昨日に引き続き、本日のランランタイムにも特別講師として山形武士先生においでいただきました。











最後に整理体操を行ってから、山形先生からアドバイスをいただきました。

走る前に、両脇腹をしっかりストレッチしておくと、走っている時に、脇腹が痛くなりにくくなるとのこと。
また、走っている最中に脇腹が痛くなったときにも、痛くなった方に体を傾けると症状が軽くなるそうです。
呼吸が苦しくなったときには、鎖骨の下を押すのも効果的。
大変ありがたい実践的なアドバイスをいただきました。


来週予定されている、「松の木マラソン」「村内一周駅伝大会」、再来週に予定されている「チャレンジ600」に向け、全校児童で頑張っています。
連日、お世話になりました山形先生、この場をお借りして御礼申し上げます。
本日の3校時目、1・2年生がサツマイモの収穫を行いました。
6月8日(木)にスタートした農園作業 畑の教室でしたが、本日の収穫で終了となります。
自分の顔ほどもある大きなものから、親指くらいの小さなものまで、たくさん収穫できました。






今年は、野菜の苗等について、コメリさんで行っている「緑の資金ボランティア」を活用させていただきました。
毎年お世話になっています鈴木潔さん、野菜の苗をご提供いただいたコメリさんには、この場をお借りしまして御礼申し上げます。
小学校1年生から4年生の児童で須賀川市にある「ムシテックワールド」と「福島空港」に行ってきました。最初に「ムシテックワールド」を訪れ、サイエンスショーを見ました。サイエンスショーでは、ビニール袋に鉛筆や竹ひごなどを指しました。不思議なことに水が漏れませんでした。本日、子ども達は各ご家庭のお風呂で実験するかもしれませんのでご協力よろしくお願いします。





自然散策でドングリひろったよ。

ムシテックワールド前ではいポーズ…かけ声は「かめむし~ぃ」
次は、福島空港です。大阪行きの飛行機へ「いってらっしゃぁ~い」


今度は、福島空港のウルトラマン前ではいポーズ…かけ声は「ひこぉき~ぃ」
