こんなことがありました!

児童館の先生方が授業参観

2020年7月15日 16時22分

 本日、3・4校時に児童館の先生方が来校され、全学級の授業を参観されました。各教室では、子ども達が嬉しそうに振り向いたり、手を振ったりして迎えてくれました。休み時間には、多くの子ども達に囲まれてしまった先生方でしたが、「授業に真剣に取り組む子ども達の様子を参観でき、とても良かった。」との感想をいただきました。

  

 

70km完走をめざして

2020年7月15日 15時56分

 今日は肌寒い一日となってしまいましたが、子ども達は朝から元気いっぱいに活動していました。朝の時間、校庭には体力向上や「福島駅伝に挑戦70km」の完走をめざした子ども達がマラソンに励んでいました。既に5年生女子1名がが70kmを完走しています。これに続けとがんばる子ども達、日々の努力はきっと良い結果となってあらわれるはずです。がんばれ!小田倉っ子!!

  

GIGAスクール構想

2020年7月15日 15時14分

 文部科学省では、「1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化さ れ、資質・能力が一層確実に育成できる教育 環境を実現すること。これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出すこと。」をめざしてGIGAスクール構想を進めています。本校では、1人1台端末時代を見据えて、算数科の授業実践を計画しています。本日は、業者の方にタブレット端末と電子黒板を設置していただきました。電子黒板から各タブレットに問題を送信したり、児童がタブレットに記入した答えを電子黒板に集め、比較検討したりすることが容易にできます。これらのICTを活用した授業スタイルは、すぐに現実のものになることと思います。私たちもICTに関する研修を深めながら、よりよい授業や指導を工夫していきたいと思っています。

 

体育館照明のLED化工事

2020年7月14日 16時08分

 体育館照明をLEDにする工事が進められています。今までの水銀灯を外して、コンパクトな照明設備になりました。照明の明るさは、これから調整するそうです。工事完了まで、もう少しお待ちください。

  

国語科授業研究会【1年】

2020年7月13日 16時21分

 金曜日の2時間目に1年3組で国語科「くちばし」の授業研究会を行いました。「はちどりのくちばしは、どうしてほそくてながくのびているのか」を読み取る学習です。「これは、なんのくちばしでしょう。」の問いではじまる説明文を読み、答えやくちばしの特徴を読み取りました。子ども達は、くちばしが細くて長い様子を表現したり、問いや理由を互いにインタビューし合ったりしながら、細くて長い理由を読み取ることができました。

    

太陽の光を浴びて

2020年7月13日 15時50分

 昨日に引き続き、今日も太陽が顔を出してくれました。子ども達は、暖かい光に包まれながら校庭を走ったり、体育の学習をしたり、元気に遊んだりしています。青空や太陽は、みんなに元気をくれるような気がします。ウッドデッキのあさがおや野菜もますます大きくなりました。あさがおは、次々に大輪の花を咲かせています。野菜も実をつけ始めました。

  

 残念ながら明日は雨の予報です。安全な登下校のご協力をお願いします。

しゃぼんだま

2020年7月10日 17時33分

 1年生が生活科でしゃぼん玉の学習をしていました。空気を吹き込むストローを束ねてみたり、先の切り方を工夫したりしながら、どんなしゃぼん玉になるか試していました。「見て、見て。」「大きくなったよ。」などと話しながら、友達と活動する姿がとても楽しそうでした。

  

20冊、30冊読書達成!

2020年7月9日 14時14分

 本校では、子ども達に読書を勧めています。まずは、20冊読書で校長MISSIONクリアです。今日の昼の放送で、図書委員会委員長が読書達成者の名前を放送で発表してくれました。今日現在で20冊読書達成者は32名、30冊読書達成者は4名です。30冊読書達成者の4名には、校長が教室を訪問して賞状を渡しました。毎日、校長室を訪れ読書達成の報告をする子ども達が増えていることを嬉しく感じている日々です。

図書コーナー

2020年7月9日 14時03分

 使わなくなっていた購買室をきれいに整理して、「図書コーナー」として使うことができるように整備を進めています。昨日まで、7月からお世話になっている村の学校司書の坂内先生が本の整理をしてくださいました。低いテーブルを設置すると、今まで使用していなかった部屋とは思えないほど、整った部屋になりました。準備完了次第、自由に本を読んだり、学習したりするスペースとして活用したいと思っています。

  

5年生のプール学習

2020年7月8日 14時24分

 今日は、5年生のプール学習の日でした。本校は、プールでの学習を屋内村民プールで実施していますので、今日のような雨の日でもプールに入ることができます。さすがに、一番降りの激しい時間の移動は大変でしたが、水泳帽に長靴と傘で元気に出発しました。プールでは快適な環境の中でたっぷり学習することができました。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。