こんなことがありました!

QQ English(オンライン英会話)

2021年5月27日 18時00分

【5月20日(木)】

 今年度から5,6年生を対象に、オンラインで英会話のレッスンを行います。西郷村内の全小学校で実施されます。

 本校でもスタートしました。フィリピンセブ島の先生方と一人一人がオンラインでつながり、本人のペースで約30分間、レッスンが進みます。 

 子ども達にとって初めてのレッスンでしたが、楽しんでいる様子でした。週1回のペースで実施する予定です。

交通安全鼓笛パレード

2021年5月20日 14時41分

【5月19日(水)】

 交通安全に対する自覚と実践への意欲を深めるとともに、地域の方々へ感謝の気持ちを伝えるために、交通安全鼓笛パレードを実施しました。

 校庭で開会式を行い、1~5年生に演奏を披露したあと、6年生は「家畜改良センター」へ向かいました。まず、家畜改良センター内をパレードしました。演奏曲は、「ドラムマーチ」「校歌」「ハピネス」です。たくさんの方々に見守られながら、堂々と披露することができました。

 そして、園児が待つ「まきば保育園」へ。そこでも、6年生は張り切って演奏しました。たくさんの拍手は、大きな力になりました。ありがとうございました。

 6年生にとってこのパレードは、最後の鼓笛演奏となりました。やり切ったという気持ちと寂しさが混在している様子でした。

運動会

2021年5月18日 17時55分

【5月15日(土)】

 「盛り上がる 燃える戦い 五月の火」のスローガンのもと、子ども達はこれまでの練習の成果を発揮し、運動会を楽しみました。

 一人一人がよりよい自分に向かって、最後まで諦めず、頑張り抜く姿がたくさん見られました。笑顔いっぱいの運動会でした。

 ご来賓の皆様、保護者の皆様、おいでいただきましてありがとうございました。また、早朝より準備やお手伝いをいただきました皆様に感謝申し上げます。

 

PTA奉仕作業

2021年5月8日 10時49分

【5月8日(土)】

 今年度1回目のPTA奉仕作業が行われました。運動会に合わせ、例年お世話になっています。

 運動会まで1週間となりました。保護者の皆様のご協力により、よい環境のもとで本番を迎えられます。早朝より、たいへんお世話になりました。

 

ぶっくもあ読み聞かせ

2021年5月8日 10時37分

【5月7日(金)】

 ぶっくもあ(読み聞かせボランティア)の皆さんによる読み聞かせがスタートしました。

 子ども達は、この時間をとても楽しみにしています。

 今年度もよろしくお願いします。

 

縦割り班ふれあい遠足

2021年5月8日 10時14分

【4月28日(水)】

 縦割り班で遠足に行ってきました。Aコース(ニューファクトリーゾーン)とBコース(上野原公園・希望ヶ丘)に分かれ、目的地を目指しました。見守り隊の皆さんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

 上級生は下級生の面倒をしっかり見ていました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

   

縦割り班顔合わせ会

2021年5月6日 14時43分

【4月23日(金)】

 本校が重点を置いている活動の一つに、「縦割り班活動」があります。縦割り班で交流活動や清掃をすることによって、お互いのよさを知り、自分を役立てることにもつながると考えます。

 班ごとに集まり、顔合わせ会を行いました。自己紹介から始まり、班長を中心に、今後の活動予定などについて話し合いました。

 

児童会総会

2021年4月21日 16時16分

【4月20日(火)】

 4,5,6年生が参加して、児童会総会が開かれました。

 児童会のめあては、「みんなで助け合い、明るく楽しい学校をつくろう」です。みんなで目標を確認し、よりよい学校づくりに向け、委員会活動が本格的に動き出します。

 各委員会の委員長は、年間の活動等について、ポイントを押さえ分かりやすく説明しました。そのことを受け、質問や意見を出す子がたくさんいました。

 「人のために自分を役立てる姿」がたくさん見られることでしょう。

   

1年生を迎える会

2021年4月21日 15時36分

【4月12日】

 1年生を迎える会を行いました。

 6年生と一緒に笑顔で入場。6年生代表の歓迎の言葉に続き、プレゼントの贈呈がありました。1年生はしっかりお礼を言って受け取りました。

 1年生に、「学校は楽しいですか」と質問したところ、「楽しい~」と大きな声が返ってきました。

  

新年度スタート!

2021年4月8日 12時42分

【4月6日】

 令和3年度がスタートしました。満開の桜が進級・入学を祝っているかのようです。

 68名の新入生と3名の転入生を迎え、今年度は439名でのスタートです。

 今年度も保護者の皆様や地域の皆様と力を合わせながら、子ども達が充実した学校生活を送れるように取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

    

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。