こんなことがありました!

定期戦

2020年7月14日 12時51分

7月10日(金)、西郷一中、二中の定期戦が行われました。今年で17回目になります。

両校の保護者会が実行委員会として主催するこの大会は、今年は新型コロナウイルス感染症と雨天により、この日の開催となりました。しかもナイターです!

とても素晴らしい環境で行われましたが、やはり観客は制限せざるを得ない状況でした。

今年は西郷一中が勝利しました!両校の選手のみなさん、お疲れ様でした。

たなばた。

2020年7月7日 15時50分

7月7日(火)は七夕。本校でも生徒たちが短冊に願い(?)を書いたり、教室に七夕飾りを掲示したりしていました。

コロナウイルスが終息してほしいという願いが多かったです。その他、先生の将来の幸せを願う短冊もありました。優しい(?)生徒たちに囲まれて幸せなことです。

 

1学期期末テスト

2020年7月3日 13時35分

7月2日(木)は、今年度初めての定期テストが行われました。新型コロナウイルス感染症予防の臨時休業のため、当初予定していた日から、約2週間ほど遅れての実施となりました。1年生にとっては初めてのテスト。朝は静かにテストに向けて最後の確認をするのですが、中にはいつもの朝読書をしていた生徒や瞑想していた生徒も見られました。

もちろん本番はどの生徒も集中して取り組んでいました。決して、途中で諦めて静かに時間が過ぎるのを待っている生徒はいなかったと思われます。

LEDに交換します。

2020年7月2日 17時02分

今日の体育館…

アリーナ全ての照明が下に降りています。照明をLEDランプに交換するためです。

ステージ上の蛍光灯もLEDに交換です。

交換作業、ありがとうございました。

練習試合(バレーボール部)

2020年7月1日 12時25分

バレーボール部は本校体育館で練習試合。

新しいユニフォームも何とか間に合いました。中体連がなかった3年生にとって、最後の思い出になったのではないでしょうか。新ユニフォームかっこいいです。

交流試合(卓球部)

2020年7月1日 12時02分

卓球部は五箇中学校体育館で交流試合に参加しました。

3年生にとっては、今年度最初で最後の試合になってしまいましたが、とてもいい思い出になったと明るく答えていたのが印象的でした。

練習試合(野球部)

2020年7月1日 10時24分

先月行われた各部の練習試合の様子をご紹介します。まずは野球部です。 

選手も応援も全力プレーで見ていて気持ちがいいです。爽やかですね!

先生方も頑張ってます!

2020年6月30日 16時06分

6月と7月は、先生方の研究授業が多く予定されています。これは、西郷村が取り組んでいる学力向上対策の一環で、教師の授業力アップを目的としたものです。

教科部会が中心となって実践するものや全職員が参観するものなどがあります。

参観授業後には、事後研究会が行われます。そこで話し合った内容を各自が自分の授業に生かしていきます。今後も生徒の学力向上に向けて、職員が一丸となって取り組んでいきます!

スマホ・ケータイ安全教室

2020年6月30日 15時46分

6月26日【金】、体育館にてスマホ・ケータイ安全教室を行いました。今回は白河警察署生活安全課の方を講師にお招きし、SNS上のトラブルを中心にお話をいただきました。

本校でも、スマートフォン等の所持率が上がってくるとともに、SNS上のトラブルも毎年のように起きています。今回の講話を聞いている生徒たちも、いつの間にか人を傷つけていたり、犯罪に巻き込まれていたりする危険性を改めて感じたようでした。

どの生徒も真剣に話を聞いていました。

学校でも機会があるごとに、SNS等の危険性や安全な使用法について話をしています。ご家庭でも、お子さんの使い方(使用場所や時間など)に関して、再度話し合っていただければと思います。

写真掲載について

個人が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。