こんなことがありました!

【情報提供】西郷村大字小田倉地内で サルの目撃情報相次ぐ!!

2022年8月23日 11時52分

 2学期2日目、子ども達は今日も元気に登校してくれています。

 金曜日の水泳記録会に向けて、各学年で水泳の練習をがんばっています!

 

 

 白河警察署より、サルの目撃情報について、次の通り連絡が入りました。

 

 本日午前8時頃、西郷村大字小田倉字大平地内でサル1頭の目撃情報が相次ぎました。
サルは体長約60センチで、東北自動車道白河インターチェンジの南側に広がる住宅地で目撃されています。
付近には住宅のほか、会社や学校もありますので、サルを目撃した際には不用意に近づいたりしないよう十分注意してください。
また、目撃した場合には、白河警察署または各市町村へ通報をお願いします。

 

 登下校、放課後の過ごし方等について学校でも指導を行いましたが、ご家庭でも注意喚起・ご指導等をよろしくお願いいたします。

 

「西郷村少年の主張大会」実施

2022年8月22日 18時23分

 20日(土)、西郷村少年の主張大会が文化センターで行われました。

 コロナ禍により、残念ながら今年も出席人数を絞っての実施です。

 羽太小学校からは、6年生の代表児童が発表を行いました。 

 

 

 

 代表者の紹介の後は、各校の代表児童による発表でした。

「よい歯はたくさんの協力と努力から」

 羽太小学校は、今年度県の「特別表彰」を受賞しました。

 6年生代表児童は、保健給食委員長です。

 自分たちの取り組みを堂々と発表することができ、「優良賞」をいただきました。

 大変立派でした! 

 

 

2学期スタート!

2022年8月22日 18時13分

「おはようございます!」

 元気なあいさつと共に、元気いっぱいの子ども達が学校に戻ってきました。

 大きな事故等がなく夏休みを終えてくれて、ほっとしています。

 保護者の皆様方には、子ども達の安全と健康を守っていただきましてありがとうございました。

 

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、始業式はオンラインで行いました。

 子ども達はしっかりと式に臨んでくれました。

 

 

 

 

 2学期の目標を、5年生が立派に発表しました。

 発表の後は、大きな拍手がおくられました。

 がんばりましたね!

  

 2学期も感染予防に努めながら、教育活動を進めてまいります。

 保護者の皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

水泳記録会実施のお知らせ

2022年8月17日 08時50分

 連日の猛暑がおさまり、今日は少し涼しい天気です。

 ほっとしますね。

 

 26日(金)に予定しています水泳記録会についてお知らせします。 

 児童数の減少等のため、上・下学年で実施いたします。

 開始予定時刻は、次の通りです。

○ 4・5・6年生記録会・・・・・  9:25

○ 1・2・3年生記録会・・・・・ 10:30

 9:25からの開始時には水温がまだ上がっていないため、今年度のスタートは上学年からとします。

 

 ご多用とは存じますがお子さんの水泳学習の成果をご覧いただくために、是非ご出席くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

 悪天候の場合は、8月29日(月)に延期いたします。

 その場合は、当日の朝8時10分頃に学校のメールマガジンにてお知らせいたします。

 

 また、新型コロナウイルスの感染状況によりましては、保護者の方の参観が中止となる場合もありますのでご了承ください。

 その際は、改めてお知らせいたします。

夏休み残り1週間 楽しく、そして健康にお過ごしください!

2022年8月14日 15時57分

 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない状況が続いていますが、保護者の皆様方、子ども達は健康に夏休みを過ごしてくれていることをうれしく思っています。

 日々感染予防に努めいただきまして、ありがとうございます。

 

 早いもので、夏休みも残すところ1週間となりました。

 昨夜は台風が本州を通過していき、このところ続く災害が心配されましたが、学校の校舎内外には被害等はありませんでした。

 皆様方のお住まいやお近くは、被害等がございませんでしたでしょうか。

 

 11日(木)より16日(火)まで学校は閉庁となり教職員は不在ですが、電話が転送されますので何かございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。

 また、新型コロナウイルス感染症の陽性、濃厚接触者と判断された場合にも、学校までご連絡ください。

 

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

校庭整地 学校支援コーディネーターに感謝!

2022年8月9日 10時55分

 8月5日(金)午後、学校支援コーディネーターが、校庭の整地をしてくださいました。

 夏休み中は校庭整備が行き届かないところ、また通常の整備では難しい箇所もすっかりきれいにしていただきました。

 ありがとうございました。

 

  学校に、地域の皆様方から多くのご支援をいただいています。

 本当にありがとうございます。

「夏休みプール指導」終了 ご協力に感謝!

2022年8月5日 12時48分

 本日5日(金)で、夏休み中のプール指導が終了しました。

 曇り空で涼しいくらいの天気でしたが、約20名の子ども達がプールに来てくれ

 最後のプール指導を笑顔で終えました。

 

 

 

 プール指導に当たり、監視にご協力いただきました保護者の皆様方に御礼申し上げます。

 皆様方のご協力により、子ども達がプールに入ることができました。

 ありがとうございました。

 

 

水・車の事故、コロナ感染に気を付け、安全な夏休みを!

2022年8月4日 12時34分

 東北地方の大雨による、大きな被害が報道されています。

 西郷村でも昨夜は大雨となり、今後の天候が心配されるところですす。

 河川の増水が予想されますので、子ども達には絶対に河、沼、田んぼの用水路等に近づかないようお話しください。

 

 夏休み中は交通量が増加傾向になります。

 あわせて、交通事故にも十分お気を付けください。 

 

 

 また、新型コロナウイルス感染拡大が続いています。

 引き続き「うがい・手洗い・消毒・換気」等の基本的な感染症予防に努められ、健康にお過ごしください。

 

 夏休み中でも、陽性または濃厚接触者と判断された場合は、学校までご連絡ください。

 教職員が不在の夜間等でも、電話が転送されます。

 どうぞよろしくお願いいたします。 

「プール指導」 子ども達は元気いっぱい!

2022年8月1日 16時02分

 今日も暑い1日となりました。

 子ども達は暑さに負けず、笑顔いっぱいプールで泳いでいます!

 ※本日校長は出張のため、写真は先週のものです。

 

  

 

 

 プールの水温が上がる夏休みは、泳ぎが上達するチャンスです!

 1・2年生も、とっても上手に泳ぎの練習をしています。

 

 保護者の皆様方には、プール監視のご協力をいただきましてありがとうございます。

 皆様のご協力により、子ども達が安全にプールに入ることができます。

 今年の夏は、暑さが厳しいです。

 水分を十分補給され、体調にはくれぐれもお気を付けください。  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。