お知らせ

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

卒業式練習(5・6年)

2023年3月6日 17時50分

 今年度の卒業式は、3/23に実施します。昨年同様、在校生は5年生が代表して参加します。今日は、各係の教員も参加して、卒業式練習を行いました。

 6年生は、卒業まで残り12日となりました。

校長室での給食(2年)

2023年3月6日 17時40分

 校長室での給食は、今日で2年3組が終了しました。子ども達の笑顔がたくさん見られ、楽しい雰囲気とともに、とても癒やされました。8日からは、最後の学級(2年2組)となります。3年間続けてきた校長室での給食も、いよいよ終わりが近づいてきました。(写真は2の3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん本を読もう

2023年3月6日 17時30分

 図書館教育担当が、多目的ホールに読書啓発のコーナーを設置しています。新刊図書の案内など、子ども達への読書意欲の啓発を図っています。

6年生のプレゼント!

2023年3月3日 17時50分

 3/1に6年生からいただいた雑巾を展示しました。全校生で大切に使わせていただきます。

ボール運動の基本練習

2023年3月3日 17時40分

 3年生の体育です。ミニサッカーのゴール型ゲームに向け、サッカーボールを使った基本練習です。子ども達は、直線や外周を使って、ドリブルの練習をしました。サッカーを習っている子どももは、足を使ってのボールコントロールがとても上手でした。他の子ども達も、ボールと体との距離感を確認しながら、少しずつドリブルに慣れてきました。

(写真は3の1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「卒業制作」最後の仕上げ

2023年3月3日 17時30分

 6年生の図工です。卒業制作「フォトボックス」の仕上げです。

 今日は、色づけした板をニスで二度塗りして仕上げました。その後、タブレットのロイロノートで感想などを教師に送りました。6年生それぞれの想いのこもった作品が完成しました。あとは、箱の中にオルゴールを設置して完成です。

(写真は6の3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西郷村スポーツ協会表彰式

2023年3月2日 17時50分

 3/1(水)18時半から、村文化センターで「西郷村スポーツ協会表彰式」が行われました。

 これは、各種スポーツ競技において、県内トップレベルの優秀な成績を収めた個人・団体に送られる賞です。本校からは、ソフトテニスで、4年生の溝井奏人さん(福島県大会4年生以下の部ダブルス第1位)が表彰されました。

 また、ふくしま駅伝で村の部優勝の「ふくしま駅伝西郷村チーム」も表彰されました。駅伝チームには、本校のランランタイムでお世話になっている園川雅樹さんと高木滉都さんが代表で会長から表彰されました。その他にも、駅伝チームでは本校の卒業生も活躍しています。

 受賞されたみなさん、誠におめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学校運営協議会」報告書について

2023年3月2日 17時40分

 昨年度に引き続き、令和4年度の実践報告書が完成しました。これは、今年度の活動内容や成果等をわかりやすくA3版両面の1枚にまとめたものです。熊倉小学校は、令和5年度も保護者・地域の皆様のご支援とご協力のもと、「地域とともにある学校」を目指し進んでいきたいと思います。

(報告書は、3/1に学校だよりと一緒に配付しました。)

坂内先生 さようなら!ありがとう!

2023年3月2日 17時30分

 図書館司書の坂内先生は、本校での勤務が昨日で終了となりました。

 村内の各小中学校をローテーションで回っての勤務でしたが、本校ではブックランドの環境整備や本の修繕、子ども達への選書のアドバイス、ブックランドで学習している子への支援など、一人一人に寄り添いながら一生懸命勤務されていました。

 昼の放送では、坂内先生から全校生にお別れのあいさつと読み聞かせ「おおきくなるっていうことは」がありました。坂内先生、一年間ありがとうございました。

 

6年生に感謝②「6年生を送る会」

2023年3月1日 17時50分

 全校生の思い出に残る、心温まる送る会となりました。実行委員のみなさん、ありがとうございました。

 そして、6年生のみなさんの在校生への想い、たくさん伝わりました。雑巾のプレゼントもありがとうございました。大切に使わせていただきます。

 最後に、コロナ禍を乗り越え、3年ぶりに全校生が顔を合わせて送る会ができたことで、お互いに感謝の気持ちが十分に伝わりました。やはり、このような経験により、思いやりの心が高まっていくことを実感しました。全校生で歌った「ひまわりの約束」は、子ども達と教職員の心にこれからも残っていくことと思います。

【在校生からの贈り物」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生からのプレゼントと6年生のメッセージ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【旅立ちの日の合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【終わりの言葉と退場】