ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

ビオトープで春探し

2025年4月11日 17時24分

【4月11日(金)】

 米小学校には、自然豊かなビオトープがあります。3年生と4年生の理科では、早速ビオトープで春探しをしていました。山桜の花や池の蛙、花壇の花などを観察し、自分のタブレットで写真を撮っていました。

P1080819 P1080814
P1080802 P1080829

朝のマラソンタイム

2025年4月11日 17時16分

 新年度になって早々、たくさんの子どもたちが朝のマラソンに取り組んでいます。自分でめあてを決めて、自分なりに頑張っていきます。継続は力なり!

IMG_5451 IMG_5456

方部子ども会・交通教室

2025年4月10日 17時09分

【4月10日(木)】

 午後から方部子ども会と交通教室を行いました。方部子ども会では、班長さんが1年生を集合場所まで連れて行き、通学班みんなで今年度の安全な登校について確認しました。交通教室では、6年生の代表児童2名に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付し、警察の方から「道路には絶対に飛び出さない」「歩道を歩くときには1列で歩く」「信号が青でも周りをよく見てから渡る」と安全につながる3つのことを話していただきました。6年生代表児童がお礼の言葉を述べました。その後校庭に集合し、安全見守り隊の方からお話しをいただき、方部ごとに一斉下校をしました。命に関わる大切なこと、みんなで守って令和7年度も事故のない安全な登下校ができるよう、頑張りましょう。

P1080688 P1080692
P1080703 P1080702
IMG_1117 P1080712
P1080723 P1080727

新しい教室での生活

2025年4月8日 16時18分

【4月8日(火)】

 全ての学年・学級で今年度の新しい学級での生活です。担任の先生が替わったり、1クラスになり人数が多くなったりと学年や学級によって、変化の大きさは違いますが、新しい学年の生活を頑張ろうとする児童が多く、うれしい限りです。一つ一つ頑張って、よりよい学級や学年、米小学校をみんなの力でつくっていきましょう!!

P1080548 P1080550
P1080553 P1080557

R7 1年生はじめての学校生活

2025年4月8日 16時16分

【4月8日(火)】

 1年生にとっては、教室での生活が始まる最初の日でした。朝の活動の仕方や廊下の歩き方、トイレの使い方などを先生や支援員さんに教えてもらいながら一人一人一生懸命に覚えようと頑張りました。そして、お昼は小学校生活初めての給食です。配膳の仕方を教えてもらいながら準備をして、いよいよ「いただきまーす」チキンカレーを笑顔で頬張っていました。あちらこちらから「おいしー!」の声が聞こえて来ました。

P1080566 P1080563

令和7年度はじめての通学班登校

2025年4月8日 16時01分

【4月8日(火)】

 令和7年度、最初の通学班での登校でした。昨日入学した1年生も、黄色い帽子をかぶり頑張って歩いて登校してきました。班長さんや高学年の児童は、初めての1年生に気を遣いながら、優しい態度で導く姿が見られました。また、見守り隊の方々や保護者の方にも街頭指導にご協力いただきました。ありがとうございました。

P1080533 P1080542
P1080544 P1080546

令和7年度入学式

2025年4月7日 17時25分

【4月7日(月)】

令和7年度は、39名の新しいお友達が入学しました。新入生のみなさんは、緊張しながらも自分の名前を呼ばれるとしっかりと「はい」と返事をすることができました。みんなが入学する喜びを味わっているようでした。教科書授与では、代表児童がしっかりとした態度で教科書を受け取りました。新入生の保護者の皆様おめでとうございます。

入学式は、6年生が代表して参加し、米小学校の最高学年として、立派な態度で39名の新入生を迎えることができました。代表児童が、米小学校のよいところとして「あいさつがしっかりできる」「楽しいビオトープがある」「優しい心を持っている」事を紹介しながら歓迎の言葉を述べました。

新入生の皆さん、明日からお兄さんお姉さんと登校します。安全に気を付けて登校し、楽しい学校生活を過ごしましょうね。

IMG_5403 IMG_5397
IMG_5455 IMG_5468
IMG_5479 IMG_5488

令和7年度着任式、第1学期始業式

2025年4月7日 17時02分

【4月7日(月)】

 4月7日(月)いよいよ子ども達が登校し、賑やかで元気な声が学校に戻ってきました。

 着任式では、5名の新しい先生方との顔合わせをし、6年生代表児童が米小学校は「あいさつをがんばっている」「思いやりの心を持って生活できる」ことを紹介しながら、立派な歓迎の言葉を述べました。始業式では担任の先生を発表し、新年度の新たな出逢いに、子ども達の高まる期待を見ることができました。6年代表児童が、今年度の抱負をしっかりとした態度で述べました。2年生から6年生までの児童が、聴く姿勢を正して参加しました。どの子にも、今年度の意欲が感じられました。

 令和7年度、210名の児童でのスタートです。今年度もよろしくお願いします。

P1080487 P1080494
P1080501 P1080505
P1080512 IMG_5382

令和6年度ありがとうございました

2025年3月31日 16時45分

【3月31日(月)】

 桜の便りが待ち遠しい今日この頃、今日で令和6年度が終了します。今年度、米小学校の教育活動に対するご理解とご協力をいただきましたこと、ありがとうございました。明日からは、令和7年度です。新年度も、よろしくお願いします。

 児童の皆さん、残りの春休み、事故なく元気に過ごしてくださいね。

教室移動

2025年3月28日 14時17分

【3月28日(金)】

 離任式の後、5年生に残ってもらい、新年度の教室に机などを移動する作業を行いました。決められた数の机を移動したり、備品を運んだり、ほうきで掃いたり、隅々まで水拭きをしたりとテキパキと作業をしてくれました。4月から最高学年として、頼もしい姿を見せてくれました。春休みの中でしたが、5年生の皆さんありがとうございました。

P1080404 P1080414
P1080416 P1080423