ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

チャンスを逃さず・・・生活科の学習

2022年2月22日 17時59分

1年生活科:「冬となかよく」の学習で、今日もチャンスを逃さずいい体験活動が行われました。校庭一面に積もった雪は、前回よりも量があり、一層、冬を感じることができたのではないと思います。活動の中に笑顔が沢山ありました。

  

 

地域の皆様の協力を得て・・・(雪掃き作業)

2022年2月22日 08時53分

今朝も雪でした。今朝の雪は昨日より深かったように思います。そんな中、学校周辺の地域の皆様が取り付け道路の横断歩道や周辺歩道の雪掃き作業を早朝よりおこなってくださいました。ありがとうございました。感謝致します。

その後、先生方が子どもたちが安全の登校できるように引き続き雪掃き作業をしてくださいました。多くの皆さんにかかわっていただき、安全な登校が成り立っています。感謝の日々です。

  

元気に集団登校です。

 

登校後、元気な米っ子が朝のマラソンです。

  

Zoomによる「全校朝会」を行いました・・・表彰

2022年2月21日 18時35分

本日、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「全校朝会」をZoom会議システムを使用して行いました。玄関ホールに、関係児童のみが参集し、表彰をおこないました。その様子は、Zoom会議システムにより、各学級に配信され、それを全校生が視聴し、参加しました。

  

   

  

◆表彰の様子より◆

①県書きぞめ展表彰(※書きぞめ大賞、書きぞめ準大賞、書きぞめ賞、書きぞめ奨励賞の表彰)

    

  

②県PTA連合会の第45回子ども災害事故防止習字・ポスター展(※最優秀賞、優秀賞、優良賞表彰)

 

③福島県下音楽祭第3部創作「奨励賞」受賞者

  

④全校マラソン達成賞(校庭2000周・400㎞達成:金だるま授与)

⑤全校マラソン達成賞(校庭1000周・200㎞達成:白河だるま授与)

「大空がむかえる朝」が玄関ホールに響いて・・・

2022年2月21日 18時15分

卒業式に向けて、5年生が確実に準備を進めてくれていることが分かります。「大空がむかえる朝」のピアノ伴奏が玄関ホールに響きました。いい音色でした。何とも言えない気持ちになります・・・

児童会各種委員会反省&来年度への希望発表・・・昼の放送で④

2022年2月21日 17時31分

本日も昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われました。本日は、「給食委員会」と「図書委員会」の委員長さんから、報告がありました。反省と共に来年度への期待も各委員会から語られました。ありがとうございました。

 

今週も雪のスタートです・・・

2022年2月21日 17時22分

本日も、早朝より先生方が出勤し、子どもたちが安全に登校出来るように、雪掃き作業を展開してくださいました。子どもたちの登校時には、雪も止み、子ども安全見守り隊の皆様にご支援をいただきながら、安全に登校することができました。ありがとうございました。

   

  

安全に集団登校です。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止への協力依頼

2022年2月18日 17時05分

保護者の皆様には、これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、そのような中ではありますが、県内全域において「まん延防止等重点措置」を延長することが示されました。また、中学校においては、進路決定の重要な時期を迎え、さらなる健康管理が求められる状況であることから、学校においては本日配付させていただきました黄色用紙文書のように感染症対策の徹底を図ることといたしました。
なお、本日の昼食時間に教頭先生より、具体的な指導をしました。本日、メールでも送信させていただいております。

つきましては、引き続き保護者の皆様方のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

月曜日「Zoom全校朝会」に向けて、先生方の準備が進みます・・・

2022年2月18日 16時59分

密を防ぐため、異学年が交流しないようにするため、月曜日からZoom会議システムを使用した「Zoom全校朝会」を行います。今までの表彰披露をする予定です。そのため、放課後に、先生方が各学級で接続できるか否かの研修を兼ねて準備をしました。とても良好な状態です。

  

 

4年教室前に、着替え用カーテン設置・・・

2022年2月18日 16時55分

中学年の女児が運動着等に着替える際に使用するために、カーテン設置をしました。今まで、パーテーションで区切って不自由をかけていましたが、これからは、カーテンで必要な時に区切り対応して参ります。設置完了してよかったです。ご配慮に感謝です。