お知らせ
7/1(火) 今週から「個別懇談」が始まりました。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
新着
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
チャレンジ600
2017年6月23日 11時17分今日は、校庭3周600M走のタイムを測定する「チャレンジ600」がありました。
あくまでも自分の記録の向上を目指す自由参加の記録会ですが、多くの子ども達がチャレンジしました。今日は下学年の2回目の記録の日で、前回より記録が伸びた子ども達が多かったです。保護者の方も応援に来てくださいました。
ふれあいタイム
2017年6月22日 17時42分今日のふれあいタイムの時間に、縦割り班で「なかよくあそぼう」を行いました。「おにごっこ」「ハンカチ落とし」「イス取りゲーム」「フリスビードッジボール」「だるまさんがころんだ」など縦割り班ごとに遊ぶ内容を考え、みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。
歯科教室
2017年6月22日 10時20分むし歯や歯肉の病気予防に必要な歯のみがき方の実践を通して歯の衛生に関する意識を高め、歯や口の健康を保つための望ましい生活習慣を身に付けさせるため歯科教室を実施しました。歯科衛生士さんによる講話、歯石染め出し検査、ブラッシング指導などを行いました。
水泳の授業
2017年6月20日 14時11分今日は、夏を思わせるような天気で気温も上がっています。寒い日もあり今までプールでの授業はあまりできませんでしたが、今日は気持ちよくプールに入れます。しっかり準備運動をしてプールに入りました。
ランランタイム
2017年6月16日 10時48分今日は2時間目と3時間目の間のふれあいタイムの後半に「ランランタイム」を実施しました。全校生が校庭のトラックを走ります。3分間と時間は短いですが、一生懸命走り、汗をかきました。
歯と口の健康集会
2017年6月15日 13時59分今日のあれあいタイム(お昼の集会の時間)に「歯と口の健康集会」を行いました。そこでは、むし歯がない児童の表彰と児童会保健委員会からのクイズ形式の話がありました。これからも歯と口の健康を大切に過ごしてほしいと思います。
人権の花
2017年6月14日 17時12分今日は、西郷村人権擁護委員の皆様、西郷村住民生活課の皆様にお世話になり、6年生の子ども達が「人権の花」をプランターに植えました。花を育てることを通して、人への思いやりの気持ちも育ってくれたらと思います。プランターに植えた花は、学校の玄関近くに置いて、大切に育てていきます。
交通教室
2017年6月13日 11時13分今年度2回目の交通教室を行いました。今回は、南湖自動車学校の皆様と白河警察署の方に、内輪差についてや飛び出しの怖さについて、校庭で模擬道路を使って分かりやすくご指導をいただきました。また、横断歩道上でも注意確認が必要なことも学びました。
修学旅行
2017年6月8日 17時06分今日は、修学旅行・見学学習の日でした。6年生は、日光方面に修学旅行に行ってきました。天気が心配でしたが、傘を使うこともなく大変有意義な修学旅行でした。中禅寺湖遊覧、華厳の滝見学、日光東照宮見学と、いろいろな勉強ができました。他の学年の見学学習も充実していて、たくさんの思い出をつくることができました。
交通安全鼓笛パレード
2017年6月6日 13時34分「西郷村無事故・無違反の日」事業の一環として、本校の5・6年生が鼓笛パレードを行いました。天気もよく、沿道ではたくさんの地域の皆様が声援を送ってくださいました。また、閉会式の後、校庭に戻り、運動会で実施したドリルを下級生の前で披露しました。とてもよく頑張りました。