運動会の練習 下学年
2020年10月8日 11時12分10月7日(水)の下学年の運動会練習の様子です。
この日は、リレーのバトンパスの仕方を確認しました。
また、1・2年生は、50m走で「真っ直ぐに走る」練習をしました。
10月7日(水)の下学年の運動会練習の様子です。
この日は、リレーのバトンパスの仕方を確認しました。
また、1・2年生は、50m走で「真っ直ぐに走る」練習をしました。
10月6日(火)の2・3校時に運動会の予行練習を行いました。
次のような内容で実施しました。
練習を重ねてきた成果があらわれ、滞りなく進めることができました。
当日が楽しみです。
<練習の様子>
① 入場行進
② 開会式
③ ラジオ体操
④ 応援合戦
⑤ なかよし班旋風を巻き起こせ!
⑥ 紅白玉入れ
⑦ 校長先生とジャンケンポン
⑧ 鼓笛パレード
⑨ 下学年紅白リレー
⑩ 上学年紅白リレー
⑪ 閉会式
運動会のなかよし班種目「なかよし班旋風を巻き起こせ!」のルールを少し変えました。
棒を次の組に引き継ぐとき、手渡しではく地面に置くことにしました。
<練習の様子>
10月5日(月)の3校時に1・2年生が運動会個人種目の50m走の練習を行いました。
一生懸命にゴールを目指して走る児童の姿がありました。
<練習の様子>
10月5日(月)の2校時に運動会全体練習を行いました。
今回は衣装を整えて鼓笛パレードの練習をしました。
<練習の様子を少し>
10月5日(月)に全校朝会を体育館で行いました。
校長からの話と代表委員による「今週のめあて」の発表がありました。
10月2日(金)の6校時に運動会の係打合せを行いました。
10月10日の本番に向けて着実に準備を進めています。
招集引率
会場準備
放 送
審 判
記 録
救 護
10月1日(木)5校時、上学年の運動会練習の様子です。
この日は、個人種目「ミッションをクリアせよ」と団体種目「羽太ダービー」の練習をしました。
<練習の様子を少し>
10月1日(木)3校時、下学年の運動会練習の様子です。
この日は、個人種目の「校長先生とジャンケンポン!」と「紅白リレー」の練習をしました。
<リレーの様子を少し>
10月1日(木)の2校時に運動会の全体練習を行いました。
今回は主に、なかよし班種目「なかよし班旋風を巻き起こせ!」の練習をしました。
2人組で棒を持って走り、コーンを回ります。コーンを回るときに2人の息を合わせることが大切な種目です。
<練習の様子を少し>
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。