第73回卒業証書授与式
2020年3月20日 12時47分令和2年3月13日(金)卒業式が厳かに行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策で内容を一部変更したものの、何とか卒業式を無事に行えたのは良かったです。
とても感動的な卒業式でした。困難な状況ではありましたが、元気に111名が巣立っていきました。
令和2年3月13日(金)卒業式が厳かに行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策で内容を一部変更したものの、何とか卒業式を無事に行えたのは良かったです。
とても感動的な卒業式でした。困難な状況ではありましたが、元気に111名が巣立っていきました。
臨時休業中でしたが、卒業式前日は1・2年生が卒業式の準備のために登校しました。
2年生は速やかに式場の準備を進めてくれました。さすが2年生、自ら気づいて動いてくれます。
1年生も校内の清掃を隅々まで行ってくれました。久しぶりに会う友達と協力するうれしさに終始笑顔でいたのが印象的でした。
例年に比べて限られた時間の中、生徒たちは3年生のために頑張りました!
福島県教育委員会では、小・中学生(小4~中2)の家庭学習をサポートするため、活用力育成シートをホームページで公開しています。せひご活用ください。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html
期間限定ですので、ご注意願います。
今日で県立高校前期選抜が終わりました。
3年生のみなさん、これまでの努力が実を結びますように…。
先生方も卒業式に向けて校舎内の美化作業を頑張ってます。
さて
文部科学省が開設した「子供の学び応援サイト」は
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00459.html
↑コチラをクリックすれば見ることができます。
今週から、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため臨時休業になりました。3年生にとってはもうすぐ卒業というこの時期に臨時休業になることは、大変残念な気持ちでいっぱいかと思います。
3月3日…
この日は穏やかな天気でした。3年生は体育館や校庭で各学級ごとにレクリエーションを楽しんでいました。
校庭では元気いっぱいに走り回る生徒の様子が見られました。
先生も元気に生徒と走り回っていました。
2月17日は今年初めての卒業式全体練習が行われました。
担当の先生から卒業式に向けての心構えについてや礼法指導、式歌の練習等がありました。
3年生はもちろんですが、1・2年生もしっかり話を聞いていました。卒業シーズンなんだなぁとしみじみしてしまいました。
2月14日(金)は生徒会総会が行われました。
各委員会と各部活動から今年度の反省と今後の改善策について話がありました。
活発な意見交換も行われ、落ち着いた中でも集中した総会でした。
3年生の意思を1・2年生が引き継いでいきます。
29日(水)、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。今回は覚醒剤やMDMAなどの違法薬物だけではなく、たばこやアルコールについてもお話をいただきました。
最近は大麻所持がニュースで話題になっていますが、小・中学生が所持している事例もあり、私たちも気をつけなければなりませんね。
今朝は一面雪景色
といっても3~4cm位の積雪。それでも滑りやすい状況です。
そんな中…
野球部が7時前に集合して、雪かきをしてくれました。
寒い中、心温まる出来事でした。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2020年オリンピックイヤーです。
今日から3学期がスタートしました!
3年生にとっては受験の時期。今月から高校入試が本格的に始まります。また、中学校生活最後そして義務教育最後の学期になります。仲間と過ごす一日一日を充実した日にしてほしいです。
1,2年生にとっては、1年のまとめの時期。学習面でも生活面でも次の学年に繋がるよう、さらに進化できる学期にして欲しいです。
個人が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。