那須どうぶつ王国①[1・2・3・4年:見学学習]
2024年10月24日 19時10分那須どうぶつ王国での見学学習の様子を紹介します。
那須どうぶつ王国での見学学習の様子を紹介します。
見学学習に出発する前に,班ごとに約束事・めあて・見学場所の確認を行いました。班長の4年生を中心に,とても有意義な時間となりました。
5・6年生は,ハロウィンに向けてランタンを制作しました。工夫を凝らしたとても可愛らしいランタンが出来上がりました(*^o^*)。
5年生の理科の授業では,川の水による災害から生命を守るための備えについて調べたことを発表しました。発表したことを生かして,日頃から様々な災害から生命を守るための備えを実践してほしいと思います。
3・4年生の音楽の授業では,音符の学習をした後,一人1小節の作曲に挑戦しました。次回の授業では,各自が作った1小節をつなぎ合わせ,合計12小節の曲が完成する予定です。どんな曲になるのか,今からとてもお楽しみです♪
特別非常勤講師の先生をお招きし,「松の木マラソン大会」に向けた練習を行いました。今日は,腕の振り方等を教えていただきました。11月1日(金)の大会当日に向けて,練習を頑張っていきます( ^o^)ノ
鼓笛の発表の様子を紹介します。
5・6年生の英語劇「peach boy」の発表の様子を紹介します。
3・4年生の「ダーツの旅~西郷村編~」の発表の様子を紹介します。
1・2年生の「大きなスイカ~川谷バージョン~」の発表の様子を紹介します。
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。