学校だより更新情報

こんなことがありました!西郷二中日誌

県南中体連報告会・賞状披露

2025年7月2日 16時27分

全校集会:賞状披露 

 7/2、全校集会の中で、県南中体連の結果報告会と、中体連以外の表彰の報告会が行われました。

 大会の感想や、今後の意気込みなどを一人ずつ発表しました。

 検定試験や美術作品の表彰もあり、部活動以外にも活躍できる場は沢山あるということを感じられた報告会になりました。

 3年生は1校時から実力テストを受けての集会でしたが、落ち着いた態度で集会に臨み、1,2年生に最上級生らしさを見せることができていました。

高校説明会

2025年6月30日 15時50分

R7 高校説明会

 6/30、県立高校5校の先生方をお招きして、高校説明会が行われました。

 参加した2、3年生の生徒は、本校の卒業生の高校での様子なども交えた、高校の特色などを真剣に聴いていました。

 生徒の皆さんは、今回得ることができた進路選択の情報をもとに、進路への意識を高め、ぜひこの後の三者面談を前に家族と話してみましょう。

 部活動を引退した3年生は、進路に向けた大切な夏を迎えます。今日感じたこと、考えたことを胸に、今後の授業や家庭学習に臨む姿を、さらによりよくしていきましょう。

壮行会(県陸上・県南吹奏楽)

2025年6月27日 14時18分

陸上決意表明

演奏

応援

 6/27、県陸上大会と県南吹奏楽コンクールの壮行会が行われました。

 陸上の2名と、吹奏楽部の生徒たちは一人ずつ決意表明を行いました。

 応援団を中心とした全校応援を受け、追い風に乗る勢いで、本番を迎えてほしいと思います。

 県陸上は7/2から福島市のとうほう・みんなのスタジアム、県南吹奏楽は7/13、けんしん郡山文化センターで行われます。

1学期 期末テスト

2025年6月25日 09時42分

1学期末テスト

 6/25、本年度最初の定期テストである期末テストが始まりました。

 静かな教室にペンを走らせる音だけが響いています。

 定期テストの目的の一つには、学んだことの定着度の確認があります。得点は気になることと思いますが、結果を受け、自分の定着度や学習の習慣を振り返り、復習・学び直しに取り組むことで、定期テストを受けた意義が深まります。

 来月2日には3年生、14日には1.2年生の実力テストがあります。今回のテストの結果を受け、ぜひ授業の受け方や、家庭学習への取組を振り返り、活かしていきましょう。

 期末テストは、明日26日まで行われます。

租税教育推進協力校の指定

2025年6月25日 09時08分

租税教室推進協議会からの委嘱状

 6/25、「租税教育推進協力校」の委嘱状交付式が行われ、白河税務署総務課長様から校長へ委嘱状が交付されました。これを受けて、生徒が税の意義や役割を正しく理解するための、租税教室や税の標語、作文などの活動を行います。社会を構成する自立した一人になるための学習活動を租税教育の面からも、行ってまいります。

不審者対応防犯訓練

2025年6月24日 16時58分

避難訓練①

避難訓練②

 6/24、不審者が校内へ侵入した状況を想定した防犯訓練を実施しました。

 警察署の方が不審者役となり、対応にあたった職員を威嚇したり、かわしたりしながら校舎内を徘徊する中、生徒の安全を確保し、講堂へ避難をさせることができました。その後職員は、不審者対応する際の諸注意について指導を受けることができ、また生徒は避難した講堂で、訓練の総括と、危険回避のポイント、さらにSNSについての指導を受け、大変充実した経験ができました。

 講話にありました「まずは危険を予測すること」を心がけ、安全・安心な毎日を送っていきましょう。

小中連携授業研究会

2025年6月23日 11時40分

小中連携 数学

小中連携 国語

小中連携 理科

 6/20、小田倉小学校との小中連携授業研究会が行われました。

 県南教育事務所の先生方を始め、西郷村教育委員会、小田倉小学校他の先生方に授業をご覧いただき、よりよい授業づくりに向け、話し合いを行い、ご指導をいただきました。

 当日は1年生の国語、2年生の理科、3年生の数学を行いました。公開授業に臨んだ生徒たちは、それぞれ熱心に、集中し、活発に授業に取り組んでいました。

県南中学校水泳競技大会

2025年6月19日 16時02分

県南水泳2

県南水泳1

 6/18、県南水泳大会が行われました。2名が出場し、1名が2種目で県大会に進みます。

 大会本番に向け練習を重ね、そして大会出場の意思を表明してくれた二人は本当に素晴らしいです。

 その挑戦する気持ちは、様々な場面で自分の背中を押してくれる原動力になります。

 他の生徒の皆さんも、自分のできること、やってみたいことを見つけ、挑戦していきましょう。

中体連県南総合大会

2025年6月16日 15時42分

中体連 テニス

中体連 卓球

県南 見送り

 6/10~13にかけて中体連県南総合大会が行われました。早朝から出発を保護者の方々や職員で見送りました。

 結果は団体では男子ソフトテニスと柔道女子、個人戦では柔道男女が県大会へと進むことができました。

 次の大会へ進む部活動も、2年生が主体になる部活動も、それぞれあらたな目標に向かい、動き始めます。

 部活動を通して学んだことを発揮する場面は無数にあります。次の活躍の場面を見つけ、また頑張っていきましょう。

壮行会(県南総合・水泳)

2025年6月6日 17時59分

野球部入場

男子バスケ

剣道

応援

 6月6日、県南中体連の総合大会と水泳大会の壮行会が行われました。

 一人ずつ、試合に臨む思いや決意を全校生徒を前に、伝えました。

 いよいよ来週10日、火曜から中体連です。

 壮行会での、全校あげての応援を胸に、気力をみなぎらせ、臨んできてください。

 学校も、家族も、地域も、みんな応援しています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。