お知らせ

7/28 暑中お見舞い申し上げます。夏休みが始まってから10日間経ちました。毎日暑い日が続いていますので、熱中症に十分気をつけてお過ごしください。

7/17  熊小だよりNo.535をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

陸上練習に励む

2018年2月26日 17時36分
今日の出来事

今日は、だいぶ暖かさが感じられる日となりました。そんな中、放課後の特設陸上クラブの練習がありました。最初は、講堂で準備運動や基礎的な練習をしました。そのあと、外に出て、校舎近くのスペースで全力ダッシュを繰り返し行いました。全力で走る姿は、清々しさを感じました。
  

情報モラル教育

2018年2月26日 10時44分
今日の出来事

今日は、5年生が「私たちの生活と情報」という学習を通して、インターネットの安全な使い方について勉強をしました。白河警察署の方を講師にお招きし、ネット被害の防止について分かりやすく指導をしていただきました。「あ」会わないで!「と」撮らないで!「が」画像を送らないで!「こ」個人情報を載せないで!「わ」悪口を書き込まないで!「い」いじめないで!とスマートフォンの約束6か条を教えていただきました。
  

英語劇

2018年2月23日 10時54分
今日の出来事

6年生の外国語活動の学習で、英語による「ももたろう」の劇を発表しました。グループに分かれて、それぞれ小道具を工夫して作り、英語の台詞を覚えて発表に臨みました。どのグループもこれまでの学習の成果が生かされ、楽しく英語劇を発表することができました。
  

西郷村子ども人権会議

2018年2月22日 15時23分
今日の出来事

今年度第2回目の子ども人権会議が、西郷村文化センターでありました。今回は、今年度の各校の取り組み内容並びに成果と課題、人権に関する課題を中心に話し合いをしました。本校からは代表児童2名が参加をして、1年間の人権教育に関する取り組みを発表しました。特に、「あいさつ いっぱい運動」や「人権の歌」の取り組みを発表しました。
  

児童会総会

2018年2月22日 15時14分

今年度第2回目の児童会総会がありました。今回は、児童会スローガンの反省と各委員会活動計画の反省が中心の議題です。児童会スローガンは、「明るいあいさつ やさしく元気な笑顔あふれる熊倉小」でした。全体の評価は5段階中4でした。現在も「あいさつ いっぱい運動」を続けています。各委員会の活動については、委員長さんから活動報告と反省の発表がありました。それに対して多くの子ども達が質問し、これからの児童会をもっとよくしていこうとする気持ちがあふれていました。
   

二分の一成人式

2018年2月16日 17時54分
今日の出来事

授業参観日に合わせて、第4学年では二分の一成人式を実施しました。証書授与、校長式辞、児童感謝の言葉発表、合唱発表などを行いました。子ども達は、自分の成長を振り返り、家族への感謝の気持ちを表しました。また、自分の夢や目標の実現に向けて、これからも努力を続けていくことを誓っていました。保護者の皆様、参観ありがとうございました。
  

今年度最終の授業参観

2018年2月16日 17時28分
今日の出来事

今日は午後から今年度最後となる授業参観がありました。国語や学級活動、道徳、算数、理科、図工などの授業が各教室等で行われ、多くの保護者の皆様に参観していただきました。第2学年は、ホールで「おへそのやくめ」と題して、性教育に関係する授業を実施しました。授業参観の後は学年懇談会があり、熱心な話し合いをしていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。
  

西郷村体育協会表彰

2018年2月16日 17時18分
今日の出来事

2月15日に平成29年度西郷村体育協会表彰式がありました。本校の児童でソフトテニスの県大会等で活躍した3名が優秀選手賞を受賞しました。また、本校の児童が所属している西郷村ソフトテニス協会が優秀団体賞を受賞しました。本当におめでとうございます。
  

体育・文化成績優秀者表彰式

2018年2月16日 17時09分
今日の出来事

西郷村文化センター大研修室において、平成29年度西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式がありました。本校からは、文化関係で2名の児童が表彰を受けました。また、特別奨励賞を団体として受賞しました。この表彰を励みに、また学校全体としても様々な取り組みを行っていきたいと思います。
  

全校読書合計冊数

2018年2月8日 15時31分
今日の出来事

児童会の図書委員会では、今年度、ブックランド(学校図書館)を活用しての全校読書合計冊数を2万冊にする目標をたてて、様々な機会に呼びかけてきました。また、学校でも図書館司書の先生や図書ボランティアの皆様にご協力いただき、読み聞かせやブックトーク、図書紹介などを行ってきました。その成果もあって、現在18188冊です。集計は今回で終了してしまうので、2万冊達成目標には届きませんでしたが、子ども達はたくさん本を読むことができました。これからも続けていきたいと思います。