鼓笛練習①
2025年4月22日 17時24分【4月22日(火)】
4・5・6年生が、新年度になって初めて合同で鼓笛練習を行いました。今日の合同練習に向けて、休み時間にも各パートで自主的に練習をする姿が見られました。今日の練習では、ドラムマーチ、校歌、風になりたいの演奏を確認しながら合わせました。5月17日の運動会と5月21日の鼓笛パレードに向けて、頑張りましょう。
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。
このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。
【4月22日(火)】
4・5・6年生が、新年度になって初めて合同で鼓笛練習を行いました。今日の合同練習に向けて、休み時間にも各パートで自主的に練習をする姿が見られました。今日の練習では、ドラムマーチ、校歌、風になりたいの演奏を確認しながら合わせました。5月17日の運動会と5月21日の鼓笛パレードに向けて、頑張りましょう。
【4月22日(火)】
今日の3時間目に1年生と2年生が学校探検をしました。1年生が学校に教室や施設があるのか、2年生と一緒に校内を歩きます。2年生は、1年生を優しくリードして、学校の中を案内したりどんな教室なのかを教えてあげたりしていました。1年生もうれしそうにする姿が見られました。
【4月22日(火)】
本日、第1回学校運営協議会を行いました。秋山教育長様から委員の皆さんに委嘱状が交付され、ご挨拶をいただきました。その後、各学級の授業の様子を見ていただき、協議を行いました。子どもたちが落ち着いて授業に臨んでいること、子どもたちがたくさん自分の意見を発表していること、新しい学年になって頑張ろうという意欲が感じられるなど感想をいただきました。協議の中で米小学校がよりよくなるためのご意見もいただきました。米っ子がよりよく育つよう、保護者の皆様、地域の皆様とともに進んで行きたいです。お願いいたします。
【4月21日(月)】
朝の活動の時間に、縦割り班の顔合わせを行いました。1年生から6年生10~12名の人数で班をつくり、清掃活動をはじめ色々な活動を行い、異学年での親睦を図ります。今日は新年度の縦割り班で初めての顔合わせ、6年生の班長さんを中心に自己紹介などを行いました。ほうきやぞうきんの使い方など、基本的なお掃除の仕方も確認しました。今週の清掃から、新しい縦割り班での活動となります。みんなで協力しながら活動できるといいですね。
【4月18日(金)】
令和7年度第1回授業参観を行いました。新しい学年になってはじめて、保護者の方に授業を見ていただく機会となりました。子どもたちも、頑張って授業に臨む姿がたくさん見られました。授業参観後は、各種委員会・学年懇談会・代表委員会と会合が重なりましたが、最後までたくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。米小学校の子どもたちがよりよく育つために、学校と家庭がともにタッグを組んで進んで行きましょう。ご理解とご協力をお願いします。
【4月17日(木)】
昨日、今年度の児童会委員会活動の組織や計画づくりを行い、いよいよ今日は新しい委員会の活動がスタートしました。4年生にとっては、初めての委員会活動です。やり方を教えてもらいながら、活動を進める様子も見られました。自分たちの力で、自分たちの学校をよりよくするために、頑張りましょう。
【4月17日(木)】
6年生が全国学力調査に取り組みました。今年は、国語・算数・理科の3教科でした。子どもたちは、この日に向けて自主学習などを頑張ってきた成果を発揮するべく、真剣に問題と向き合っていました。
【4月16日(水)】
1年生が、米小学校自慢のビオトープに行ってみました。入学してから初めてのビオトープ、池の様子を見たり、学びの森を半分くらい登ったりしました。生き物や花を見つけては、指を指してみんなで見合って楽しく活動していました。これからももっともっといろんな発見ができますよ!!
【4月14日(月)】
本日朝の活動の時間に、全校児童が講堂に集まり、1年生を迎える会を行いました。1年生のみんなは、全校児童の拍手に迎えられ入場しました。6年生の代表児童が、「楽しい学校生活が送れるように、お兄さんの姉さんに何でも聞いてください」と1年生が安心して、楽しい学校生活を送れるようにあいさつをしました。1年生も、担任の先生に合わせて「よろしくお願いします」と元気にお礼の言葉を言いました。1年生をみんなで温かく迎える会になりました。
【4月11日(金)】
米小学校には、自然豊かなビオトープがあります。3年生と4年生の理科では、早速ビオトープで春探しをしていました。山桜の花や池の蛙、花壇の花などを観察し、自分のタブレットで写真を撮っていました。