただきました。

最初に染め出し剤を使って、歯の磨き残しをチェックしました。

その後、染め出し剤で色がついたところを丁寧に歯ブラシで磨き、色を落としました。

須藤先生には、児童一人ひとりの磨き方について点検し、適切な磨き方を指導していただきました。

<4年生>

  

<5年生>

  

<6年生>

  

 

学校訪問

2020年11月27日 17時08分

11月27日(金)に西郷村教育委員会教育委員の皆様の訪問がありました。

全学年の授業を参観いただき、学校運営についてご指導いただきました。

児童の学習態度、各教室の掲示物や児童の作品についてお褒めの言葉をいただきました。

   

特設陸上部

2020年11月27日 16時51分

11月26日(木)は特設陸上部の活動日でした。

この日は縄跳びでトレーニングをしました。

  

 

天道念仏踊り練習

2020年11月27日 16時50分

11月26日(木)の5校時に天道念仏踊りの練習をしました。

今回で2回目の練習になりますが、新しく加わった3年生も踊れるようになってきました。

  

  

  

  

放課後学習会(ハネッタタイム)

2020年11月25日 19時03分

11月25日(水)は放課後学習会がありました。

苦手なところを克服しようとがんばっている姿が見られました。

  

  

*調理実習 6年生

2020年11月25日 18時54分

11月25日(水)の5・6校時に6年生が調理実習を行いました。

羽太ファームでできたサツマイモを調理しました。

3班に分かれ、それぞれに作りたいサツマイモ料理を決めて取り組みました。

  

 

*見学学習 2年生

2020年11月25日 18時40分

11月18日(水)に2年生が「まるごと西郷館」の見学をしてきました。

事前の学習で、一人一人が質問したいことをまとめて見学に臨みました。

職員の方には、児童たちの質問に丁寧に答えていただきました。

学習の最後に、まるごと西郷館で買い物をしてきました。

  

  

*食育授業 4年生

2020年11月25日 18時05分

11月19日(木)に4年生で食育の授業を行いました。

西郷村学校給食センターから栄養教諭の田原智代子先生にお越しいただき、授業をしていただきました。

「バランスよく食べよう」をテーマにお話していただき、実際に児童が学んだことを参考に食べ物を選ぶ活動をしました。

 

  

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。