1年生 公園で遊んだよ!!
2025年11月4日 18時53分【11月4日(火)】
1年生が、生活科の学習で白河市の関の森公園に行きました。相撲道場などの施設を見たり、ダイナミックな遊具で遊んだり、芝生で鬼ごっこをしたり、公園での活動を思いっきり楽しみました。
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。
このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。
【11月4日(火)】
1年生が、生活科の学習で白河市の関の森公園に行きました。相撲道場などの施設を見たり、ダイナミックな遊具で遊んだり、芝生で鬼ごっこをしたり、公園での活動を思いっきり楽しみました。
【11月4日(火)】
本日、村給食センターの栄養士さんにお越しいただき、2年生が食育「かむことの大切さ」の授業を行いました。西郷村では、噛むことを意識した食材を使った献立で給食が作られています。栄養士さんから、噛むことの効果についてお話をいただき体験を交えながら学習することができました。
【10月31日(金)】
1年生が、みずほ保育園の年長児の皆さんと交流会を行いました。この日のために、1年生はよねっ子発表会で披露した内容をもう一度振り返るなど、練習をしたり準備をしたりしてきました。今日は、園児の皆さんをおもてなししたり、ゲームのサポートをしたり、一緒に楽しんだりしながら、先輩らしさもちょっぴり見せて笑顔で交流していました。最後に1年生からプレゼントを渡しました。するとなんと、保育園の皆さんからも、1年生へプレゼントがありました。ありがとうございました。懐かしい先生との再会があった児童もいて、楽しく豊かな学びの時間となりました。
【10月29日(水)】
4年生が、文化財見学学習で白河市の南湖公園と小峰城へ見学に行きました。隣の市の歴史ある文化財を実際に見て、係の方の分かりやすい説明を聞きました。これまでに何回か訪れたことのあるところでしたが、より詳しく学ぶことができ、新しい気づきもたくさんありました。白河市の文化財課の方にお世話になりました。ありがとうございました。
【10月29日(水)】
1年生と2年生が、サツマイモ掘りを行いました。6月に苗を植え、収穫の日を楽しみに待っていました。掘り始めると、大きなお芋が次々と姿を現し、歓声と笑顔に包まれました。お世話になっている、小針さんと高田さんも来てくださり、子どもたちのサポートをしてくださいました。
【10月27日(月)】
芸術鑑賞教室「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を行いました。子どもたちもよく知っている曲の演奏や楽器の紹介、ブレイクダンス教室などもあり音楽を楽しむステキな時間でした。いろいろな演出で、とっても楽しいコンサートでした。長谷川ファミリーの皆さん、ありがとうございました。
【10月24日(金)】
いよいよセカンドスクール最終日、全員が今日を迎えることができました。5日間お世話になった、宿泊室や学習室の掃除をみんなで協力し、自分で仕事を見つけながら行いました。別れの集いでは、修了証書を受け取り、スタッフの方や家族への感謝の気持ち、セカンドスクールでの学びやこれからの思いなどを代表児童が立派に述べました。最後の昼食の後にいよいよスタッフの皆さんとの別れ、名残惜しい中でも、感謝の言葉をしっかりと述べてお別れしました。学校では、多君の保護者の皆様や先生方、6年生が出迎えてくれました。今日は暖かいお家で、久しぶりの家族の団らんを楽しんでくださいね。
本日の朝、今年度5回目の読み聞かせがありました。よねっ子と1~3年生を担当していただきました。子どもたちは、とても楽しそうにボランティアの方が読むお話に耳を傾けていました。お話に入り込んでいる子どもたちの姿が印象的でした。
【10月23日(木)】
今日は、お日様も顔を出し、すっきり晴れた天候のもと、理科の「流れる水の働き」の学習のために、那須甲子の森トレッキングを行いました。ガイドの方や教員、スタッフの方に見守られながら、日頃歩かない森の道をみんなで歩き、楽しく活動することができました。午後には、今夜のメインイベント、キャンプファイヤーの練習を行いました。セカンドスクール最後の夜を迎えます。
【10月22日(水)】
今日は、野外炊飯でカレー作り、焼き板作りをしました。気温が上がらない一日でしたが、炎と格闘しながらの活動でした。グループで協力して笑顔いっぱいお腹いっぱいでした!今日もみんな元気に活動できました。