お知らせ

7/9 7月8日(火)~9日(水)に行った6年生の修学旅行、7月9日(水)に行った1~5年生の見学学習は全学年ともに無事終了しました。保護者の皆様方のご協力ありがとうございました。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

ねん土ランドへようこそ!

2021年7月13日 17時25分

 3年生の図工です。粘土を使って、自分の好きな「ねん土ランド」をつくりました。子ども達は、初めにどんなものをつくるか考え、次に友達同士でアイディアの交流をしました。その後、時間をかけて作品をつくり、途中で友達の作品の鑑賞をして、アイディアを再構築することで自分の作品に生かしました。遊園地、お城、家、飛行機、乗り物など、すばらしい作品が次々と完成しました。

 写真は3の2です。今日は担任不在でしたが、子ども達は一人一人が目的意識を持って、一生懸命学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期最終回「オンライン英会話」

2021年7月13日 17時15分

 フィリピンセブ島とつなぐ、オンライン英会話も軌道に乗り、今日で10回目です。5・6年生は、セッティングにも慣れ、1学期最後の英会話を楽しんでいました。子ども達は、タブレットを使っての英会話の学習が定着し、それぞれのレベルに合わせたレッスンを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しく水泳学習(2年)

2021年7月12日 17時40分

 2年生の2時間目の体育です。プールで水泳学習を行いました。

 浅い方のコースで、それぞれビート板を使って、どこまで泳げるようになったか確かめました。子ども達は、先生の指示の従って、順番に一生懸命泳いでいました。気温も上がり、みんなで楽しく授業に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな環境のもとで!

2021年7月12日 17時30分

 7/10のPTA奉仕作業お世話になりました。

 お陰様で校舎周辺と校庭は、除草していただき、とてもきれいに整備されました。1学期も残り6日間となりました。

 今日も、子ども達は、休み時間にきれいになった校庭で元気に遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA奉仕作業

2021年7月10日 09時30分

 午前6時より「PTA奉仕作業」がありました。

 早朝から、多くの保護者・地域の皆様に、校舎周辺や校庭等の草刈り・除草を中心に作業をしていただきました。保護者の皆様とともに、子ども達もたくさん参加し、一生懸命活動していました。親子で一緒になって学校をきれいにしていく姿、とてもすばらしいことだと思います。

 作業中は、雨に降られることもなく、予定通り実施できました。お陰様で、校舎周辺や校庭がとてもきれいになりました。皆様のご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使って(3年国語)

2021年7月9日 17時55分

 3年生の国語です。

 恐竜の単元で、子ども達はタブレットを使って、恐竜の絵をかいていました。みんな恐竜が大好きで、一生懸命取り組んでいました。この後は、恐竜の物語を作っていきます。(写真は3の1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨空でも元気に学習(1年)

2021年7月9日 17時35分

 雨模様の天気ですが、子ども達は教室で元気に過ごしています。

 1年生の4時間目の様子です。

 1組は算数「長さくらべ」、2組は学級活動「1学期を思い出して書こう」、3組は生活科「あさがおの観察」です。どの教室でも、子ども達は先生の指示に従い、一生懸命学習に取り組んでいました。

 1学期も早いもので、残り7日間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たな体力づくり(朝のサーキット)

2021年7月9日 17時20分

 体育委員会が中心となって、全校生の体力づくりを計画しました。

 毎週金曜日は、朝の時間にサーキットトレーニングを行います、今日は、試行的なスタートで、高学年が中心となって走力・跳躍力・投力などの運動に取り組みました。運動するテンポに合わせての音楽も流しながら、子ども達は積極的に運動していました。来週も継続して行い、2学期からは正式にスタートしていきます。

 また、水曜日と金曜日は、西郷村ふくしま駅伝チームの園川様に、引き続き一緒に走っていただきます。体育委員会で作成したポスターも校舎内に掲示してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はPTA奉仕作業

2021年7月9日 17時00分

 明日は、午前6時から第1回のPTA奉仕作業があります。

 ご協力いただける保護者の皆様、お忙しい中すみませんが、子ども達の安全・安心な教育環境整備のため、ご協力よろしくお願いします。

生活科「くまくらたんけん」(2年)

2021年7月8日 17時55分

 2年生の生活科「くまくらたんけん」です。

 今日は、午前中に折口原グラウンド、まるごと西郷館、文化センターなどを通って学校に戻ってきました。子ども達は、実際に学区内を歩いて、村の様子を確かめることができました。