ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

1年生が保育園のお友達と交流しました

2024年10月24日 17時39分

【10月24日(木)】

 本日、1年生がみずほ保育園の年長組のお友達を迎えて、交流活動を行いました。生活科の学習のとして、どんぐりや松ぼっくりを使った遊びを考え、自分たちで工夫して作り、園児をおもてなしするために準備をしました。園児の皆さんは、とっても楽しそうに遊んでいました。ゲームの説明をしたり、遊びのお世話をしたりする1年生は、すっかりお兄さんお姉さんの表情でした。米小学校に入ってくる皆さん、4月に待っていますよ。

ミシンボランティア2

2024年10月24日 17時38分

【10月24日(木)】

 今日も5年生の家庭科の授業で、ミシンボランティアの皆さんにお手伝いをいただき、エプロン作りの実習を行いました。5年生は、ミシンの扱いも大分慣れてきて、ボランティアの皆さんの支援をうけてどんどん作業を進めることができました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。11月には、6年生もボランティアの皆さんのお力を借りることになっています。よろしくお願いします。

JRC委員会赤い羽根募金活動

2024年10月23日 16時45分

【10月23日(水)】

 昨日と今日の2日間、朝の時間にJRC委員会で赤い羽根の募金活動を行いました。事前にお知らせをしていたことで、たくさんのお友達が募金活動に協力してくれました。社会のために役立つ活動です。みんな頑張って活動してくれました。募金に協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

演劇鑑賞教室

2024年10月23日 16時45分

【10月23日(水)】

 米小学校講堂が、演劇のステージに大変身。今年も「劇団らくりん座」の皆さんにお越しいただき、全校児童が演劇鑑賞教室を行いました。今年は「おこんじょうるり」という、三味線とじょうるりという唄で人々の病気を治す、不思議な力を持ったキツネの物語でした。プロの劇団の方の演技に、子どもたちも惹きつけられ、目を輝かせて見入っていました。6年生2名が代表して、感想とともに御礼の言葉を述べました。最後に、6年生が舞台装置や舞台裏の様子を見せていただき、劇団の方と記念写真を撮影しました。らくりん座の皆様、とても貴重な体験をありがとうございました。

クラブ活動最終回

2024年10月22日 17時41分

【10月22日(火)】

 6月から始まった今年度のクラブ活動も、今日でいよいよ最終回でした。各クラブでこれまでの活動の反省をして、残りの時間で最後の活動を楽しみました。

5年生食育授業

2024年10月22日 17時40分

【10月22日(火)】

 今日の2時間目に、5年生が村の栄養士さんと一緒に食育の授業を行いました。バランスのよい食事について学び、栄養バランスを意識しながら1食分の献立を考える活動などを行いました。11月の那須甲子青少年自然の家でのセカンドスクールの食事の時に、今日の学びを生かせるといいですね。

県南教育事務所長訪問

2024年10月22日 17時31分

【10月22日(火)】

 本日、県南教育事務所から所長さん、次長さん、主任指導主事さんが米小学校にいらっしゃり、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。素直にしっかりと授業に取り組んでいること、先生と一緒にみんなで話をつなげながら学びを深めていること、落ち着いて授業に臨んでいることなど、よいところをたくさんお話ししてくださいました。

読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

2024年10月18日 19時41分

【10月18日(金)】

 今日の朝の学びの時間に、読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせを行いました。今回は、2年生、4年生、5年生、6年生で、それぞれの学年の子どもたちに聞かせたい本を選んで読み聞かせをしていただきました。子どもたちも、本の世界を楽しむことができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

校外学習デー

2024年10月16日 18時26分

【10月16日(水)】

 今日は、すべての学年で校外学習を行いました。1・2年生は栃木県のなかがわ水遊園へ、3年生は白河市のヨークベニマルへ、4年生は白河市の南湖森林公園へ、5年生は田村市のデンソーへ、6年生は三春町の福島県環境創造センター「コミュタン福島」へ行きました。それぞれの学年の目的に応じた活動や学習をすることができ、子どもたちは楽しく有意義な学びをすることができました。保護者の皆様には、昨日に続けてのお弁当の準備ありがとうございました。

 (今回は、1・2・4・5年生の様子を写真で紹介します。3・6年生の写真は後日紹介します)

【1・2年生 なかがわ水遊園】

【4年 南湖森林公園】

【5年 デンソー】