学校だより更新情報

こんなことがありました!西郷二中日誌

授業研究

2025年9月22日 16時57分

Image1

 9/22、西郷村の小中学校全体で取り組んでいる「一人一授業研究」が本日も行われました。

 学習課題に対し、生徒一人一人のタブレット配信された資料をもとに考察し、グループで意見交換をしてまとめるという授業でした。落ち着いた雰囲気の中課題に向き合い、熱心に取り組んでいました。

 各学級とも、試験直前らしく真剣な雰囲気の中、授業が行われていました。

 

私立高校説明会

2025年9月22日 07時56分

説明会①

説明会②

 9/19、各学校・学科の概要や特質を知り、進路選択の参考にする目的で、私立高校の説明会が行われました。日大東北高校、帝京安積高校、学法石川高校、尚志高校、郡山女子大附属高校の5校をお招きし、学科の特質や授業の内容などの説明を聞きました

 来年3月の県立高校入試に先立ち、1月には私立高校の入試が行われます。特に、私立高校の推薦には、3年生の2学期までの成績が判定資料となります。2学期の成績の重要な判定材料となる中間テストまで、あとちょうど1週間です。ラストスパートの1週間として、授業の受け方・休み時間の過ごし方・帰宅後の生活などを見直してベストを尽くしましょう。

文化祭合唱の朝練習始まる

2025年9月19日 08時11分

合唱朝練3年

合唱朝練2年

合唱朝練1年

 9/19朝の光景です。今週から文化祭合唱コンクールに向けての朝の練習が始まりました。

 合唱コンクールに向けた朝練習は、歌唱技術を高めるとともに、学級全員で心を一つにして取り組む姿勢を育てることを目的としています。練習を積み重ねる中で、協力する喜びや達成感を味わい、学校生活への意欲につながることを期待しています。

健康教室「赤十字救急法講習」

2025年9月18日 15時15分

救急風景①

救急風景②

 9/18、心肺蘇生法やAEDの操作手順を知り、命を守る力を身につけることを目的とし、赤十字救急法指導員の方々をお招きして、2年生とPTA厚生委員の方達が救急法の講習を受けました。

 説明を受け、それぞれが演習に取り組みました。心肺蘇生法は生涯にわたる大切な知識・技能です。今回の講習で、緊急時に自分にできることをするという気持ちや行動力が、さらに高まっていくことと思います。

3年生:実力テスト

2025年9月18日 14時59分

実テの風景

 9/18、修学旅行からちょうど一週間が過ぎ、3年生は実力テストに向き合っています。

 中学最後の一年間も、折り返しに近づき、進路に向き合う後半戦となります。テストは自分の学習の定着度を測る大切な機会です。半年後に目標進路に到達できているよう、そのために今何をすべきかを考えて過ごしていきましょう。

 また、中間テストまであと11日間となりました。1、2年生の皆さんも、今まさに試験勉強期間中です。授業の受け方や休み時間の過ごし方、帰宅後の家庭学習など、いつも以上に工夫し、力を入れていきましょう。

1年生 異文化体験活動②

2025年9月12日 09時04分

ブリヒル集合 改

ブリヒル活動

ブリヒル説明

 1学年の子どもたちは、訪問した語学研修施設ブリティッシュヒルズで、説明を受け、物作り活動に取り組みました。その後昼食をとり、元気に帰校しました。この後は授業の中で、体験を言葉にして振り返る活動を行います。

修学旅行:3日目 福島へ

2025年9月12日 07時31分

修学旅行 駅到着

修学旅行 到着式

 9/11、13:18に予定通り新大阪駅から出発しましたが、その後東京周辺で記録的な大雨が降り、その影響で15時過ぎから子どもたちを乗せた新幹線が、静岡で運転を見合わせることとなりました。

 16:00運転が再開され東京駅に到着、ダイヤの乱れにより混雑する駅構内を、添乗員さんの素晴らしい指示・誘導と、子どもたちの速やかな行動により、乗車予定の新幹線に乗ることができたため、計画通りの時刻、18:37に新白河に到着することができました。(写真は新白河駅構内での「到着式」の様子)

 この後、旅行の振り返りを行います。自分や、自分たちを振り返り、見学先で学んだ歴史・文化・産業と、ここ福島・西郷を比較し探求的な活動をしたり、また出会った添乗員さんやカメラマンさんを始めとした、多くの職業について思いを深めたりするなど、貴重なこの体験をしっかりと経験にできるようにしたいと思います。ご家族の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

修学旅行:3日目 道頓堀

2025年9月11日 13時44分

グリコ①

グリコ②

グリコ③

グリコ+

 10:45、道頓堀グリコ前、戎橋(えびすばし) にて記念写真。

この後、すぐそばの食事会場にて昼食をとり、12:45に新大阪駅に到着。

13:18、東京に向け、新幹線が発車しました。

職場体験学習②

2025年9月11日 10時33分

職場:ゼビオ

まるごと5枚連結

万世3連結

 9/11、2学年の職場体験学習も二日目を迎えました。今日も朝から各自の体験する事業所に集合し、活動しています。働く方々への敬意や感謝の気持ちを感じたり、現在、学校で学んでいることと社会とのつながりを感じたりできるといいですね。

 写真は上から、スーパースポーツゼビオ メガステージ白河店様、農産物産館 まるごと西郷館様、肉の万世 白河店様での活動の様子です。

 

1年生 異文化体験活動

2025年9月11日 09時33分

ブリヒル①

ブリヒル②

 9/11、国際的な感覚の養成と語学研修など、次代を担う人材育成を目的として、1年生が語学研修施設であるブリティッシュヒルズへ体験活動に出発しました。

 現地でのコミュニケーションは英語になります。学級・学年の仲間と楽しい経験ができるといいですね。

 活動は16:00まで、学校到着・解散は17:15を予定しています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。