こんなことがありました!

放課後学習会スタート

2023年6月14日 17時05分

今日から放課後の時間に希望者が集まる

「放課後学習会」がスタートしました。

Aコース・・・「ステップフリーコース」

西郷村教育委員会生涯学習課の力をお借りして、

塾の講師の先生においでいただき、

国語や算数に対する興味関心を高めていく内容で演習します。

Bコース・・・「基礎学習コース」

サポートティーチャーによる、授業内容の復習・習熟を行います。

Cコース・・・「ハイレベルコース」

高学年を対象に、中学数学を見越した問題にじっくり取り組みます。

Dコース・・・「カルチャーコース」

本の読み聞かせ、物作り・・・等、多様なカルチャーを体験します。

本日は、「読み聞かせ」と「お習字」を行いました。

 

異学年の子ども達と、複数の大人とが関わりながら、

多様な学びをしていくのが「放課後学習会」です。

 

 

準備はしっかり!

2023年6月9日 16時35分

来週16日(金)は、

「わくわくフェスティバル」

西郷支援学校におじゃまします。

そこで今日は、なかよし班ごとに、準備をしました。

 

毎朝教室で歌っている歌も、

みんなで合唱してみました。

来週が楽しみです。

支援学校のお友達、待っていてね!

掃除場所が変わっても・・・

2023年6月7日 14時44分

6月になり、先週からお掃除場所が変わりました。

今日はその場所でのお掃除の2回目です。

 

ほうきで掃く人、ぞうきんで拭く人、水道掃除の人、トイレ掃除の人も、

自分の分担を、責任を持って行っていました。

この時間は、児童はもちろん、先生方も、事務の先生も、校長先生も、

みんなでお掃除をします。

全員で行う協働作業が、とても心地よいのです。

 

花壇作業

2023年6月6日 16時14分

昼休みに、なかよし班で集まり、

「花壇作業」を行いました。

 

春先から今まで、校舎を飾ってくれたパンジーやビオラを片付けて、

今度は夏の花を育てます。

今日はマルチを外し、肥料を入れました。

1年生から6年生までみんなで力を合わせて行う作業は、

とても楽しいです。

地域の皆さん、

夏の花壇も楽しみにしていてくださいね。

スナックゴルフ体験会

2023年6月5日 16時27分

本日昼休み、西の郷スポーツクラブの皆様が来校され、

「スナックゴルフ体験会」が行われました。

今日はちょうど、長い昼休み「フリータイム」の日です。

大勢の児童が校庭に集まりました。

 

クラブの持ち方や、打ち方の説明を聞いたあと、

いよいよゴルフに挑戦です。

 

「ナイスショット!」

「ホームラン!」(?)

いろいろな歓声が飛び交い、

参加した子ども達は、とても楽しい時間を過ごすことができました。

わたしたちの西郷村文化センター

2023年6月1日 11時37分

2年生が、文化センターと図書館の見学に行ってきました。

文化センターにはたくさんの人達が、

それぞれの目的に合わせて、利用していることがわかりました。

図書館では、読み聞かせボランティアの皆さんに、

絵本を読んでいただきました。

西郷村がもっと盛り上がるようにと、

文化センターの皆さんは仕事をしていました。

ありがとうございました。

  

里山の学習:初夏の巻~中学年編~

2023年5月31日 16時45分

3・4年生が里山に出かけました。

季節はどんどん進んでいます。

1・2年生の時とはまた違った視点で、

羽太の里山を見つめ、

体感することができました。

  

PTA廃品回収 

2023年5月27日 12時44分

羽太小が校PTAによる「廃品回収」が行われました。

羽太地区の皆様、

ご協力ありがとうございました。

さらにありがたいことに、

消防団の皆様により、

プールの清掃(仕上げ)を行っていただきました。

 

 

ダイナミックな放水に、

参加した子ども達は大喜び。

お父さんたちのかっこいい姿を見ることができました。

PTAの皆様、地域の皆様、

心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

読み聞かせ

2023年5月25日 16時35分

はっぴぃハネッタ4名の皆様により、

今朝は読み聞かせがありました。

 

みんなこの時を楽しみにしていました。

ボランティアの皆様のやわらかい声につつまれ、

子ども達は絵本の世界に浸ることができました。

 

とても幸せな時間でした。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。