お知らせ
New10/10(金)熊小だよりNo.540を掲載しました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。
新着
くまっこスクールライフ 熊小411名の子ども達
陸上結団式
2017年8月31日 13時44分西白河地区小学校陸上競技会に向けた陸上練習の結団式があり、6年生と特設陸上クラブの児童が参加しました。陸上練習に取り組む心構えについて話があり、児童代表が誓いの言葉を述べました。結団式後、早速練習を開始しました。今回は、全教員が子ども達の指導にあたります。大会は9月28日の予定です。
楽しい学校生活
2017年8月29日 12時21分2学期が始まって3日目となりました。子ども達は学校生活のリズムを取り戻し、笑顔いっぱいで学習しています。プールでの水泳の学習、ランランタイムでの持久走の練習、教科の学習など、とても意欲的です。
リレーカーニバル
2017年8月28日 10時27分8月27日(日)に第27回福島県小学生リレーカーニバルが郡山総合運動場開成山陸上競技場で行われました。本校からも女子4×100mリレー、女子800m、男子走り幅跳び、男子ジャベリックボール、女子ジャベリックボールに出場しました。多くの小学生が参加する大きな大会でしたが、練習の成果を発揮し全力で競技に取り組みました。引率や応援をしていただいた皆様ありがとうございました。
西の郷ロードレース大会
2017年8月28日 09時36分8月26日(土)に第27回西の郷ロードレース大会兼第1回西の郷クロスカントリー大会があり、本校から進んで多くの児童が参加しました。朝は強風でしたが、だんだん天気もよくなり、高原の風がふく気持ちのよい大会となりました。本校の児童も入賞するなど頑張りを見せました。
PTA奉仕作業
2017年8月28日 09時28分8月26日土曜日の6時からPTA奉仕作業があり、約100名の方が校庭や校舎周辺の除草作業をしてくださいました。今年の夏は雨が多く、草がだいぶ伸びていましたが、皆様のおかげできれいになり、気持ちの良い環境のもとで学習ができます。ありがとうございました。
第2学期始業式
2017年8月25日 11時08分今日から第2学期が始まりました。子ども達は35日間の夏休みを終え元気よく登校してきました。始業式では、夏休みに行った課題の取り組みを称賛し、2学期の目標について話をしました。子どもからも2学期の目標の発表がありました。また、始業式後に「8・27水害集会」を開き、災害から身を守ることについて学びました。
西白河地区小学校音楽祭(合唱)
2017年8月25日 10時22分8月23日に白河文化交流館「コミネス」において、西白河地区小学校音楽祭(合唱の部)が行われ、本校から4年生が代表で参加しました。歌った曲は「はじめの一歩」と「夢をかなえてドラえもん」です。これまでの練習の成果が発揮され、とても素晴らしい歌声を発表することができました。応援ありがとうございました。
少年の主張大会
2017年8月22日 15時32分第24回西郷村少年の主張大会がありました。小学校の部5名、中学校の部5名、特別発表の部3名が発表しました。本校からも6年生の代表が「言葉の力」という題で素晴らしい発表をしました。発表の中には、いつもお世話になっている見守り隊の方への感謝の言葉もありました。
自然体験事業
2017年8月8日 15時12分西郷村では、子ども達の夏休み中、第5学年の希望者を対象として、自然体験事業を実施しました。Aコースは能登方面、Bコースは御殿場方面、Cコースは富士山登山でした。そのうち富士山登山は10名の子ども達が富士山登山にチャレンジし、とてもよい経験をすることができました。
研修
2017年7月28日 13時48分本校を会場として、今週は研修会が多く開催されました。7月25日は西白河地区小学校教育研究会、7月26日は西郷村教員研修会、7月28日は国語科書写オープン研修会です。たくさんの皆様に来校いただき、熱心に研修をしていただきました。