計画訪問
2020年11月17日 14時20分11月16日(月)は西郷村教育委員会による計画訪問が行われました。県南教育事務所や西郷村教育委員会、西郷村内の小中学校から14名の先生方が本校を訪問し、授業の様子や生活の様子を参観されました。
いくつかの授業を紹介します。
1年理科。力の大きさとバネの伸びにはどんな関係があるのか…。友達と協力しながら実験。
2年保健体育。ダンスです。初めは恥ずかしがっていた生徒も、段々と踊ることの楽しさを感じてきたようです。
1年音楽。スメタナの有名な曲「ブルタバ」を取り上げて音楽がどのような情景を表現しているか学習しています。「モルダウ」の方が自分にはしっくりきます。これは年代によるものなのでしょうか。
3年理科。「エネルギーと仕事」。安全でスリル満点のジェットコースターにするにはどうすればいいか考えています。ジェットコースターが大の苦手な私でも、興味を引きつける授業です。
2年美術。「優しさのパズル」…糸鋸の使い方に四苦八苦していました。
1年英語。先生と一緒に音読の練習!
午後は事後研究。授業を振り返って改善点などを話し合いました。
参観された先生方からは、「落ち着いて授業に取り組んでいる。」「素直で挨拶がしっかりできている」など好意的な評価をいただきました。今回話し合った内容を今後の授業に取り入れて改善していきます。