本日から3学期の給食が始まりました。
本日のメニューは、チキンカレーライス、海藻とキャベツのサラダ、チーズ、牛乳です。

子どもたちも大好きな献立で、おいしくいただきました。
【1年生】
3学


【2年生】



3年生以上では、配膳中でした。







始業式終了後、大谷選手からいただいたグローブを小学5・6年生から学級ごとに見てもらいました。
手に取って触る、見る・・・だけではおさまらなかったようで・・・。新聞紙を丸めたボールを作り、教室の中でキャッチボールをする姿も・・・。







これから、授業等の中で、全校児童が活用できるようにしていきたいと思います。
今日から3学期がスタートしました。今朝の気温は-8℃。まだまだ厳しい寒さが続きます。健康には十分注意してほしいと思います。
今年も児童生徒が笑顔いっぱいで思う存分学び、活動できるよう、教職員一丸となって、充実した教育活動を展開してまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
体育館に一同が集まり、始業式を行いました。

式の中で、昨年末に届いた大谷翔平選手からのグローブのお披露目をしました。児童生徒たちからは感嘆の声も聞かれました。



代表の児童生徒からも「新年の抱負」の発表がありました。
小学校の代表は2年生の石井さん。

中学校の代表は2年生の蛭田さん。

両名とも、今年を、そして、3学期をしっかり頑張っていく決意が感じられる立派な発表でした。
3学期は50日足らずです。一日一日をしっかりと積み重ね、できる限りのことを一生懸命取り組んでいきましょう。
式終了後、小学生も同席の上、新しい生徒会役員の任命を行いました。
生徒会会長 中学2年 新井さん

同 副会長 中学2年 名和さん

同 庶務 中学2年 蛭田さん

同 庶務 中学1年 有賀さん

役員となった4名はもちろん、会員みんなで充実した学校生活となるよう、生徒会活動を充実させてくれることを心より期待しています。
昨日の12月27日(水)、西郷村教育委員会を通して、本校にも大谷翔平選手からのグローブが到着しました。

少し大きめのものが2つ、小さめのものが1つ、合計3つグローブです。
小学校の体育では、ベースボール型の球技を学習します。
これまでは、キックベースボールを行っていましたが、ティーボールを使うなど少し工夫をして、いただいたグローブを授業の中で活用していきたいと考えています。
児童の皆さんへのお披露目は、3学期になってから。始業式でご披露したいと思います。
到着したグローブ一つ一つには、大谷翔平選手のサインと「野球しようぜ!」が書かれたメッセージカードが添えられていました。


児童の皆さん、3学期のお披露目を楽しみに待っていてください。
グローブとともに、大谷選手からのお便りも届きました。

この場をお借りして、ご寄贈くださいました大谷翔平選手へ御礼申し上げます。ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈り致します。