昼の放送~運動会の感想発表(3年生)
2021年5月27日 12時50分本日の昼の放送は、3年生の「運動会の感想発表」でした。見に来てくれた家族への「ありがとう」の言葉、来年はコロナが終わり、今年来てもらえなかったおじいさん、おばあさんにみて欲しい等自分の思いが話されました。とても素敵な発表でした。
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。
このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。
本日の昼の放送は、3年生の「運動会の感想発表」でした。見に来てくれた家族への「ありがとう」の言葉、来年はコロナが終わり、今年来てもらえなかったおじいさん、おばあさんにみて欲しい等自分の思いが話されました。とても素敵な発表でした。
今朝の昇降口では、「ぼくは、何時に見るかまでノートに書いて帰って見たんだけど、見えなかった。」「ぼくも同じ。」「この後は12年後だって。」「ぼくは21歳の時だよ・・・」と男の子達が私に報告してくれました。理科主任からは、次の写真のようなメッセージが出されていました。自然は、なかなか思うようにいきませんね。いい学びになりました。
そんな子どもたちのために、玄関4Kテレビでは、昨日の「NHKニュース」での福島の映像、「報道ステーション」での仙台・釧路・カルフォルニアの映像を交えてスライドショーで放映しています。子どもたちは興味関心を持って見てくれています。
昨晩は、本校校舎裏でこの現象を子どもたちに見せようとご来校いただいた保護者の方もあったようです。子どもたちに興味関心を持たせるべく、対応いただいたことをありがたく思います。お疲れ様でした。
26日(火)3回目のレッスンとなりました。5年生も徐々に慣れて、フィリピンセブ島の先生と25分間やり取りを進められるようになってきました。子ども一人一人の反応は異なりますが、英語という言葉を介して自分の考えを伝えようと頑張ります。
昨日は、1年生が「サツマイモ」の苗植え活動をしました。用務員:中野目先生に教えていただきながら、一人一苗をマルチシートがかけられた畝に植えました。初めての体験でしたが、お話をよく聞きながら活動をすることができました。昭には、大きな大きなサツマイモが収穫できるように、観察をしていって欲しいです。
本日の昼休み、保健委員会の子どもたちが保健室に集まり、養護助教諭指導のもと、保健集会の練習をしていました。頑張って準備をしています。
本日の昼の放送は、4年生の「運動会の感想発表」でした。4年生、米っ子1組、米っ子2組の子達も堂々と発表しました。自分の頑張りをしっかり聞いている人に伝えることができました。素敵な発表でした。
本日は、スーパームーン(大きな満月)と皆既月食が重なり、「夜空に浮かぶ赤い月」が見える日です。この天体ショーを是非子どもたちに見て欲しいと願い、理科主任が玄関に内容を掲示し、昨日から呼びかけていました。この現象は、24年ぶりと報道で言われているように、珍しい天体ショーなので、私も是非子どもたちに見せたい思い、理科主任に本日の昼の放送で話していただきました。どうか、ご家庭でみて、親子の話題の一つに加えていただければ幸いです。見える時間等の詳細は、下述の写真のとおりです。
◆5/25の「報道ステーション」映像より◆
上の写真のように「太陽と地球と月が一直線」となり、赤い月が見えます。
本日、10時15分より、2年生を対象に「自分の身を自分で守りましょう」と題して、安全指導をいただきました。本日の講師は、白河警察署生活安全課:真船様です。真船様のお話では、5,6,7月と不審者が増える時期でもあるそうです。特に子どもたちが下校する時間帯が多いそうです。そこで、防犯標語「い・か・の・お・す・し」を使って、「自分の身を守るためにどうすべきか」をクイズやDVD視聴を含めて学ばせていただきました。子どもたちの心に残ったものと思います。今後とも学校でも、保護者の皆様と連携を取りながら安全な生活が営めるように取り組んで参ります。本日は、ご来校いただきありがとうございました。
本日、9時より、鈴木且雪村教育長様、関根由美学校教育課長様、先崎真奈美指導主事様に学校訪問をいただきました。校長室で、今年度の学校経営等のついてお話をさせていただき、その後、各教室で授業参観をいただきました。子どもたちも、先生方も日頃の授業を展開していました。本日の訪問でご指導いただきましたことを加え、さらに一歩前に進めるように取り組んで参ります。本日は訪問いただき、ありがとうございました。
いつもながら、用務員さんの心配りに感謝です。本日、早朝より多くのお客様に来校いただきました。そんなお客様を気持ちよくお迎えできるように、お花を生けてくださいました。ありがたいことです。心が癒やされます。