ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

第1回授業参観

2022年4月15日 18時10分

 本日、令和4年度、第1回目の授業参観が行われました。
新しい学年での授業参観ということで、子どもたちは緊張した様子も見られましたがどの学年の子供たちも一生懸命学習に取り組むことができていました。これからも授業に集中して、たくさんのことをみんなで学んでいきましょう。保護者の皆様には、授業参観、PTA各種委員会等、たいへんにありがとうございました。

 

全校マラソンがんばってます

2022年4月14日 17時56分

本校では、「鍛えよ体」を意識し、休み時間等の持久走を実施しています。今週は、白河市(8km)→泉崎村(13km)→矢吹町(25km)と、短い時間の間にも集中して記録を伸ばそうとする子どもたちの姿が多くみられました。本校の子どもたち一人一人がしっかりと努力する姿は立派です。

ふくしま学力調査を実施しました

2022年4月13日 15時27分

 本日、「ふくしま学力調査」を実施しました。このテストは、県内すべての公立学校の小学4年生から中学2年生までの5つの学年を対象に行われるものです。
 本校においても、4年生から6年生の学年において、国語と算数、質問紙について実施し、子どもたちは、真剣な表情で問題に取り組んでいました。
 この「ふくしま学力調査」は、子どもが過去の自分と比べてどれだけ学力が伸びたかを確認できるのが特徴です。調査の結果は、12のレベルに分けたうえで、さらにレベルごとに3つの段階に細分化され、ことし8月頃に子どもたちに通知されることになっております。さらに一人一人の力を伸ばすことができるよう学校でもこの調査を役立ててまいります。

校庭の桜が満開です

2022年4月12日 13時16分

今日は半袖で登校する子どもたちも多く、暑い一日となりました。米小学校の校庭の桜も満開となり、校庭の桜や花壇のチューリップなど植物を観察したり、係の写真やクラスの集合写真を撮影する姿が多くみられました。

「一年生を迎える会」を実施しました

2022年4月11日 17時42分

 4月11日(月)、全校朝会時に「一年生を迎える会」を実施しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために若干内容を変更して行いましたが、6年生が準備してくれたお花の飾りに迎えられ、一年生が恥ずかしそうに入場しました。児童代表が歓迎の言葉を述べると、緊張していた一年生もちょっとにこにこ顔になりました。私からは、米小学校にはやく慣れること、困った時やわからないことがあれば先生ややさしいお兄さん、お姉さんに恥ずかしがらずに聞くことをお話しました。6年生を中心に準備をし心温かい「一年生を迎える会」となりました。

着任式・第1学期始業式

2022年4月8日 15時56分

 6日(水)に、着任式・始業式を実施しました。新しい友達、新しい先生との出会いにみんな目を輝かせていました。着任式では、転入職員一人一人が、代表児童の歓迎の言葉で迎えられました。始業式では、私から子どもたちに「何にでも本気で取り組むこと。あいさつをすること。自分の命を守ること。」を子どもたちにお願いして式辞といたしました。学級担任発表では、子どもたちがドキドキしながら発表を聞いていました。さらに、代表児童が、新しい学年になった抱負を発表し、今年一年の成長を誓い合いました。どんな一年になるでしょうか。222名の子どもたちの成長がとても楽しみです。

はじめての給食 ~1年生~

2022年4月7日 16時22分

 本日より新年度の給食が開始されました。1年生も今日から給食開始です。小学校初めての給食メニューはにこにこパンとコンソメスープ、カボチャコロッケ・ソース、ツナサラダ、牛乳です。配膳や片付けは、担任の先生だけでなく、支援員の大栗先生や本田先生も手伝ってくださって、2クラスとも上手にできました。新型コロナウイルスの影響で一人ひとり机を離して黙って食べる黙食を1年生なりにがんばって実践していました。完食する子もたくさんいました。しっかり食べて大きくなるといいですね。

令和4年度がスタート! ~全校生222名の健やかな成長を願って~

2022年4月6日 14時37分

 皆様には、日頃より本校の教育活動に様々なご支援、ご協力をいただいておりますことに、心より感謝を申し上げます。

 本日、学校に子どもたちの元気な声がもどり令和4年度がスタートしました。新たに44名の新入生を迎え、全校生222名が新たな学校生活に向かって挑戦してまいります。保護者、地域の皆様には、どうか子どもたちへの励ましと、学校教育への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

令和4年度スタートです。よろしくお願い致します。

2022年4月1日 08時15分

本日、5名の先生方に着任いただき、米小学校令和4年度新たなスタートを切らせていただきました。よろしくお願い致します。着任いただきました先生方を紹介致します。

〇校長 吉田衛先生(中島村立吉子川小学校より)〇教諭 山口明佳音先生(福島市立三河台小学校より)〇教諭 堀金 諒先生(郡山市立朝日が丘小学校より)〇教諭 井上弘規先生(新採用)〇教諭 飛知和成美先生(再任用)以上5名でございます。

なお、4月6日付けで、学校支援員の方が西郷村より配置いただき、総勢24名体制で令和4年度米小学校の運営をさせていただきます。ご理解、ご支援の程、よろしくお願い致します。

別れの季節を迎えて・・・・

2022年3月24日 17時34分

卒業式が終わり、別れと出会いに時となりました。本日は、今年度末で定年退職を迎える先生に、県教育委員会よりの感謝状贈呈をしました。

本校では、玄関ホールに全職員が集まり見守る中で、校長が代読し「感謝状」を贈呈させていただきました。長年に渡り、教育職に携わり、子どもたちの教育のためにご尽力いただいたことに感謝致します。ありがとうございました。