全校生で西郷支援学校に行ってきました。
支援学校に着くと、小学部のお友達が待っていてくれました。

はじめの会で顔合わせを行い、
その後班に分かれて交流活動を行いました。

支援学校のお友達は、念入りに準備をし、
練習もたくさんしてくれたのです。
つい先程出会ったばかりの子ども達ですが、
打ち解けるまで、時間はかかりませんでした。
みんなにこにこです。
おわりの会では、「さんぽ」をみんなで歌ったり手拍子をしたりして
みんなで良い時間を過ごすことができました。
支援学校のみなさん、ありがとうございました。
また来年もおじゃまします。
今日の6時間目は、委員会活動です。
3年生以上の児童がそれぞれの委員会に分かれて、
計画に従って活動をしていました。
「企画・集会委員会」
7月に行われる集会の準備をしていました。
「保健・給食委員会」
保健集会の準備や朝食習慣の対応で大忙しでした。

「図書委員会」
委員が選定した「お薦めの本」の掲示物を作製していました。

「体育・環境委員会」
各学年のボールの空気を入れる仕事をしていました。
「放送委員会」
昼の放送の内容を検討していました。
学校がより過ごしやすくなるように、
協力してがんばっています!
今日から放課後の時間に希望者が集まる
「放課後学習会」がスタートしました。
Aコース・・・「ステップフリーコース」
西郷村教育委員会生涯学習課の力をお借りして、
塾の講師の先生においでいただき、
国語や算数に対する興味関心を高めていく内容で演習します。

Bコース・・・「基礎学習コース」
サポートティーチャーによる、授業内容の復習・習熟を行います。

Cコース・・・「ハイレベルコース」
高学年を対象に、中学数学を見越した問題にじっくり取り組みます。

Dコース・・・「カルチャーコース」
本の読み聞かせ、物作り・・・等、多様なカルチャーを体験します。
本日は、「読み聞かせ」と「お習字」を行いました。

異学年の子ども達と、複数の大人とが関わりながら、
多様な学びをしていくのが「放課後学習会」です。
6月になり、先週からお掃除場所が変わりました。
今日はその場所でのお掃除の2回目です。

ほうきで掃く人、ぞうきんで拭く人、水道掃除の人、トイレ掃除の人も、
自分の分担を、責任を持って行っていました。
この時間は、児童はもちろん、先生方も、事務の先生も、校長先生も、
みんなでお掃除をします。
全員で行う協働作業が、とても心地よいのです。
昼休みに、なかよし班で集まり、
「花壇作業」を行いました。

春先から今まで、校舎を飾ってくれたパンジーやビオラを片付けて、
今度は夏の花を育てます。
今日はマルチを外し、肥料を入れました。
1年生から6年生までみんなで力を合わせて行う作業は、
とても楽しいです。




地域の皆さん、
夏の花壇も楽しみにしていてくださいね。
本日昼休み、西の郷スポーツクラブの皆様が来校され、
「スナックゴルフ体験会」が行われました。
今日はちょうど、長い昼休み「フリータイム」の日です。
大勢の児童が校庭に集まりました。

クラブの持ち方や、打ち方の説明を聞いたあと、
いよいよゴルフに挑戦です。

「ナイスショット!」
「ホームラン!」(?)
いろいろな歓声が飛び交い、
参加した子ども達は、とても楽しい時間を過ごすことができました。
2年生が、文化センターと図書館の見学に行ってきました。
文化センターにはたくさんの人達が、
それぞれの目的に合わせて、利用していることがわかりました。

図書館では、読み聞かせボランティアの皆さんに、
絵本を読んでいただきました。
西郷村がもっと盛り上がるようにと、
文化センターの皆さんは仕事をしていました。
ありがとうございました。
